記録ID: 8167234
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山カトラ谷の花畑
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 700m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 5:31
距離 7.5km
登り 700m
下り 702m
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの金剛山。朝7時に百ヶ辻到着。この時間なら駐車場もまだ空いている。今日は寺谷で登る。あちらこちらにニリンソウが咲いている。なんか生息域が拡がったように思う。9時に山頂広場に着き、そのままカトラ谷へ向かった。
カトラ谷に入る前、もう時期は終わっているかなと思いつつサイゴクサバノオを探したらひと株だけ発見。それからゴジュウガラが木に登るのを動画撮ったりとなかなか谷に降りれない。
急な坂を下るとニリンソウ花畑。まだひとは少ない。ここへ来ると幸せな気分になる。フデリンドウもふた株だけ見れた。そこから谷を渡ってヤマシャクを見に行った。
山頂へ戻る道がわからないという女性ハイカーとヤマブキソウ群生地へ行き、分岐でお別れした。本道で上がって下山して葛城山のツツジ園に行くそうな。
そういえば金剛山山頂がいつもよりひとが少ないのは、葛城山へ行くひとが多いからだろう。
再び山頂広場で行動食を取り、11時久しぶりにライブカメラに映る。山頂は八重桜祭りだった。
下山は文殊尾根。ギンリョウソウを期待したが、もう影も形もなかった。12時半駐車場に到着した。
カトラ谷では結構ブヨがまとわりついて来た。百均オニヤンマは効果なさそうだ。そろそろ森林香の出番だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する