記録ID: 8166204
全員に公開
ハイキング
東海
金比羅山
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 699m
- 下り
- 697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:31
距離 6.6km
登り 699m
下り 697m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大岩不動から少し上った位置に新しい案内板が立っていて左に登山道が開かれているようだったので早速歩いてみることに。古いコンクリートの橋が架かっており、もとの径を整備し直したらしい雰囲気だったが、先へ行くと急斜面を強引に登っていて、この辺りからは新しく作られたルートらしかった。花が終わったオオイワカガミの手鏡のような葉の群を見ながら登ると、森林の上に突き出した「覗き岩」に着いた。そこから数分で稜線の登山道に出るが、新しく付けられた径を下って行くと「ふどう槍」、小さいながら見る位置によって槍の名に相応しい風貌で、付け根にベンチが設けられている。 小岳峠から迫間不動に下って、こんぴらのみちを経て金毘羅山に到着、小休止の後、健脚の道から夕暮れ不動跡に下り、多賀峠に上り返し、空腹を我慢して「ふどう槍」まで来て昼食。多賀峠の辺りから日差しが強くなって暑さが堪えた。木陰をに入って自宅で焼いたパンとソーセージにコーヒーで空腹を満たす。 大岩見晴台を経て大岩不動に帰着した。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する