ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818231
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

田浦梅林から三浦アルプスへ向かうも道を間違え途中で挫折

2016年02月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
youji その他2人
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
387m
下り
371m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:45
合計
4:30
9:45
15
スタート地点・田浦駅
10:00
10:45
32
11:17
11:17
8
11:25
11:25
80
12:45
12:45
15
13:00
13:00
75
14:15
ゴール地点・長柄バス停
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入山は、JR横須賀線田浦駅
下山は、葉山町長柄からバスでJR逗子駅へ
JR田浦駅からスタートです
2016年02月25日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:40
JR田浦駅からスタートです
駅に掲示されていた梅まつりのポスター
2016年02月25日 09:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:41
駅に掲示されていた梅まつりのポスター
駅前には梅林の案内図があります。
2016年02月25日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:42
駅前には梅林の案内図があります。
国道のトンネルをひとつくぐって社会館の横を入ります
2016年02月25日 09:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:47
国道のトンネルをひとつくぐって社会館の横を入ります
京急のガードをくぐると梅林の入口があります
2016年02月25日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 9:59
京急のガードをくぐると梅林の入口があります
下の方の梅はまばらでした
2016年02月25日 10:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:06
下の方の梅はまばらでした
紅梅が綺麗に咲いていました
2016年02月25日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 10:09
紅梅が綺麗に咲いていました
芝生公園まで来ると梅も満開です。長浦港の眺めがいいです
2016年02月25日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/25 10:21
芝生公園まで来ると梅も満開です。長浦港の眺めがいいです
ピンクがかった花も梅ですかね。それとも杏かな?]
2016年02月25日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 10:22
ピンクがかった花も梅ですかね。それとも杏かな?]
その花をアップで撮ってみました。かわいいですね。
2016年02月25日 10:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:28
その花をアップで撮ってみました。かわいいですね。
前に同じ
2016年02月25日 10:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:30
前に同じ
いつも横浜横須賀道路から見ている看板の前で記念写真です
2016年02月25日 10:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 10:36
いつも横浜横須賀道路から見ている看板の前で記念写真です
展望台があります
2016年02月25日 10:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:40
展望台があります
登ってみましたが眺望はさほど変わりません
2016年02月25日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:43
登ってみましたが眺望はさほど変わりません
いざ、三浦アルプスへの第一歩
2016年02月25日 10:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:45
いざ、三浦アルプスへの第一歩
右へ行くと青少年の家があります
2016年02月25日 10:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:46
右へ行くと青少年の家があります
これまた見慣れた横横道路に架かる陸橋
2016年02月25日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:52
これまた見慣れた横横道路に架かる陸橋
陸橋の上から横浜方面を見ます
2016年02月25日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 10:53
陸橋の上から横浜方面を見ます
三浦半島にはアオキが沢山生えています
2016年02月25日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:04
三浦半島にはアオキが沢山生えています
突然、ロープが付いた急坂が現れました。木の根に掴まって登りました
2016年02月25日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 11:09
突然、ロープが付いた急坂が現れました。木の根に掴まって登りました
うちのカミさんは四苦八苦
2016年02月25日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 11:10
うちのカミさんは四苦八苦
登り切ったところが東逗子・二子山と乳頭山・仙元山方面の分岐点です。本当は右へ行くべきところ左に行ってしまいました。この分岐注意と書いてあったのに・・・
2016年02月25日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:10
登り切ったところが東逗子・二子山と乳頭山・仙元山方面の分岐点です。本当は右へ行くべきところ左に行ってしまいました。この分岐注意と書いてあったのに・・・
こんな標識があります。二子山の字はどこにもありません
2016年02月25日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:10
こんな標識があります。二子山の字はどこにもありません
見慣れない分岐に出ました
