ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 81815
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山(雷神岳神社・大滝・鳴神山・コツナギ沢)

2010年10月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:04
距離
5.5km
登り
583m
下り
579m

コースタイム

駐車場-8:32神社鳥居-8:41大滝-9:20水場9:25-9:47肩の広場-9:59桐生嶽10:07-10:29裏の肩-座間峠方面-10:33裏の肩-11:27車道-11:43駐車場

3時間12分 休憩・写真撮影時間含む
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
学校の駐車場に停車、下山時は車6台ぐらいが並んだ
コース状況/
危険箇所等
水量が多かったが、沢では靴の中は濡らさずに済んだ。こつなぎ橋からの車道中央が苔むしていて非常に滑りやすいのでバイクは要注意。端を歩くのは大丈夫だった。
08:32 車で服を着替え靴を履き替えいざ出発
2010年10月11日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:32
08:32 車で服を着替え靴を履き替えいざ出発
おっと、先週赤城で見たやつだ、名前はたしか、「ヘビコンニャク」とか「マムシグサ」だったはず。
2010年10月11日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:35
おっと、先週赤城で見たやつだ、名前はたしか、「ヘビコンニャク」とか「マムシグサ」だったはず。
最初は平坦な山道
2010年10月11日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:37
最初は平坦な山道
水量は多かったけど、石をまたいでなんとか行けます
2010年10月11日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:37
水量は多かったけど、石をまたいでなんとか行けます
青紫のラッパ状の花
2010年10月11日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:39
青紫のラッパ状の花
あれ、もう大滝だぞ
2010年10月11日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:40
あれ、もう大滝だぞ
8:41 大滝の祠
2010年10月11日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:41
8:41 大滝の祠
大滝まで9分だった
2010年10月11日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:41
大滝まで9分だった
ここから道が広くなるけど険しくもなる
2010年10月11日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:42
ここから道が広くなるけど険しくもなる
沢の上の苔だらけの岩
2010年10月11日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:50
沢の上の苔だらけの岩
長いガレ場が始まる
2010年10月11日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 8:56
長いガレ場が始まる
ここは一瞬だけ平坦になる
2010年10月11日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:00
ここは一瞬だけ平坦になる
コンクリートの道が始まる。傾斜がさらにきつくなる
2010年10月11日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:03
コンクリートの道が始まる。傾斜がさらにきつくなる
コンクリートの道が終わると強烈傾斜はほぼ終わり
2010年10月11日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:07
コンクリートの道が終わると強烈傾斜はほぼ終わり
横の景色を見る元気が出てきた。左横は広葉樹林、緑がきれい
2010年10月11日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:11
横の景色を見る元気が出てきた。左横は広葉樹林、緑がきれい
丸太で道をふさいでいます
2010年10月11日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:12
丸太で道をふさいでいます
右が針葉樹、左が広葉樹
2010年10月11日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:14
右が針葉樹、左が広葉樹
針葉樹が無くなったら、、、
2010年10月11日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:18
針葉樹が無くなったら、、、
水場に到着
2010年10月11日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:20
水場に到着
時間はかなり元気な人の下りの時間と思う
2010年10月11日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:22
時間はかなり元気な人の下りの時間と思う
右の岩中央に、お地蔵さんがいました
2010年10月11日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:23
右の岩中央に、お地蔵さんがいました
休憩も終わり、さて沢の中をいきましょう
2010年10月11日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:25
休憩も終わり、さて沢の中をいきましょう
大きな岩
2010年10月11日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:35
大きな岩
沢の水が無くなり、さらに傾斜がきつくなるが、そろそろ終点になる
2010年10月11日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:41
沢の水が無くなり、さらに傾斜がきつくなるが、そろそろ終点になる
カッコウソウ群生地
2010年10月11日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:43
カッコウソウ群生地
尾根が見えた
2010年10月11日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:45
尾根が見えた
肩の広場到着
2010年10月11日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:47
肩の広場到着
最近は、仁田山岳の左方向から登っている
2010年10月11日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:48
最近は、仁田山岳の左方向から登っている
仁田山見晴らし台からのパノラマ
左手前:吾妻山
右奥:赤城山
左奥:富士山
2010年10月11日 16:47撮影
10/11 16:47
仁田山見晴らし台からのパノラマ
左手前:吾妻山
右奥:赤城山
左奥:富士山
仁田山岳と桐生嶽の中間地点
2010年10月11日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:57
仁田山岳と桐生嶽の中間地点
同上にある周辺地図
2010年10月11日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:58
同上にある周辺地図
9:59:桐生嶽到着、気温は23℃にもなっていた
2010年10月11日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:59
9:59:桐生嶽到着、気温は23℃にもなっていた
980m
2010年10月11日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:59
980m
2010年10月11日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 9:59
パノラマ1
たぶんあれが男体山だ(矢印はつけません)
2010年10月11日 16:51撮影
10/11 16:51
パノラマ1
たぶんあれが男体山だ(矢印はつけません)
パノラマ2
ここからだと赤城山は隠れて見えない
2010年10月11日 18:08撮影
10/11 18:08
パノラマ2
ここからだと赤城山は隠れて見えない
富士山の写真を縮小しないで掲載
2010年10月11日 18:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 18:27
富士山の写真を縮小しないで掲載
三角点
頂上では、約8分を費やした
2010年10月11日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:07
三角点
頂上では、約8分を費やした
仁田山岳の看板のところ
2010年10月11日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:14
