記録ID: 8162879
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 541m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:27
距離 8.9km
登り 541m
下り 540m
13:46
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝から天気が良いので、早めに出かけました。火曜日の夕方は小2の孫の野球練習があり、グラウンドに連れて行くのは僕の仕事、ということもあります。
駐車スペースが空くのを少し待ちました。火曜日でも満車。天気が良いと皆さん出てくるのかな。歩き出すと気持ちが良くて、またまた体調はグッド。大岩展望台まで一気に登りました。また鈴鹿くらい行きなきゃ、といつも思うけど、スケジュールと天気次第だな。釈迦ヶ岳のシロヤシオ?今年は端境期らしいけど、確認しなきゃ。楽ルートで行ってみるか。
大岩展望台では歌声爺さんが休んでられました。遠方は雲があり、伊勢湾は見えません。山頂は昼食時間だったので沢山の人。常連さん達は勿論。クリンソウはまだ七分咲き、といった話も聞こえてました。
山頂でおにぎりを食べる間に汗もずいぶん乾いて、後は下るだけ。下りでも大岩展望台に寄りましたが、南の雲は動いていませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する