2016年02月25日 11:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:15
見慣れない分岐に出ました
階段を登って乳頭山へ
2016年02月25日 11:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:16
階段を登って乳頭山へ
日陰には昨夜の雪が残っていました
2016年02月25日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:17
日陰には昨夜の雪が残っていました
分岐のすぐ上が乳頭山でした
2016年02月25日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:19
分岐のすぐ上が乳頭山でした
手作りの案内板があります
2016年02月25日 11:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:18
手作りの案内板があります
三角点の形をしていますが、横須賀市と刻印してありました
2016年02月25日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:19
三角点の形をしていますが、横須賀市と刻印してありました
あちこちへ抜ける分岐点があります
2016年02月25日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:24
あちこちへ抜ける分岐点があります
登り下りを繰り返しますが見慣れない分岐点ばかり
2016年02月25日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:35
登り下りを繰り返しますが見慣れない分岐点ばかり
大楠山が見える鉄塔に出ました。以前歩いた道とは違うと確信しましたがそのまま三浦アルプス縦走路を行くことにしました
2016年02月25日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 11:41
大楠山が見える鉄塔に出ました。以前歩いた道とは違うと確信しましたがそのまま三浦アルプス縦走路を行くことにしました
葉山カントリークラブ入口付近の新沢へ下る分岐点です
2016年02月25日 12:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:06
葉山カントリークラブ入口付近の新沢へ下る分岐点です
ヤブツバキがポツリポツリ咲いていました
2016年02月25日 11:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/25 11:38
ヤブツバキがポツリポツリ咲いていました
大きな山桜がありました。春にはさぞ綺麗でしょう
2016年02月25日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:15
大きな山桜がありました。春にはさぞ綺麗でしょう
江ノ島が見えました
2016年02月25日 12:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 12:42
江ノ島が見えました
仙元山まではまだまだだし、お腹も空いたので、ここから森戸川に下りることにしました。
2016年02月25日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:45
仙元山まではまだまだだし、お腹も空いたので、ここから森戸川に下りることにしました。
撤退開始です
2016年02月25日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:45
撤退開始です
この下り道には綺麗なヤブツバキの群落がありました。一見の価値はあります
2016年02月25日 12:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:55
この下り道には綺麗なヤブツバキの群落がありました。一見の価値はあります
前同
2016年02月25日 12:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/25 12:55
前同
上を見てもヤブツバキ
2016年02月25日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:56
上を見てもヤブツバキ
こっちにも
2016年02月25日 12:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:59
こっちにも
下を見てもヤブツバキ
2016年02月25日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:56
下を見てもヤブツバキ
ヤブツバキのトンネルを下ります
2016年02月25日 12:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 12:58
ヤブツバキのトンネルを下ります
やっと平らな道に出ました。森戸林道の終点です
2016年02月25日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 13:02
やっと平らな道に出ました。森戸林道の終点です
森戸川の水はあまり綺麗ではありませんでした
2016年02月25日 13:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 13:03
森戸川の水はあまり綺麗ではありませんでした
綺麗に手入れされた杉林もありました
2016年02月25日 13:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 13:17
綺麗に手入れされた杉林もありました
長い長い林道歩きがやっと終わって人家のあるところに出ました。ほっ。
2016年02月25日 13:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 13:46
長い長い林道歩きがやっと終わって人家のあるところに出ました。ほっ。
逗子駅まで歩いても15分くらいですが、そんな元気は残っていません。バスを待ちました
2016年02月25日 14:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 14:14
逗子駅まで歩いても15分くらいですが、そんな元気は残っていません。バスを待ちました
事前に調べておいた逗子駅前の「支那そば哉」で遅いお昼にしました
2016年02月25日 14:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/25 14:44
事前に調べておいた逗子駅前の「支那そば哉」で遅いお昼にしました
さっぱりとした塩味の鶏そばです。評価は食べログに載せています。(y.allen)
2016年02月25日 14:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/25 14:31
さっぱりとした塩味の鶏そばです。評価は食べログに載せています。(y.allen)

