記録ID: 8175342
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山
2025年05月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 711m
- 下り
- 714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:41
距離 6.1km
登り 711m
下り 714m
10:48
2分
スタート地点
13:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
天気予報は雨後曇り。昨日は九州南部が梅雨入りって!沖縄を飛ばして??
変な気候になったもんだ😅
さて、そんな感じで全く登山の予定はしていなかった。
夕方に車の修理で太宰府に行く予定のみ、いつもの時間に目が覚める。
家の掃除でもしょうかなー
と考えながら天気予報をみていると。
福岡方面はもう雨は降ってないやん!
それならと、太宰府だと一択!
宝満山!!
と決まったら直ぐに出発!
と言ってももちろん下道走るので、竈門神社駐車場へ着いたのは10:30過ぎ、駐車料金払って準備して、先ずは竈門神社へお詣りします。
雨は降ってないけど、蒸し暑い😆
登山口へ入ると風が吹くと心地いいのだが、止むと汗が滝のように流れはじめる🤣
山頂へ近づいてくるとガスは濃いくなり神秘的な風景と変わっていく。
山頂からの展望はもちろんなし!
即下山開始して、大野城の山友さんに連絡すると、時間ありますよとのことで会いに行ってきた😊
山談義だどあっという間の2時間が過ぎ、ディーラーへ向かったのでした😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する