記録ID: 8185142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山:生誕記念登山
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:59
距離 8.3km
登り 1,103m
下り 735m
7:36
2分
スタート地点
13:39
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
今年も生誕記念登山の季節になった。直前まで雨か曇りかが分からなかったが、前日の天気予報で持ち直したようなので行ってみる。
暑い。いや、そんなに暑いはずはないが汗が噴き出る。
まだ体が慣れてないんだな。湿度も高いし。
大山寺で一休み。例によってかわらけを投げる。例によって1枚も輪っかに通らない。
下社到着。霊験あらたかな水をいただく。ついでに顔も洗う。さっぱりしたあ。やっぱり霊験あらたかだ。
ついでにおみくじも引いてみる。山に登ると運気が上がるとのこと。なんていいおみくじだ!
さあ、ここから登山だ。で、本当にかごや道から行くの?ヒルたくさんいそうだなあ。
案の定いるいる。ノンストップで16丁目まで上がる。こんな所怖くて立ち止まれない。
16丁目でやっと休める。ああ、怖かった。
富士見台からは安定の何も見えない。
同行者その1の足が攣り始める。薬とOS-1を渡す。
なんとか山頂到着。ちょうどテーブルが空いてる。
暫し休憩。何も見えないかと思ってたら案外景色が見える。
降りる。日向薬師に降りる予定だったが、足が辛いとのことでケーブルで降りることにする。ケーブル久しぶりに乗るなあ。
昨日の雨で滝はたっぷりの水量。
着いたあ。ケーブルは丁度行ってしまった。
今回これで少しは暑熱順化できたかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する