ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8162771
全員に公開
ハイキング
四国

四国遍路 50.繁多寺-59.国分寺

2025年05月13日(火) 〜 2025年05月15日(木)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
28:05
距離
94.0km
登り
772m
下り
797m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:10
休憩
1:38
合計
8:48
距離 28.8km 登り 177m 下り 219m
7:17
37
スタート地点
7:54
8:14
48
9:02
9:10
164
11:54
12:07
49
12:56
13:53
132
16:05
宿泊地
2日目
山行
9:08
休憩
0:04
合計
9:12
距離 31.5km 登り 167m 下り 158m
5:49
79
宿泊地
7:08
110
8:58
8:59
48
9:47
9:50
311
15:01
3日目
山行
8:17
休憩
1:29
合計
9:46
距離 33.8km 登り 428m 下り 420m
7:09
33
7:42
8:00
65
9:54
10:23
98
12:01
12:42
83
14:05
14:06
5
14:11
32
14:43
132
16:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
■2025.05.13
ここを直進してしまい、地元の方に誘導していただきました。間違う人が多いそうです。
■2025.05.13
ここを直進してしまい、地元の方に誘導していただきました。間違う人が多いそうです。
50.繁多寺への遍路道は住宅街の中を通るので案内見落しに注意❢
50.繁多寺への遍路道は住宅街の中を通るので案内見落しに注意❢
50番 繁多寺
本尊/薬師如来
真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派/真言宗豊山派
開基/行基菩薩
50番 繁多寺
本尊/薬師如来
真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派/真言宗豊山派
開基/行基菩薩
松山城方面
51.石手寺のお大師さんが見えてきました
51.石手寺のお大師さんが見えてきました
51番 石手寺
本尊/薬師如来
真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派/真言宗豊山派
開基/行基菩薩
51番 石手寺
本尊/薬師如来
真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派/真言宗豊山派
開基/行基菩薩
51番境内
伊予鉄 道後温泉駅
駅前には坊ちゃん列車とカラクリ時計があります
伊予鉄 道後温泉駅
駅前には坊ちゃん列車とカラクリ時計があります
52番 太山寺
本尊/十一面観世音菩薩
真言/おん まか きゃろにきゃ そわか
宗派/真言宗智山派
開基/真野長者
52番 太山寺
本尊/十一面観世音菩薩
真言/おん まか きゃろにきゃ そわか
宗派/真言宗智山派
開基/真野長者
52番境内
53番 円明寺
本尊/阿弥陀如来
真言/おん あみりた ていせい からうん
宗派/真言宗智山派
開基/行基菩薩
53番 円明寺
本尊/阿弥陀如来
真言/おん あみりた ていせい からうん
宗派/真言宗智山派
開基/行基菩薩
53番境内
汐風ライダーハウス(翌朝撮影)
汐風ライダーハウス(翌朝撮影)
■2025.05.14
麦が金色に輝いているようです
■2025.05.14
麦が金色に輝いているようです
トイレ付きの休憩所がありました
トイレ付きの休憩所がありました
ようやく瀬戸内海に出てきました🤩
ようやく瀬戸内海に出てきました🤩
厄除けで有名な遍照院(厄除大師愛媛)
厄除けで有名な遍照院(厄除大師愛媛)
太陽石油(SOLATO)のプラント
太陽石油(SOLATO)のプラント
道路からですが、じっくり見学できました
道路からですが、じっくり見学できました
星の浦海浜公園でランチ休憩
星の浦海浜公園でランチ休憩
建造中の巨大な輸送船が見えてました
建造中の巨大な輸送船が見えてました
54番 延命寺
本尊/不動明王
真言/のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そはたや うん たらた かんまん
宗派/真言宗豊山派
開基/行基菩薩
54番 延命寺
本尊/不動明王
真言/のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そはたや うん たらた かんまん
宗派/真言宗豊山派
開基/行基菩薩
54番境内
遍路道から今治市内が見えてきました
遍路道から今治市内が見えてきました
55番 南光坊
本尊/大通智勝如来
真言/なむ だいつうちしょうぶつ
宗派/真言宗御室派
開基/行基菩薩
55番 南光坊
本尊/大通智勝如来
真言/なむ だいつうちしょうぶつ
宗派/真言宗御室派
開基/行基菩薩
1998年に再建された山門の四隅には四天王が配置されています
1998年に再建された山門の四隅には四天王が配置されています
55番境内
今治アーバンホテル到着
今治アーバンホテル到着
ワークマンでシューズ買換えです。高知から歩いたのでソールの山がメッチャ減ってます
ワークマンでシューズ買換えです。高知から歩いたのでソールの山がメッチャ減ってます
夜の今治駅
■2025.05.15
早朝の今治駅
■2025.05.15
早朝の今治駅
56番 泰山寺
本尊/地蔵菩薩
真言/おん かかかび さんまえい そわか
宗派/真言宗醍醐派
開基/弘法大師
56番 泰山寺
本尊/地蔵菩薩
真言/おん かかかび さんまえい そわか
宗派/真言宗醍醐派
開基/弘法大師
56番境内
57番 永福寺
本尊/阿弥陀如来
真言/おん あみりた ていせい からうん
宗派/高野山真言宗
開基/弘法大師
57番 永福寺
本尊/阿弥陀如来
真言/おん あみりた ていせい からうん
宗派/高野山真言宗
開基/弘法大師
57番境内
今回の歩き遍路のきっかけとなった「マイ遍路」の著者である57.永福寺の和尚さんと話せて感動しました😊
今回の歩き遍路のきっかけとなった「マイ遍路」の著者である57.永福寺の和尚さんと話せて感動しました😊
ここは2年前の初車中泊遍路の時からずっと工事しているようです
ここは2年前の初車中泊遍路の時からずっと工事しているようです
58.仙遊寺の仁王門は工事中
58.仙遊寺の仁王門は工事中
58番 仙遊寺
本尊/千手観世音菩薩
真言/おん ばざら たらま きりく
宗派/高野山真言宗
開基/越智守興
58番 仙遊寺
本尊/千手観世音菩薩
真言/おん ばざら たらま きりく
宗派/高野山真言宗
開基/越智守興
仁王門へは境内からも通行止めです
仁王門へは境内からも通行止めです
59番 国分寺
本尊/薬師如来
真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派/真言律宗
開基/行基菩薩
59番 国分寺
本尊/薬師如来
真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派/真言律宗
開基/行基菩薩
3月23日午後4時ごろ、今治市長沢で発生した山林火災の爪痕
3月23日午後4時ごろ、今治市長沢で発生した山林火災の爪痕
道の駅 今治湯ノ浦温泉
道の駅 今治湯ノ浦温泉
ゲストハウス BEKKU 丹原(翌日早朝撮影)
ゲストハウス BEKKU 丹原(翌日早朝撮影)

