記録ID: 8178244
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鳴神山
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 642m
- 下り
- 642m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
初、鳴神山でカッコウソウが見れるとのことと気になっていたお山だったので登って来ましたが今日は早朝から蒸し暑くバテバテで周回して来ましたが、とても素敵なお山でした♪
若干の岩場もありましたが落ち着いていけば危険箇所はありません。
ボランティアの方々の鳴神山愛を感じます。
車に財布を忘れ協力募金に貢献できなかったのが心残り… 次訪れる時は協力したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
知らない山のレコを読むときは、どの辺の山なんだろう?🤔と、広域の地図を表示させて、このあたりかぁ〜とわかる瞬間が好きです笑
鳴神山も聞いたことがなかったので位置を確認したら、おぉ! 桐生の方なのか!!
実は、先週の土曜(5/17)は、わたらせ渓谷鉄道へ行くつもりでいたのです(諸事情あってキャンセルとなってしまったのですが😥)
これは偶然!笑
6:20で駐車場が満車とは、けっこう人気の山なんでしょうか??
こんばんは。コメントありがとうございます♪
鳴神山は以前から名前は知っていましたが今回初登頂です。
4月末からゴールデンウィーク後位がカッコウソウの見頃との事で最盛期を逃しましたが気になっていたので足を運んでみました。
地元の会の方々が大切に野草を守っていらっしゃる人気のお山です😊
ルートによってはロングで縦走も楽しそうです!
今日は蒸し暑くてバテバテでしたが楽しい山行でした⛰️
登山口前の駐車スペースが5〜6台ほどなので7時前なら大丈夫と踏んで行きましたが甘かった🤣
渡良瀬方面を予定していたんですね。
あの辺りは(袈裟丸山)や足尾アルプスと言われる(中倉山)etc.
是非足を運んでみてください😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する