記録ID: 8153148
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏城山(術後8週)
2025年05月11日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 851m
- 下り
- 841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:31
距離 12.9km
登り 851m
下り 841m
12:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
前回のリハビリは1号路でしたので今回は不整地の6号路で高尾山へ。その後行けそうなら小仏城山までの予定で出発
稲荷山コースが通行止めなので6号路は多くの登山者が歩いてます。列について登っていると登りはまあ歩けるというのが分かりました。それでも怪我の前のポテンシャルにはだいぶ遠いです。6号路最後の階段が少し不安でしたが、ストックのおかげで無事登れました。山頂はまだ人も少なく静か。暫くして後から登って来た友人と合流して城山を目指します。山頂からの下り階段は予想通り結構キツイ。やっぱり登りより下りの方が怪我した足には堪えますね。城山までの登りはそれほど問題なく、無事到着。富士山は見えませんでしたが、スカイツリーを拝めました。そして今年初のかき氷ともつ煮を頂いて戻ります。城山からの下りはゆっくり歩いて高尾山からは1号路を下りました。前回はリフトで降りましたが、今回は歩いてみます。しかし1号路の下りはまだ中々曲者で、左足を庇いながらのおかげで右足やケガしてない部位に負担がかかって結構ギリでした。怪我する前はサクっと降りれていた1号路の下りが一番きつかったです。まずは左足の筋力を戻すため筋トレしながら高尾山でリハビリですね。ストックなしで不安なく歩けるようになれば遠出したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する