記録ID: 8215239
全員に公開
ハイキング
東海
各務原アルプス縦走
2025年05月27日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:18
距離 16.7km
登り 1,290m
下り 1,283m
14:21
ゴール地点
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
坂祝駅から蘇原駅まで電車で戻り、蘇原駅からタクシーで伊吹の滝へ戻る 電車代 240円 タクシー代は約2000円かかりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走らしい気持ちのいい場所もあり、ガレ場やザレ場もありアップダウンも多く変化に富んでいる |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ウィンドストッパー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図
笛
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 水1リットル ハイドレーションにアクエリアス1.5リットル |
感想
低山の縦走だがアップダウンが多く足にくる。
木々がおおい茂っていて展望の良い場所は少ない感じだが、冬場はきっと遠くまできれいに見渡せると思う。
途中金華山から来たというトレランの方と一緒になり色々教えてもらえて一人旅のところとても楽しかったけど、やはりランナーは早い
あっという間に遠く離れて行った。
途中の道路を渡る場所が見通しも悪く交通量も多いのでなかなか怖かった。
3時過ぎると雨が降るような予報だったので早歩きで登ってきたが最後の最後にポツリときたので急いで下山。
降りきったところでザーっと降ってきたため折り畳み傘を出して駅まで移動。
電車を待っているとトレイルから降りてきた感じの人がやってきた。
近づいてきたその人はなんと先ほどのトレイルランナーさん。
とっくに下山していないはずなのに?
話を聞くと別の山にまた行ってたみたい。
トレイルランナー恐るべし。
最後に左のふくらはぎにマダニを発見!
写真を撮るのも忘れてふりはらった。噛まれてないといいけど...わからない。
雨の心配があったためほとんど休憩を取らず行動食のみでの山行だったが総じて楽しめた。
次は景色のいい時期にゆっくりと歩きたい。
使用した水分は水とアクエリアス合計で1.5リットルくらい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する