仁田山岳の看板のところ
富士山だけ拡大
2010年10月11日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:16
富士山だけ拡大
ここから下りが始まる
2010年10月11日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:17
ここから下りが始まる
きつい下りだが、落ち葉と木の根がすべらないクッションなので歩きやすい
2010年10月11日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:18
きつい下りだが、落ち葉と木の根がすべらないクッションなので歩きやすい
見晴らし台があり、赤城山が目の前に広がる。
地蔵岳・黒檜山なら登ったことがあるので名前をいえるぞ
2010年10月11日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:21
見晴らし台があり、赤城山が目の前に広がる。
地蔵岳・黒檜山なら登ったことがあるので名前をいえるぞ
尾根をずっと下っていき、最初の鞍上のところはまだまっすぐ進む
2010年10月11日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:25
尾根をずっと下っていき、最初の鞍上のところはまだまっすぐ進む
山道の下り
2010年10月11日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:26
山道の下り
鹿か熊が木の皮をはいで食べたみたいだ
2010年10月11日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:29
鹿か熊が木の皮をはいで食べたみたいだ
裏の肩到着、少しだけ座間峠方向に登る
2010年10月11日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:29
裏の肩到着、少しだけ座間峠方向に登る
たいして面白くなさそうだったので戻ってきた。約4分の浪費
2010年10月11日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:33
たいして面白くなさそうだったので戻ってきた。約4分の浪費
こつなぎ橋方向に進む
2010年10月11日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:34
こつなぎ橋方向に進む
針葉樹林の下り
2010年10月11日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:34
針葉樹林の下り
カッコウソウ群生地をぐるっと避けて通る
2010年10月11日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:37
カッコウソウ群生地をぐるっと避けて通る
群生地から枯れ沢が始まる
2010年10月11日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:42
群生地から枯れ沢が始まる
最初の頃は歩きやすい道が続く
2010年10月11日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:43
最初の頃は歩きやすい道が続く
一箇所間違いやすそうな分岐があった。分岐地点からリボンが見えるかなと振り返ったら、分かりやすくペンキで○があった。
2010年10月11日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:45
一箇所間違いやすそうな分岐があった。分岐地点からリボンが見えるかなと振り返ったら、分かりやすくペンキで○があった。
道に水が流れており、たいへん。滑りやすい石、浮石は無かったが、下を向きっぱなし
2010年10月11日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:51
道に水が流れており、たいへん。滑りやすい石、浮石は無かったが、下を向きっぱなし
ふと左を見たら、巨大な一枚岩。もしかしたら、山全体が一枚岩じゃなかろうか
2010年10月11日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:53
ふと左を見たら、巨大な一枚岩。もしかしたら、山全体が一枚岩じゃなかろうか
沢渡り
2010年10月11日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:54
沢渡り
小さな段差がいっぱいある、道もそれなりに下りがきつい
2010年10月11日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 10:56
小さな段差がいっぱいある、道もそれなりに下りがきつい
なんとかまたいで沢渡り
2010年10月11日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:00
なんとかまたいで沢渡り
ここの沢渡りは苦労しました。最後に石にひざを当ててしまいました。
2010年10月11日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:05
ここの沢渡りは苦労しました。最後に石にひざを当ててしまいました。
3mほどの岩を水が落ちています
2010年10月11日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:09
3mほどの岩を水が落ちています
別のところ、約2mの落差
2010年10月11日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:12
別のところ、約2mの落差
直径3cmのロープが道を這っていて、ここで使うものでした。この沢渡りではロープが無いとバランスが取れませんでした
2010年10月11日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:15
直径3cmのロープが道を這っていて、ここで使うものでした。この沢渡りではロープが無いとバランスが取れませんでした
青い小さな花が集まってます
2010年10月11日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:20
青い小さな花が集まってます
小さな青い花
2010年10月11日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:22
小さな青い花
赤紫の花
2010年10月11日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:24
赤紫の花
車道が見えました
2010年10月11日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:26
車道が見えました
左を見たら、白いかわいい花がありました
2010年10月11日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:26
左を見たら、白いかわいい花がありました
車道からの登山口
2010年10月11日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:27
車道からの登山口
登山口横は田川山荘、個々に車を停めるにはちょっと。。。
2010年10月11日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:28
登山口横は田川山荘、個々に車を停めるにはちょっと。。。
こつなぎ橋のすぐ下に3台ぐらい停める場所がありました
2010年10月11日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:28
こつなぎ橋のすぐ下に3台ぐらい停める場所がありました
アスファルトですが、中央部が、強烈に滑りやすい
2010年10月11日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:29
アスファルトですが、中央部が、強烈に滑りやすい
縦方向のパノラマ
落石防止ネットの下にたくさんの祠があった
2010年10月11日 17:10撮影
10/11 17:10
縦方向のパノラマ
落石防止ネットの下にたくさんの祠があった
変な屋根の民家、洗濯物があったので人が住んでいます
2010年10月11日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:39
変な屋根の民家、洗濯物があったので人が住んでいます
開けたところの民家。山がきれいですが、たいへんなところです
2010年10月11日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:42
開けたところの民家。山がきれいですが、たいへんなところです
駐車場まで戻った。手前の2台には頂上で会った人たちが降りてきていて、すぐに出発していった
2010年10月11日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/11 11:43
駐車場まで戻った。手前の2台には頂上で会った人たちが降りてきていて、すぐに出発していった
撮影機器:

感想

今日は非常にいい天気で周囲の山が良く見えた。鳴神山頂上では、4回目にして初めて富士山の姿を拝むことができた。
朝の気温もそれほど低くなく、下山した午後からはぐんぐんあがってきた。
そこそこ汗はかいたが、水分500ccで十分足りた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら