記録ID: 8178064
全員に公開
ハイキング
丹沢
シロヤシオ咲く畦ヶ丸🌸
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:53
距離 14.7km
登り 1,161m
下り 1,161m
11:10
ゴール地点
・何しろ渡渉が多いですが、殆どのところ丸太橋を渡してくださって感謝感謝です。靴を漬けて渡る場面もありますが、たいしたことはありません(あくまで個人的な感想です。)。
・前日の雨で歩くのに影響があるほど増水しているかなと思いましたが、大丈夫でした。
・前日の雨で歩くのに影響があるほど増水しているかなと思いましたが、大丈夫でした。
天候 | 曇り☁;高湿度です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・沢沿い歩きが多いコースでしたが困るような増水の印象はありませんでした。靴は濡れますが、石上でスリップしないように気を付ける必要があります。 ・このコースも案内標識がしっかりしてきたように感じます。ピンテもあり迷うような印象はありませんでした。 ・稜線も含めて樹林帯の歩きですので、湿り気が多く、汗が吹き出します。 |
その他周辺情報 | ・中川温泉ぶなの湯があります。 ・道中にはキャンプ場が多くあります。 ・道の駅山北は閉鎖されていますが、清水橋交差点近くの小学校跡地で仮設営業されているようです(見かけただけで寄りませんでした。)。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ミレーのドライナミックは巷で言われているように少し匂いが・・・ |
感想
・週末は、良くない天気予報でしたが、日曜日はかろうじて持つ感じだったので、シロヤシオ咲いている西丹に来ました。
・本場の檜洞丸ではなくて、天邪鬼ぶりを発揮して谷向いの畦ヶ丸へ。静かな山行でした。でもこちらは天気が良くないときでも沢沿いの水の風景も見れるからいいのです。沢道、稜線ともに樹林帯で、その分湿り気が半端なくて低温サウナ状態でした。
・来週以降はつぼみが堅くなっている丹沢山に行きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する