記録ID: 8167340
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
水沢山
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 671m
- 下り
- 567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:13
距離 7.4km
登り 671m
下り 567m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●水沢観音から水沢山…急登ですが、コース自体は良く整備されています。 ●水沢山から伊香保ローブウェイ見晴駅…比較的歩き易く、歩く人も少ないですが、よく整備されたコースです。 |
その他周辺情報 | ⭐︎温泉は伊香保温泉の源泉黄金の湯(600円)を利用。元湯は源泉の為、洗い場等はありません。伊香保温泉の普通の日帰り温泉では石段の湯が便利だと思います。 |
写真
感想
山の会のメンバーでの今回の山行は水沢うどんで有名な水沢山へのバス山行。
水沢観音の駐車場から登り出すが、極めて急な斜面だがコースがしっかりしているので歩き易い。
色々と花の名前を教えてもらえるのはありがたいが、片っ端から忘れていく。
唯、ヤマツヅジとミツバツツジの違いはよくわかった(笑)
水沢山山頂付近は正にツツジが咲き誇り、その後のつつじヶ丘方面もやはりツツジが見事。
最後は温泉で汗を流すという至れり尽くせりの会山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
今回はさすがに「水沢うどん」なしですね(笑)。
水沢山の登り、いいですよね。爽快で歩きやすくて。ちょっと印象に残った、好きな「登り」です😆。
会は、チャーターバスなのですね。帰りのバスの中で宴会になったりするのですか?
後、水沢の登りはかなりの急登なので、ぐぃぐぃ登れる人しか好きという発言はないですよ〜
流石、泥助さんです。体力ありますねぇ。
尚、当然帰りのバスはほぼ皆さんビールをコンビニで確保していました。そして爆睡(笑)
石楠花やツツジも咲いてきれいですね。
伊香保温泉の黄金の湯行きました。
温泉は洗い場がないので、入らない人もいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する