感想

 田浦梅林から葉山へ抜けるコースは、私自身は10数年前に一度歩いたことがあるものの、最近ウォーキングに凝っている妻や飲み友達のノムさん「行ってみたい」というので計画だけはしていたがなかなか実行できず今日まで来てしまった。

 梅もほどほどに咲き始め天気予報にも晴れマークが付いた2月25日に実行することになった。しかし、前日になって私に微熱が出てしまい一日寝込んだ上、実行日の前夜には雨が降るという悪条件が重なったため実行が危ぶまれたが、ノムさんの「行こう」のひと言で出かけることになった。

 出発は、JR横須賀線の田浦駅である。私は、この近くの長浦で生まれ育ったので懐かしい駅である。平日の昼間などは乗降客もまばらなローカル駅ではあるが、梅まつりの期間でもあるためか、ハイカーらしき人たちが10数人いた。

 国道のトンネルを一つくぐってキリスト教会館の横から谷戸に入っていく。京浜急行のガードをくぐると梅林の入口である。電車から見慣れた梅林の入口でおばさんグループが準備体操をしていた。この梅林には駐車場がないので皆さん歩きである。

 割と歩きやすい高さと歩幅の階段をひと登りで梅林の一角に出る。今年は花のつきが悪いのか、それとも時期がまだ早いのか、花がまばらである。しかし、日当たりがよい一段上の芝生広場に向かうと長浦港の展望が広がるとともに満開の梅が多くなってきた。でもそのわりにここの梅は梅の香りがほとんどしないのはどうしてだろう。

 芝生広場の日当たりのよい南斜面に、横浜横須賀道路からよく見える「田浦梅の里」の大きな看板があった。横横道路を見下ろしながらここでみんなで記念写真を撮った。出発時は寒い曇り空だったが青空も出始めた。暖かい小春日和の日だったらこんなところでお弁当を広げるのもいいだろう。

 梅林まではほんのウォーミングアップで、今日はこれからが本番である。梅林の一番上から標識に従って三浦アルプスへと向かう。これまた車から見慣れた横横道路に架かる歩道橋を渡る。いつ見ても歩いている人など見たことのない歩道橋だ。妻が、走っている車に手を振っておどけたが、それを見た車の人も、この歩道橋を歩く人を見たのは初めての人がほとんどではなかろうか。

 歩道橋の先は本格的な山道になってきた。横須賀市と逗子市との境界付近の稜線付近にきたらロープの付いた急坂が待っていた。昨夜の雨で足元が滑るので登るのにひと苦労である。先行していたおばさんグループが四苦八苦していた。山慣れしていない妻もおばさんたちに負けず劣らず悲鳴をあげながらよじ登ってきた。

 この登った場所で道が二分していた。前に歩いた場所だからとわかるだろうと高をくくって地図もガイドブックも持ってこなかったのがいけなかった。新しく立てられた標識には、右港ヶ丘・東逗子、左乳頭山・仙元山と書いてあった。港ヶ丘は田浦町の一角で国道16号線に出てしまう。私たちは東逗子方面に行くのではなく葉山の長柄に行く予定なので、ここは迷わず左の仙元山方面に向かった。

 これがいけなかった。後で確認したら、私が以前歩いたのは右のコースをたどって長柄に出たのであった。左のコースは確かに三浦アルプスと呼ばれるコースらしいが、右コースと違って何度も何度もアップダウンがある結構厳しいコースである。おまけに昨夜の雨で下り坂はツルツルに滑るのでペースが上がらない。

 昼過ぎには下山して逗子駅前でお昼ご飯にする予定だったのに、運動靴はぐちゃぐちゃになるし、歩いても歩いても第一目標の観音塚は近づかない。連れの二人もぬかるんだ山道には辟易した様子で、その顔には疲れが出でいた。

 12時45分。森戸林道へ下る分岐点があったので二人に「もうここで下りる?」と聞いたら二つ返事で「今日はもういい」と言うので、ここで三浦アルプス縦走をあきらめ下山することになった。
 花の少ないこの時期だったが、この森戸林道へ下る道にはヤブツバキの群落があり、それはそれは綺麗だった。上にも下にも真っ赤な椿の花があり、疲れた気持ちを和ませてくれた。

 意外と長かった森戸川に沿った森戸林道をたどって長柄のバス亭に着いたときにはすでに午後2時を回っていた。お腹が空いた。甘く見た三浦アルプス。すっかり疲れた半日コースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
森戸川・二子山散策
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら