記録ID: 8165669
全員に公開
ハイキング
鳥海山
朝の散歩:奈曽ノ白滝
2025年05月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 65m
- 下り
- 66m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:51
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:56
9:48
0分
スタート地点
9:48
12分
白滝旅館
10:00
9分
金峰神社・奈曽ノ白滝入口
10:13
2分
展望台
10:15
2分
金峰神社
10:17
10:18
7分
ねがい橋
10:25
10:28
3分
展示作業所
10:31
2分
橋
10:33
11分
金峰神社・奈曽ノ白滝入口
10:44
0分
白滝旅館
10:44
ゴール地点
天候 | くもり後一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | 宿の白滝旅館から入口まで10分程で行けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入口や分岐には標識があり、遊歩道もよく整備されています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
空身
|
---|
感想
鳥海山ツアーは、飛行機や車で参加する方もいるので集合は11時頃です。電車で参加している私は前泊が必要でした。朝少し降っていた雨もほぼ上がっていたので奈曽ノ白滝まで散歩しました。宿の白滝旅館の近くなので、毎回必ず訪れています。
白滝旅館もそうですが、道路沿いの家々の庭には色々な花が咲いていて目を楽しませてくれます。山でしか見たことのないオダマキが咲いていて最初に見た時は驚きました。
金峰神社の境内を抜けて遊歩道を下ると滝の音が聞こえてきます。さらに急な坂を下り奈曽ノ白滝の近くまで下りました。石が濡れているので滑らないように気を付けました。展望台や金峰神社からも滝は見えますが、木が邪魔になるのでやはり川まで下りて見る滝が一番です。
金峰神社からねがい橋を渡って展示作業交流施設のある広場に出ました。冷えたのでトイレに寄り奈曽川の橋に出ました。晴れていれば鳥海山が見えるのですが、この日は裾野しか見えませんでした。左に曲がって進むと出発した奈曽ノ白滝・金峰神社の入口に出ます。右に曲がれば10分位で白滝旅館に戻ります。今回もレコを見て読んで下さりありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する