記録ID: 8176842
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
吾妻山(ぐんま百名山008):吾妻公園駐車場よりピストン
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 344m
- 下り
- 344m
コースタイム
天候 | くもり 風がなく林間の登山道はやや蒸し暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の橋を過ぎて比較的平坦な道が続く。それが終わると急な登りになる。男坂・女坂とわけてあり、特に男坂は岩登りが多くなる。この日は昨晩の雨ですこし湿っていたため滑る感じがした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 吾妻公園駐車場(光明寺西隣・桐生市宮本町3丁目9−34) |
感想
この山は町に隣接していて、早朝登山者が多く地域の人に親しまれているのが強く感じられた。地域の人たちは何の気負いもなく(登りなれている感じ)登っていた。しかし、行程の後半は急登となり、男坂(女坂の様子は不明)を選んだら、岩登りで湿っていて滑りやすかったこともあり神経を使った。ただ、足がかり手がかりはあるの注意さえすれば安全に登れるし楽しめた。意外性もあり、低山とはいえ山は行ってみないと分からないと改めて思った。曇って蒸し暑い季節になってきたのでその点ではいまいちだったが、早春や秋に来ればすごく気持ちよいだろうなと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する