記録ID: 8175958
全員に公開
ハイキング
東北
大山祇神社
2025年05月17日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 434m
- 下り
- 439m
コースタイム
天候 | 雨☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
柳津温泉♨️を目指します。 そこを尻目に真っ直ぐ通過!笑笑 大山祇神社の看板⛩が、 左手に出てきます! |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはほぼ林道 飽きてきて 昔の道…登山道があると聞き そこを歩きました |
その他周辺情報 | ☆鳥追神社⛩ 素敵な神社 また来たいと思います~♪ ☆州走温泉♨️ ヌルヌルの温泉♨️ 加温してあります。源泉は温い。 皮膚に良いらしい。 温泉に入れば2階の休憩所は1時間無料と なります。 5年ぶりとなりますので 来訪2回目となります! これで500円はコスパ良過ぎます笑 ☆小池菓子舗 名物『あわまんじゅう』好みの分かれるお菓子。 私は 食べた事有りますが、 想像を越える美味しさは ないかな?😇 |
写真
林道もいい加減飽きてきて たまたま右手の道を見つけました!
思わず『ここ、歩きたいなあ笑』って 言ったら
係の方に聞こえて『じゃあ案内しますねー!』って💕︎
私達だけ右手を歩きます🚶♀️
思わず『ここ、歩きたいなあ笑』って 言ったら
係の方に聞こえて『じゃあ案内しますねー!』って💕︎
私達だけ右手を歩きます🚶♀️
もう既に食べてた方もいて、私達は初見なので🔰
和太鼓演奏見てから来ました🙋♀️
豚汁は大鍋で煮てるから めっちゃ美味しい♡
餅はきなこ餅!これまたモチモチしてて美味!
蕎麦は茹でるのに時間が掛かるから 食べながら待ってます☺️♡
和太鼓演奏見てから来ました🙋♀️
豚汁は大鍋で煮てるから めっちゃ美味しい♡
餅はきなこ餅!これまたモチモチしてて美味!
蕎麦は茹でるのに時間が掛かるから 食べながら待ってます☺️♡
半人前位かな?🤔
10割蕎麦です! 打ってくれた蕎麦かな?
つなぎに うどん粉が入っていないようで
本格的🤤♡
全て美味しかったです!
準備など 運営の方々の御尽力有難う御座いました🙂↕️
10割蕎麦です! 打ってくれた蕎麦かな?
つなぎに うどん粉が入っていないようで
本格的🤤♡
全て美味しかったです!
準備など 運営の方々の御尽力有難う御座いました🙂↕️
湯上がりセット(温泉➕フルーツ)850円也
これにしました!
全部お金取ってもらいたいのに、
湯守『先ずは 500円だけでいいよー!後でまた貰うから』って😃
『計算さんにがら まんず待ってろ!』
相変わらず 利発な雰囲気…🤣
これにしました!
全部お金取ってもらいたいのに、
湯守『先ずは 500円だけでいいよー!後でまた貰うから』って😃
『計算さんにがら まんず待ってろ!』
相変わらず 利発な雰囲気…🤣
撮影機器:
感想
前々から福島の山に行きたい欲があり、
山開きをチェックしてたら このイベントを見つけました😊
『3回連続参拝すれば、なじょな願いも叶えて下さる』と 云うコンセプトです笑
スタートから雨が降っており、傘さし登山も許されました。
私は新製品のmont-bellのカッパを購入したので、
検証も兼ねて 傘さしはなし👍
そのレビューは後ほど。
登頂したら和太鼓の演奏で出迎えて頂き、感動有り余る~!😭👏🏻💫✨
3曲叩いて下さいました!😭
3曲目が 1番ノリがいい!大好きかな?😍
和太鼓クラブにマジに入りたくなりました!🤭
コレ、嘘じゃあないです。本当です!!
何処か 募集かけてないかな~?
昼食は
蕎麦、餅、豚汁の振る舞いもあり、最っ高の一日を過ごす事が出来ました\(^o^)/
これで1,000円は安過ぎます!😋
もっと早く来たかったぁ♡
リピ決定!🙌
来年も宜しくお願いいたします🙏🙇♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する