感想

※この日記は5月13日(火)-5月15日(木)の三日間の記録です。

■5月13日(火) 50.繁多寺-汐風ライダーハウス------------------------------
7時半頃、ホテルを出発しましたが、標高ほぼ0mなので暑いくらいです。

50.繁多寺へは住宅地の中を通る遍路道ですが、ずっと右側を歩いていて左側にある分岐標識を見落としてしまい、地元の方に正しい分岐まで誘導していただきました。感謝です🙏

歩行者は右側通行なので遍路標識も右側に欲しい所ですが、設置場所の関係でそうもいかないんでしょうね。

50番を過ぎると松山市内が見えてきて、35日前にここまで戻って来れるだろうかと不安だったのがウソのようです。

51.石手寺を打ち終えたところで、台湾の青年y君と再会。相変わらず元気でした😄

高知で履替えたワークマンシューズのソールがすり減ってきたので買換えようと、ワークマン松山谷町店に寄りましたが、マサカの店休日で撃沈!
ま、今治にもあるので影響は無いわと、気を取り直して52.太山寺へ。

53.円明寺を打ち終えた先で、偶然にもゲストハウス氷見さんが自転車からお声がけ。
60.横峰寺を打つ前にザックをデポできるところがないか尋ねたところ、宿泊予定のゲストハウス BEKKU 丹原さんはザック転送可能との事でホッとしました😊

この日はとても暑く、宿に着いた時には汗だくになってました。
やはり、毎日シャワーを浴びれるのはウレシイですね。ザックが軽くなり、足のケアも必要なくなったので、宿泊遍路に切換えて良かったです。

・本日の宿
汐風ライダーハウス 070-9104-8193
https://sites.google.com/view/shiokaze-rider-house/

■5月14日(水) 54.延命寺-今治アーバンホテル --------------------------------
今日は今治まで約31km歩く上に、ホテルからちょっと遠いワークマンでシューズを買替えるので、6時前に出発です。

はじめの20kmは私としてはハイペースの4km/sで歩きましたが、暑さで徐々にペースダウン🥴
太陽石油のプラントや偏照院を歩きながら見学して、星の浦海浜公園で休憩を兼ねて昼食。海風が涼しくて心地よく復活しました。

54.延命寺から55.南光坊と打ち進めて、15時頃ホテルにチェックインし、即、レンタサイクルに走ります。
駅には(一社)しまなみジャパンが運営するレンタサイクルがありますが、30分使っても¥3000って事で、観光協会で近くの井上自転車店を紹介していただきました。

ワークマンで靴を購入して戻ってくるのに30分くらい、料金も¥200だったのでとっても助かりますね。
しまなみジャパン・観光協会の方と自転車店の親父さんに感謝です🙏

・本日の宿
今治アーバンホテル 0898-22-5311
https://www.imabari-urban-hotel.com/

■5月15日(木) 56.泰山寺-59.国分寺 --------------------------------
昨日(5/14)、ウォークマンでシューズを履き替えたので足取りも軽く、快調なスタートです😊

57.永福寺ではマイ遍路の著者である和尚さんと話せてとても勉強になりました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E9%81%8D%E8%B7%AF-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%99%BD%E5%B7%9D-%E5%AF%86%E6%88%90/dp/4106109875

昨年、2回目の車遍路の時に納経所にあったこの本が、その時はイメージすらなかった歩き遍路を実現するきっかけとなりました。感謝です🙏

58.仙遊寺は車遍路だとかなりキビシイ登りですが、予想通り、歩きでも厳しかったですね。
途中にある山門は工事中でしたが、ここから境内へは更に厳しいのぼりだった事でしょう。通行止で良かったかも…😅

この山門は昨年(2024)11月2日の豪雨で土石流が発生し、大きな被害が出たそうです。一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。
・遍路道保存協力会
https://blog.iyohenro.jp/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%83%BB%E3%81%B8%E3%82%93%E3%82%8D%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%80%91%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%80%8058%E7%95%AA%E4%BB%99%E9%81%8A%E5%AF%BA%E3%81%AE/
・テレビ愛媛
https://www.youtube.com/watch?v=tZPTJba1JVE

降りは五郎兵衛坂と呼ばれる遍路道を一気に降って59.国分寺を打ち、ここまでとほぼ同じ距離を歩いて、17時頃お宿に到着。

ここでも台湾の青年、y君と同宿でしたが、聞けば明日の宿も同じとの事。
何だか昔から知っている友達のような気がしてきました😊

・本日の宿
ゲストハウス BEKKU丹原 090-7578-7053
https://r.goope.jp/3820612311/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら