ファイターズの試合を見に行こう 赤線繋ぎの後に 船橋日大前駅→海浜幕張駅


- GPS
- 10:47
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 4m
- 下り
- 31m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ マリンスタジアムは風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自宅最寄駅→市川駅→西船橋駅→船橋日大前駅 【帰り】 海浜幕張駅→蘇我駅→千葉駅→自宅最寄駅 |
その他周辺情報 | 資さんうどん八千代店 蒙古タンメン中本千葉 |
写真
感想
土曜日は、雨・風強く、何度か出かけようとしたが玄関で断念した。結局風がおさまった夕方に買い物に出ただけである。玄関前にはたくさんの葉っぱが落ちていて、風の強さを改めて感じた。
というわけで日曜日だが、こんなことを考えていた。春に、鎌ヶ谷市で「ウェスト」のごぼ店うどんを食べた。関東にやってきた「資さんうどん」にも行くべきだ。そして、ZOZOマリンスタジアムで行われるロッテ対日ハムの試合のチケットもまだあるようだ。ついでに、船橋日大前駅→習志野駅の赤線も回収できるのではないか。1日で3つ美味しい作戦。今日はそうすることとした。
12時〜13時にスタジアムということを考えれば、朝早めに出ることに越したことはない。5時台の列車でスタート地点に向かった。
今回のスタートは船橋日大前駅、関東の駅百選にも選ばれている駅です。ここから八千代市を目指します。資さんうどん八千代店に向かいます。さすがに、7時台だから待ち時間があるとは思いませんでしたが、なんと待合室のようなところにたくさんの人が待っているではありませんか。受付機でウケツケをすると何と26組待ち。しかし、一人のお客さんはカウンター席に案内されるため10分は待ちませんでしたね。
結局、朝からごぼ天うどん+明太子おにぎりと言う朝食になりました。相変わらず旨いですね。そして、九州に行くたびに食べていた味が関東でも食べられるんだなあとしみじみ思った瞬間がありました。
日本各地にその土地でしか食べられないチェーン店がありますが、関東で食べられる喜びと、現地でやっと食べられる喜びがあるなあと思いました。
次の目的は、本日の赤線を自宅からの赤線に繋ぐこと。それは、海浜幕張駅近くの国道14号線にあります。かつて、千葉の先っぽを目指して歩いた赤線があるのでそこに繋げたい、約15kmほどの歩行が必要と思います。
途中、習志野市立習志野高校の横を通りました。吹奏楽の世界に自分の身を置いた人からすると超有名な高校です。この高校の演奏を北海道出身の私も聞いたことがあります。1990年の普門館特別演奏を聴いているんですね。プッチーニの蝶々夫人すごかったなあ。その後も、笑ってコラえてで取り上げられたり、マリーンズの応援をしていたり、甲子園の美爆音だったり・・・。とにかくよく知られる高校です。本日はイベントなのか、ホール練習なのか、高校からは楽器の音は聞こえませんでした。
その後も着実に南下していきます。実籾駅、幕張駅、京成幕張駅、青木昆陽先生甘藷詩作の地・・・ちょっとイオンで時間をつぶして、海浜幕張駅にたどり着きました。このあたりから、野球観戦なんだろうなあと言う人たちが目立つようになりました。
意外とファイターズのユニフォームを着ている人が多いなあといました。そして、ホームユニが半分ほどでした。基本、ホームユニは主催試合しか販売しません。きっと鎌ヶ谷で買っているのかな?とも思いました。私も鎌ヶ谷で買った郡司選手、新庄監督、アウェーユニの浅間選手、ひとつ前のユニフォームの西川選手、近藤選手を持っていますが、本日は忘れてきてしまいました。車の中に入っていたので・・・。
そして、スタジアムへ、今回の席は3塁側(ファイターズ)指定席、朝に押さえました。3席残っていた真ん中を押さえました。よって、私の両隣は誰も来ませんでした。
試合は、延長12回、ロッテのサヨナラ勝ちでした。9回にソト選手にホームランを打たれたことで、流れがロッテに行ったと思われます。また、不調と思われる選手を変えず、どうやって流れを盛って来ようかと言う采配があまり見られなかったかなと思われました。それでも、先日日本記録を達成した宮西選手を見たり、五十幡選手の3塁打を見たり、寒かったけど面白い野球観戦でした。昨年のオリックス戦に続き2戦連続で観戦試合は延長戦になりました。
その後は千葉駅まで出て夕食、電車酒場で帰宅しました。読んだ本はやなせたかしさんの伝記、半分ほど読んで持ち越しとなりました。
最近の週末は天候がすぐれないなあと思った週末でした。次の野球観戦は、バンテリンでしょうか。(チケットが取れれば)
エスコン 観戦あり レコあり
楽天モバイル 観戦なし レコあり
西武ドーム 観戦あり レコあり
ZOZOマリン 観戦あり レコあり
大阪ドーム 観戦なし レコなし 行ったことなし
福岡ドーム 観戦なし レコなし 行ったことあり
東京ドーム 観戦あり レコあり
神宮球場 観戦あり レコなし
横浜スタジアム 観戦あり レコなし
バンテリン 観戦なし レコなし 行ったことなし
甲子園 観戦あり レコなし
ズムスタ 観戦なし レコあり
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する