記録ID: 817831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
鳩吹山 カタクリ成育調査 225
2016年02月25日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 578m
- 下り
- 584m
コースタイム
カタクリ登山口9:40 小天神休憩舎10:10 鳩吹山頂上10:30 西山休憩舎11:20 西山山頂手前、昼食11:40〜12:20 鳩吹山頂上13:40 鳩吹山登山口14:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された、歩き易い登山道です。 |
写真
御岳山です。晴れてよく見えます。単独で積雪期に何度も挑戦しました。雪の空洞に胸まで沈んだこと、王滝頂上手前の氷結が怖くて引き返したこともありました。頂上まではいっていません。
感想
2月は冬型の天気が続きました。11日(木)、18日(木)が東海、北陸は登山日和でしたが都合が悪くいけませんでした。25日(木)は東海平野部は晴れ、奥美濃も何とかよさそうなので、どこに行こうか考えました。まだ雪がしまっていなくて、かんじきが沈むとか、狩猟期間(昨年の11月15日〜今年の3月15日)とかで、いつもトレー二ングに行く鳩吹山に決めました。
近郊の山にはトレーニングで登っています。鳩吹山は国道41号線のそばなのでアクセスがいいです。山が岩でできているので雑木林で、見晴らしもよく雰囲気のいい山だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
いいねした人