記録ID: 8169085
全員に公開
ハイキング
関東
古賀志山でセリバオウレン
2025年03月23日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 822m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:11
距離 11.7km
登り 822m
下り 824m
13:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
過去山行記録となります。
2025年3月23日
日曜日は千葉から移動して古賀志山へ
古賀志山と言ったら大体の人は岩を楽しむために行くと思うのですが、自分たちはお花の山でもあると言う認識があります。
ヒカゲツツジや絶滅してしまったと言われますがウ○ョ○○ンなど希少な花が咲いたりその他にも沢山の花が咲く素晴らしい山と思ってます。
今回はその中でも春に咲くセリバオウレンを見に来たと言うわけです。
セリバオウレンと言えば近くにある別の山がそれはもう大群生との事ですが、それは保険として古賀志山で見られなかったら行くことにして、こちらで出来るだけ見つけたいと思っております。
今回はメインのルートではなく、裏古賀志山とも言える岩崎観世音からの周回で歩いて来ました。
駐車場は入口にある公民館に停めさせてもらいました。
ルート上危険なところは数箇所あります。
基本的には危ないところは巻けるように道があり、実際初見だったせいもあって見逃して2箇所程岩場を巻いてしまいました。
どうしても巻けない岩場が1箇所ありますが、こちらは基本的に鎖が設置されていて木の根など手掛かり足掛かり多いので高度感だけ耐えられれば問題ないと思います。
セリバオウレンも無事に見る事が出来て良い山旅になったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する