記録ID: 8154599
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
栃木 関東ふれあいの道20
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 260m
- 下り
- 254m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:益子駅〜下館駅〜小山駅〜最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七井駅から安善寺まではアップダウンのある舗装路。 芳賀富士までは歩き易い山道で山頂から北側に抜ける道も存在はしているが、少し下ると藪になる(引き返したので程度は不明)。 芳賀富士から降りてきてコース通りに芳賀富士を外周する山道は荒れており、蜘蛛の巣も沢山張られている。 外周を終えて舗装路に戻るまでの道は草が繁茂している。 安楽寺を越えて道の駅もてぎまでの区間は、車通りの多い狭い路側帯を歩くところがあるので注意。 |
写真
撮影機器:
感想
芳賀富士は富士の名の如く、遠くから見た場合は富士だなと思わせる形でした。
里山ではありますが、公共交通機関に優しくない位置にあるのでこういう機会でもないと登りづらいですね。
道の駅もてぎは数年前に家族旅行で立ち寄ったことがある場所で、雨の中、敷地内にある標識を見てここまで来るのはいつになるのだろうかと思ったものですが、気が付けばそこまで到達したのは感慨深いものがあります。
とはいえ、栃木の真骨頂は茂木駅から北になるので、綿密な計画で白河の関まで歩いて行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する