記録ID: 8159187
全員に公開
ハイキング
甲信越
八ヶ岳山麓と守屋山でお花見
2025年05月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 848m
- 下り
- 848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:16
7:39
1分
スタート地点
8:33
8:34
9分
本谷下降点
8:43
9:10
10分
天狗尾根登山口
9:20
20分
本谷下降点
9:40
54分
天女山・たかね荘分岐
12:00
112分
守屋山登山口
13:52
14:01
16分
守屋山東峰
14:17
14:25
85分
守屋山
15:50
15:55
0分
守屋山登山口
15:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
守屋山:杖突峠の登山口駐車場。少し手前にある峠の茶屋に公衆トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・美し森P~本谷 行った範囲で危険個所はなし。一部ロープのトラバースや徒渉もあるが一般登山道の範疇。 ・守屋山 整備されて歩きやすい。急登で滑って転ばないようにだけ注意。 マップのルートはイメージです |
写真
撮影機器:
感想
時期的に遅いかなーと危惧しつつ、今年の春に見たい花リスト、最後のふたつを求めて遠出しました。
まずは美し森へ。クモイコザクラは新鮮な花や蕾もまだあり、天気も良くて観察日和でした。マップでは破線ルートで、入口の分岐に標識もないのに意外とすれ違う人は多かったです。
予定通り午前で切り上げて次は守屋山へ。こちらは本命以外にどんな花があるかろくに調べてきませんでしたが、種類も量も豊富で初見のものもあり、山頂まで飽きない道でした。5月も半ばということで半分諦めていた本命もいくつかの咲き残りがあり、さらにひとつだけですが状態のよい花も見られ、来た甲斐がありました。周りの葉っぱを見ているとスミレ的には先週、先々週あたりはもっと楽しい状態だったようなので、来年はもう少し早い時期に来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する