ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8152644
全員に公開
ハイキング
甲信越

【戦国信濃の城郭】替佐城

2025年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:27
距離
1.2km
登り
71m
下り
68m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:10
休憩
0:17
合計
0:27
距離 1.2km 登り 71m 下り 68m
10:56
6
スタート地点
11:02
11:19
4
11:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・替佐城跡入口の看板から車道が続く限り、どんつきまで侵入可能。突き当たりが3-4台は停められる駐車スペースになっています

・今回のログは、突き当たりに駐車スペースがある事を知らずに、手前の適当な場所に停車してからスタートしているため、若干余計な車道歩きが伸びています
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所など特になし。本丸などの裏側を通過して歩いてきましたが、裏側の方は踏み跡が薄く、草が生い茂っていました。蛇などが潜んでいる恐れはあります
その他周辺情報 【オススメ温泉】
・豊田温泉講演会 もみじ荘
替佐城から目と鼻の先。広々としていてくつろげる良い温泉です
https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2017042000040/
温泉施設のもみじ荘が目の前の場所からスタートしてます!行きたいけど今日は行く暇無さそう〜泣
2025年05月11日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
5/11 10:59
温泉施設のもみじ荘が目の前の場所からスタートしてます!行きたいけど今日は行く暇無さそう〜泣
あらっ(^^;; ここに車停められたじゃーん!知らなかったわ
2025年05月11日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/11 11:00
あらっ(^^;; ここに車停められたじゃーん!知らなかったわ
替佐城跡を目指します
2025年05月11日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
5/11 11:00
替佐城跡を目指します
へー。北信濃でも有数の城郭だったとは!武田の城だから?ちなみに北信濃人は武田に侵略された身なので上杉派が多い印象です(^.^)
2025年05月11日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
5/11 11:01
へー。北信濃でも有数の城郭だったとは!武田の城だから?ちなみに北信濃人は武田に侵略された身なので上杉派が多い印象です(^.^)
ジュウニヒトエの群生と
2025年05月11日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
5/11 11:05
ジュウニヒトエの群生と
奥にはレンゲツツジ!もうそんな季節なのねー♪
2025年05月11日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
5/11 11:05
奥にはレンゲツツジ!もうそんな季節なのねー♪
高社山の眺めが良い三の丸です(^^)
2025年05月11日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
5/11 11:06
高社山の眺めが良い三の丸です(^^)
やたらと紅葉の木が多いのは城の雰囲気を出すためかな?まさか樹齢500年て事は無いよね?(^^;;
2025年05月11日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
5/11 11:07
やたらと紅葉の木が多いのは城の雰囲気を出すためかな?まさか樹齢500年て事は無いよね?(^^;;
わぁ〜!こっちも鮮やかだ!
2025年05月11日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
5/11 11:07
わぁ〜!こっちも鮮やかだ!
ものすごい色が濃いの!これ、何もイジってないオリジナルカラーです!
2025年05月11日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
5/11 11:08
ものすごい色が濃いの!これ、何もイジってないオリジナルカラーです!
二の丸から本丸への道
2025年05月11日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
5/11 11:09
二の丸から本丸への道
ここにもステキな紅葉の木があります
2025年05月11日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
5/11 11:10
ここにもステキな紅葉の木があります
本丸の入り口も眺望サイコー!殿の目線だと松代藩がよく見えたみたい(^^)
2025年05月11日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
5/11 11:11
本丸の入り口も眺望サイコー!殿の目線だと松代藩がよく見えたみたい(^^)
こっちは上杉方面!
2025年05月11日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
5/11 11:11
こっちは上杉方面!
本丸に到着ー♪
2025年05月11日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
5/11 11:11
本丸に到着ー♪
中途半端な遊具とデッカイツツジがありました
2025年05月11日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
5/11 11:12
中途半端な遊具とデッカイツツジがありました
遊具で遊ぶ自分を自撮りしてお仕舞いでーす
2025年05月11日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
5/11 11:13
遊具で遊ぶ自分を自撮りしてお仕舞いでーす
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 携帯

感想

息子の空手練習の合間に、近くの戦国城シリーズへ(^^)
朝イチでヒッチハイカーのニュージーランド女性と軽くドライブしてからの壁田城へ。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8150955.html

その後の2城目としてこちらの替佐城までやってきました。 散策にはちょうど良い、春にお似合いのコースでした〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

ハルボーさん、こんにちは。
ハルボーさんも、いよいよ山城めぐりですか?
壁田城や替佐城、眺めが良さそうですし、私も早く行ってみたくなりました。新緑や花がきれいな今の時期は、なお良いですね。

こちらは、秋にだるまがえるさんと諏訪の山城の続きをやる予定です。ハルボーさんにもお声がけさせてもらいたいので、南の方の山城は、行かないで残しておいて下さいね。
2025/5/12 7:40
いいねいいね
1
🍣oshuchanさん、山城攻めを積極的にする心の準備はまだ無いのですが、北信エリアで数時間の余暇を費やすのにちょうど良い里山はだいたい登ってしまっていて、そう言えば城はまだだったなーって思い出して今回はお城シリーズに行ってみました!実家が臥竜公園の麓なので、小さな頃から山の上にはお城があるものだと思って育ったために、こう言う山は雰囲気的に大好きなんです😊
南の山城、ぜひタイミングが合えばよろしくお願いします😊👍偉大なお二人の先生と歩けるのは今からとても楽しみです!
2025/5/12 8:15
いいねいいね
1
城レコ🏯
私も時々娘とやってますよ。城トリのゲームもあるんです。わざわざではなく、ついでが多いですが山城はちゃんと要所要所にありその時代が想像できるところが面白いです。自分ならどうやって落とすか?なんてね。
時代とともに城の役割も変わってくるのですが山城は要塞の役目が殆どですね。水はあったのか?とか、ここまで登ってくるのも大変だろうにって想像力が働いて楽しいです。
2025/5/12 8:31
いいねいいね
1
あいわん🐕さん。すごい歴女みたいな戦略的な思考をもちつつ、城トリゲームされてるんですねー!歴史に詳しい方って、大人になればなるほどステキだなと尊敬します。
リケジョの私としては、その点が全くダメだったからこそ理系に行った、、、と言う背景なので、いまだに教科書レベルも疎くて恥ずかしい感じです😂
確かに、今も昔も、山城に馳せ参じるのは変わらずきっと大変ですけど、昔の人はモノともせずに登ったのかな〜。戦国武将がトレラン大会出たらぶっちぎりですね😁
2025/5/12 11:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら