記録ID: 8182173
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
鳥倉林道ゲート(駐車場)
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 394m
- 下り
- 394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:23
距離 13.6km
登り 394m
下り 394m
9:13
67分
スタート地点
13:36
ゴール地点
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全線、舗装された林道。危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 田島家葬儀が行われていたようで、村人全員が出席しているのではないかと思わせるほどの喪服の人々。大鹿村でこんなに大勢の人を見たことがない。田島さん、何者なんでしょう? |
写真
撮影機器:
感想
※「夕立神パノラマ公園」の場所の登録が間違っていた。ヤマレコに通報したところ、「削除したので正しい場所に登録せよ」と。やってくれないのかよ、とは思いつつ、登録の方法を覚えたので、調子に乗って「鳥ヶ池キャンプ場」と「鳥倉パラグライダー場」も登録してみた。これを読んでいる人、間違いを発見したら、修正お願いします。
------------
遠出しようかとも思っていたけど、曇り予報。ならば、ということで、近場で赤線つなぎ。「近場」と言うほど近くもないけど(自宅からなんだかんだで1時間以上)。
林道歩きには良い季候だったと思う。真夏の炎天下だと、かなり辛かったはずだ。
夕立神パノラマ公園から鳥倉林道ゲートまでの林道歩きは、取り立てて楽しくもない。途中の分岐から鳥ヶ池キャンプ場までの林道は、やや坂道だけど、とても気持ちが良い。鳥ヶ池キャンプ場もステキな場所だと思うけど、利用者はゼロ。もったいない。
それにしても、いまの自分には歩きすぎ。疲れた。
鳥倉林道ゲートで、行き会ったご夫婦に「どちらまでですか」とお尋ねすると「登山口まで」とのこと。今日は蝶を撮りに来たと。雲間ツマキチョウという珍しい蝶がいるそう。
道中、「鳥が池パラグライダー場3km」の標識があり、景色が良いのじゃないかと、帰路寄ってみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する