記録ID: 8193146
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
上福根山
2025年05月21日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,770m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:29
距離 20.9km
登り 1,770m
下り 1,778m
7:00
75分
スタート地点
15:33
宿泊地
天候 | 大雨強風‼️登山に適しない最悪レベル。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からはひたすら急登 |
写真
感想
大雨強風。こんな日に登山!無謀もいいとこです。私もテンクラを見て本日の山行を取り止め、人吉の方へ行き、観光と温泉で時間を潰す計画をしていたのですが、とにかく登山口に行ってからどうするのか?私はあきらめが悪い性格なので登山口へ、雨足が少しばかり弱かったので観光を取り止めスタート。雨が強くなったら引き返す事も考えましたが、私の脳裏に、またこの山ためレンタカー代、航空運賃、宿泊代を考えたら撤退はありえない。雨風は予報どうり午後から酷くなりましたが、すでに3分1位迄来ており、ずぶ濡れになりながら最後迄やり遂げました。ただこんなに苦労して登ったのに、九州百名山の一つ岩葺山の標識を見つける事ができず記念撮影が出来ませんでした。GPSでは山頂を表示している場所にいるのですが、探し回っても見つける事ができません。悔しぃ~‼️ 後でヤマレコの投稿を見たら、山頂から数メーター離れた所なあり、薮で覆われていました。97座上福根、98座山犬切、99座岩葺山。明日は天気も回復しラスト1座、京丈山で九州百名山を達成します。頑張ります。大雨ため、普段よりペースが遅くて疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する