ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818837
全員に公開
ハイキング
関東

第64回定例山行 湯河原梅林〜幕山・南郷山

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
7.2km
登り
540m
下り
653m

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:38
合計
3:16
距離 7.2km 登り 540m 下り 658m
11:05
14
11:19
11:20
46
12:06
12:36
36
13:12
13:19
61
14:20
1
14:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
10時15分に湯河原駅集合、幕山公園行きバスに乗車
コース状況/
危険箇所等
危険なところは全くなし。梅林を抜けてから幕山山頂へはやや急登だが、それ以外はユルユル。
その他周辺情報 下山地点(鍛冶屋バス停)から15分程度歩いて「ゆとろ嵯峨沢の湯」へ。洗い場が少なく混雑していたが、露天風呂もありいい湯だった。反省会は駅前の中華料理店。湯河原名物だという焼きそばは確かに美味だった。
幕山公園バス停から出発
2016年02月27日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 10:47
幕山公園バス停から出発
山全体が梅林
2016年02月27日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 10:49
山全体が梅林
青空に映える
2016年02月27日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 10:57
青空に映える
春の香り漂う
2016年02月27日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:00
春の香り漂う
雑草だけどオオイヌノフグリも咲いていた。平年より半月は早いと思う
2016年02月27日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:00
雑草だけどオオイヌノフグリも咲いていた。平年より半月は早いと思う
大勢の観光客でにぎわう遊歩道
2016年02月27日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:00
大勢の観光客でにぎわう遊歩道
菜の花も満開
2016年02月27日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:00
菜の花も満開
深紅の花。ツバキの一種だろうか
2016年02月27日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:09
深紅の花。ツバキの一種だろうか
あでやかな紅梅
2016年02月27日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:09
あでやかな紅梅
これもツバキかサザンカか。まだら模様がしゃれている
2016年02月27日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:11
これもツバキかサザンカか。まだら模様がしゃれている
この辺は枝垂れ梅
2016年02月27日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:13
この辺は枝垂れ梅
ロッククライミングのゲレンデ
2016年02月27日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:20
ロッククライミングのゲレンデ
初心者らしく、ホールドが見つからず苦労していた
2016年02月27日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 11:21
初心者らしく、ホールドが見つからず苦労していた
幕山山頂に到着
2016年02月27日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 12:06
幕山山頂に到着
山頂は大混雑
2016年02月27日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 12:07
山頂は大混雑
真鶴半島を一望
2016年02月27日 12:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 12:34
真鶴半島を一望
源頼朝が水面に映った自らの姿を見て切腹を思いとどまったという「自鑑水」
2016年02月27日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 12:53
源頼朝が水面に映った自らの姿を見て切腹を思いとどまったという「自鑑水」
その由来を説明する石碑
2016年02月27日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 12:54
その由来を説明する石碑
南郷山からも真鶴半島がくっきり
2016年02月27日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 13:21
南郷山からも真鶴半島がくっきり
横位置でもとい
2016年02月27日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 13:21
横位置でもとい
ヤマブキかと思ったが違うようだ
2016年02月27日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 14:10
ヤマブキかと思ったが違うようだ
これはサクラではないか?
2016年02月27日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 14:10
これはサクラではないか?
ふもとのたたずまい
2016年02月27日 14:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 14:39
ふもとのたたずまい
コブシの花も咲き始めていた。たまたまいたこの家のご主人に聞くと「普通の年は3月半ばなんですけど」
2016年02月27日 14:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 14:40
コブシの花も咲き始めていた。たまたまいたこの家のご主人に聞くと「普通の年は3月半ばなんですけど」
ここにも鮮やかな紅梅が
2016年02月27日 14:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 14:42
ここにも鮮やかな紅梅が
しゃれた洋館風の建物。洋菓子店らしい
2016年02月27日 14:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 14:42
しゃれた洋館風の建物。洋菓子店らしい
ハナニラ(洋名イフェイオン)。これも半月ぐらい早い気がする
2016年02月27日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 14:45
ハナニラ(洋名イフェイオン)。これも半月ぐらい早い気がする
ヒメツルソバ。これは何だか知らないけど1年中咲いているような気がする
2016年02月27日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2/27 14:45
ヒメツルソバ。これは何だか知らないけど1年中咲いているような気がする

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 闘病中のN君の足取りは完全に基に戻っていた。聞くと、疼痛と脱力で大変だったらしい。つらいリハビリを乗り越えてきた賜物だ。明日から制限勤務ながら職場に復帰するらしい。ご同慶の至り。もうどこの山でも行けそうだ。
 全山梅林の幕山は見事だった。ぽかぽか陽気で気分までウキウキした。山頂は、昼食のスペースを確保するのが困難なほど混んでいた。高尾山も真っ青の人出、みんな春を待ち焦がれているんだ。

お天気も体調もすこぶる良く、いい御山でありました。先輩方にいろいろお気遣いいただき、感謝、感謝であります。4年前は帰りの電車で乗り過ごしてしまいましたが、今回はセーフでした。

定例山行が3人というのはちょっと寂しいが、気心が知れ足もそろった少人数でサクサクと歩くのもいいものです。梅林の美しさは言うまでもないが、冬枯れの尾根道を早春の日差しを浴びながら歩くのは癒されます。真鶴半島を取り巻く相模湾の景色、ミカン園の続くのどかな農村風景も素敵でした。焼きそばが湯河原名物というのも初めて知りましたが、確かにうまかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

お疲れ様でした
それにしてもすごい人出ですね。お供したかったです。またよろしくお願いします。
2016/2/28 15:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら