記録ID: 8190724
全員に公開
トレイルラン
丹沢
塔ノ岳
2025年05月20日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 01:54
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:52
距離 13.1km
登り 1,419m
下り 1,417m
17:54
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
塔ノ岳山頂に到着しました。
観音茶屋9分、見晴茶屋16分、駒止茶屋30分、堀山の家37分、花立山荘53分、塔ノ岳65分が今の目標です。
今日は、観音茶屋10分、見晴茶屋18分、駒止茶屋33分、堀山の家41分、花立山荘59分、塔ノ岳73分でした。
観音茶屋9分、見晴茶屋16分、駒止茶屋30分、堀山の家37分、花立山荘53分、塔ノ岳65分が今の目標です。
今日は、観音茶屋10分、見晴茶屋18分、駒止茶屋33分、堀山の家41分、花立山荘59分、塔ノ岳73分でした。
これから下山します。
5本指靴下から普通の靴下に戻したら中指に靴下擦れが出来てしまいかなり痛かったです。そんなわけで今日はペース良く下れませんでした。タイム的には39分台後半。
5本指靴下から普通の靴下に戻したら中指に靴下擦れが出来てしまいかなり痛かったです。そんなわけで今日はペース良く下れませんでした。タイム的には39分台後半。
撮影機器:
感想
一昨日表尾根縦走後、中一日で馬鹿尾根アタックはさすがに馬鹿だと悟った日。
半ドンで仕事切り上げ大倉へ向かう道中、ハンドル斬りながらひたすら眠い🥱⇦道路交通法違反案件
しかも車外温度34℃と出てる🥵⇦あまり当てにならない
さすがに大倉は夕方4時で27℃程度だったように思う。
走り出し疲労があまり抜けていないと感じた。
こんなときはジムで柔軟性や均衡性を高めるトレーニングを行い、トレッドミルで流すのが賢明だと思った。
後悔しても、来てしまったからには後に引けず続行します🏃💨
タイム的には暑さを考慮するとかなり良かったと思います。
それにしても今日は平日にも関わらず人が多かった。遅い時間スタートを狙ったのだが、時間が過ぎてもなかなか引かない感じでした。夏至に向かって、さらに顕著となっていく予感🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する