ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8173806
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

北口本宮冨士浅間神社と三湖台

2025年05月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:01
距離
1.4km
登り
44m
下り
44m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:14
休憩
0:47
合計
1:01
距離 1.4km 登り 44m 下り 44m
12:42
7
12:49
13:31
6
13:37
13:42
1
13:43
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初日、移動途中の山中湖の富士山ビュースポットから ここを通ると必ず撮っちゃうね😁
2025年05月11日 15:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
5/11 15:12
初日、移動途中の山中湖の富士山ビュースポットから ここを通ると必ず撮っちゃうね😁
あんなところで足を滑らしたらどこまでも落ちていきそう😱
2025年05月11日 15:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/11 15:12
あんなところで足を滑らしたらどこまでも落ちていきそう😱
毎度毎度のお世話になりますマックスバリュ
2025年05月11日 16:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
5/11 16:13
毎度毎度のお世話になりますマックスバリュ
駐車場からの富士山
2025年05月11日 16:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
5/11 16:12
駐車場からの富士山
翌日は天候不良で観光に変更 北口本宮冨士浅間神社を参拝(無信者なので拝まなかったけど)
2025年05月12日 09:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 9:24
翌日は天候不良で観光に変更 北口本宮冨士浅間神社を参拝(無信者なので拝まなかったけど)
清々しい参道だね
2025年05月12日 09:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/12 9:23
清々しい参道だね
ようこそ!
2025年05月12日 09:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 9:25
ようこそ!
参拝者のほとんどはインバウンドの模様 髭面の外人男性が外人女性をガイドしていた
2025年05月12日 09:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 9:26
参拝者のほとんどはインバウンドの模様 髭面の外人男性が外人女性をガイドしていた
由緒ある大杉の周りもインバウンドが囲む
2025年05月12日 09:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
5/12 9:29
由緒ある大杉の周りもインバウンドが囲む
周囲は巨木だらけで流石は神域だ
2025年05月12日 09:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 9:30
周囲は巨木だらけで流石は神域だ
七色なのか?
2025年05月12日 09:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
5/12 9:32
七色なのか?
萌黄色だけど、綺麗は綺麗
2025年05月12日 09:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/12 9:32
萌黄色だけど、綺麗は綺麗
古来の富士講登山はここが出発点だ
2025年05月12日 09:39撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
5/12 9:39
古来の富士講登山はここが出発点だ
まぁ、富士山自体が登る予定ないけど、ここから登るのは確かにロマンチック
2025年05月12日 09:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
5/12 9:40
まぁ、富士山自体が登る予定ないけど、ここから登るのは確かにロマンチック
吉田うどんで小腹を満たしたあとは三湖台へ足を延ばす 九割がた車で上がって残りの登山道も車道並みに立派だ
2025年05月12日 12:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 12:46
吉田うどんで小腹を満たしたあとは三湖台へ足を延ばす 九割がた車で上がって残りの登山道も車道並みに立派だ
到着
2025年05月12日 12:50撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
5/12 12:50
到着
昨秋歩いた王岳から鬼ヶ岳
2025年05月12日 12:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 12:52
昨秋歩いた王岳から鬼ヶ岳
こちらは鬼ヶ岳から十二ヶ岳、十二ヶ岳は一年前の春に歩いた
2025年05月12日 12:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
5/12 12:51
こちらは鬼ヶ岳から十二ヶ岳、十二ヶ岳は一年前の春に歩いた
遠足登山?の中学生が集合!の号令 これから下山のようだ
2025年05月12日 12:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
5/12 12:53
遠足登山?の中学生が集合!の号令 これから下山のようだ
お、あれは三ツ峠山だな 今日登る筈だったけどこの天気じゃ明日に延期して正解だったね
2025年05月12日 12:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 12:55
お、あれは三ツ峠山だな 今日登る筈だったけどこの天気じゃ明日に延期して正解だったね
青木ヶ原樹海がどこまでも続く こんな所にドロップされたらマジGPS無いと脱出不可だね😅
2025年05月12日 12:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 12:57
青木ヶ原樹海がどこまでも続く こんな所にドロップされたらマジGPS無いと脱出不可だね😅
中学生がわいわいガヤガヤ楽しそうに西湖方面へ下山 慌てるな〜転ぶぞ、と声出しの先生も大変だ
2025年05月12日 13:06撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 13:06
中学生がわいわいガヤガヤ楽しそうに西湖方面へ下山 慌てるな〜転ぶぞ、と声出しの先生も大変だ
ガスが抜けるのをしばらく待ったがこれがベストかな
2025年05月12日 13:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
5/12 13:28
ガスが抜けるのをしばらく待ったがこれがベストかな
通りがかりのスロバキア人青年としばし会話 日本語上手ですねと言ったら「努力あるのみです」と返された😆
2025年05月12日 13:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
5/12 13:29
通りがかりのスロバキア人青年としばし会話 日本語上手ですねと言ったら「努力あるのみです」と返された😆
車に戻って、紅葉台からも一枚パシャリ
2025年05月12日 13:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
5/12 13:41
車に戻って、紅葉台からも一枚パシャリ
泊地の道の駅かつやまの夕暮れ 明日の天気に期待したい!
2025年05月12日 17:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/12 17:48
泊地の道の駅かつやまの夕暮れ 明日の天気に期待したい!
二日間お世話になった道の駅かつやま ここは静かでホントお勧めです
2025年05月12日 17:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/12 17:54
二日間お世話になった道の駅かつやま ここは静かでホントお勧めです
撮影機器:

