記録ID: 8155694
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父御岳山 つつじ新道↑四阿屋山
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,694m
- 下り
- 1,690m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:51
距離 19.1km
登り 1,694m
下り 1,690m
15:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
薬師の湯バス停から西武秩父駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・贄川宿〜タツミチ:一部、急斜面あるも危険箇所はなし ・タツミチ〜秩父御前山:登頂手前でトラバースで登っていくところがきつい ・タツミチ〜猪狩山:アップダウン適度にあり、きついところもあり 猪狩山からの下山もかなりの斜度、落ち葉も多く、厳しい ・つつじ新道入口〜四阿屋山:半分のところで鎖場登場 2つ目の鎖場は、完全に鎖を利用して登らないと きびしいところだった それ以外は補助的な利用でOK 上級者向けとの案内も、初心者は厳しいも上級者 はさすがに違うなと言う難易度 道も全般的に整備されているので、破線ルートでも ない印象 |
写真
ここからのバリルートからつつじ新道を目指すコースを検討したが、少ないながらもあった過去ログをみさせてもらうと、皆さん、後悔をした、二度といかない、とんでもなく危険と言った内容ばかりで、自身の力量では避けた方がいいと判断
撮影機器:
感想
秩父御岳山と四阿屋山への山行
秩父御前山は、猪狩山への下山ルートが何気に大変できつかった
本当は鞍掛山へのバリルートでつつじ新道入口まで行きたかったが、
過去ログをみるに、行ってはいけないルートと判断し、見送り
四阿屋山は上級者向けとされるつつじ新道からチャレンジ
破線ルートとなっているが、しっかりと整備されており、
鎖場についても、一つだけは確かに大変だったが、それが以外は
全くの初心者以外であれば確実に登れる難易度
お手軽登山というルートではないものの、少しハードルを上げすぎて
いて、逆に登山者が少なくなり、道が荒廃しないかを危惧する
十分、楽しめる面白いルート 距離も短すぎず、長すぎずで
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する