記録ID: 8180032
全員に公開
ハイキング
近畿
書写山 山歩
2025年05月18日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 330m
- 下り
- 369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:38
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:11
距離 11.6km
登り 330m
下り 369m
山行というより散歩です。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
↑置塩坂参道 ↓東坂参道 |
その他周辺情報 | ロープウェイ山麓駅の横にある喫茶店併設の「御座候」で御座候を購入して持ち帰った。 ちなみに御座候(ござそうろう)は、地域によっては「回転焼き」とか「太鼓焼き」とか「今川焼」とも呼ばれています。 |
写真
感想
GW(ゴールデンウィーク)に大峯奥駈道を2泊3日で歩いたダメージが、いまだに癒えず回復にこんなに時間がかかるとは年齢を感じてしまいます。
リハビリ山行というわけではないが、妻と書写山へ散歩してきました。
天気も良く、観光やハイキングの人で書写山円教寺の茶屋付近は人が多かったです。
書写山には、置塩坂、鯰尾坂、刀出坂、六角坂、西坂、東坂という6つの参道があり、少し距離の長い鯰尾坂参道を除けば、どの参道を使っても登山口から約30分で山頂エリアに到達することができます。
どの登山道も明瞭で道に迷う心配はないです。
今回は、護岸工事で長らく通行止めになっていた、ロープウェイ前駐車場から置塩坂登山口までの近畿遊歩道が開通したので、置塩坂から登り、東坂で下山しました。
ちなみに妻は、登りで疲れたと言って、下山はロープウェイを使いました。
楽しみ方は人それぞれ、無理をしないことが肝要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する