感想

春の遠征三回目。
今回は一回目遠征で未消化だった富士見山行です。

11日(日)
数日前から天気予報とにらめっこの結果、この日出発としました。
春の変わりやすい天気故、好天が期待できるのは1〜2日がやっと。
それでも、後ろ向きの気持ちではどんどん時間が過ぎていくだけ。
雨ザーザー予報なら外しますが、なんとかなりそうな感じなので出発です。

相模原ICまで高速を使い、そこからは快走路の山間部を縫う国道413号(通称道志みち)を進みます。
道志みちはバイクツーリングの人気コース。今日も沢山のバイクが走っていました。
自分も一度は走ってみたいもの。東京圏の人は気軽に行けるけど、栃木からだと結構遠いね。

12日(月)
いつもの「道の駅 かつやま」の静かな夜があけました。
日曜日の夜だと車は数台もあれば多い方ですが、朝起きてみると10台近くの車中泊の車が見られました。
昨夜半から降り出した雨は明け方に予報通り雨が止みましたが、なんだか風が強いじゃないですか。
予報でもここまでの風は出ていなかった😣
改めて予報関係を精査した結果、本日の山行は中止としました。
無理して悪条件の時に行っても楽しくないものね。

諦めてしまえばあとは早い。
さっそく近くのマックにWifi狙いで籠りましたよ。
朝マックの安いセットで二時間も粘れるのは助かるよね。

その後は観光で北口本宮冨士浅間神社、そして前回に引き続き吉田うどん。
そして午後は、曇りがちな空のもと昨年の春にも歩いた三湖台散策へ。

三湖台は紅葉台まで車で上がると徒歩15分で到着しちゃう。
景色はとても素晴らしくタイパの良いポイントです。

中学校の登山でしょうか。西湖方面に下山していきました。
徐々に姿は見えなくなっても、いつまでも元気な声が聞こえていました。

さぁ、明日の天気はどうだろう。
予報はバッチリなだけに期待がもてます。
夕方の気温も昨日より低いので今夜は睡眠もバッチリとれそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

おはようございます😊
またまた、山旅の始まりですね
車中泊は、憧れですが
それ仕様にするには
大変ですよね(^o^;)多分、、、

雨で予定変更も
観光が出来て良かったですね😁
吉田のうどん 
好きです🧡
2025/5/17 7:46
いいねいいね
1
polnareffさん、おはようございます

自分の車(ホンダ シャトル)は見た目乗用ですが、中身は商用バンみたいな感じで後席を倒すと殆どフルフラットになります。
助手席シートを一番前までずらすと2m程の長さが確保できますが、助手席との間の20cmほどのスペースを埋める台を下手な工作で自作。
唯一それだけですかね、あえて作ったものは。
出発する時に必要なものを積み込み、帰ってきたら全て降ろしていつもの車に戻ります。
最近は慣れてきたので、所要時間は10分くらいです。

ただ、お二人で車中泊となるとやはり適した車が必要かもしれませんね。
自分と同じような車や軽ワンボックスで夫婦車中泊をしている方をたまに見かけますが、食事の時と寝る時で荷物の整理を大幅にしなくちゃならないようで、雨の日なんかは結構大変みたいです。

吉田のうどんのファンみっけですね。
あの硬さ、なんとなくクセになりますよね😁
2025/5/17 8:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら