めったに見られない瞬間@飯野山◎


- GPS
- 03:42
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 693m
- 下り
- 690m
コースタイム
天候 | 雨上がりの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です |
写真
装備
個人装備 |
防虫ネット
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
サングラス
タオル
虫よけ
望遠鏡
iPhone
|
---|
感想
〇今回の山行目的
・雨上がりのぐるぐるトレーニング
〇天気
曇天〜雨上がりの快晴
〇アクセス
飯野山の憩いの広場側
〇ルート
どのルートも正規登山道
〇すれ違い
いわずもがな
🐈もヒトも・・・たくさん
◎感想
昼過ぎから母に靴を🎁するため
待ち合わせ時間まで時間調整のため
飯野山をぐるぐるしました。
ハイカーさんもお花も
雨上がりを待っていたかのようでした。
思いのほかたくさん出会いました。
最初は黙々と歩いて3周くらいできるかなと思っていたけれど
花を探したりニャンをなでなでしたりしたり
すれちがう方とあいさつしたりして
結局いつものようにのんびり歩いてしまいましたね。
〇出会ったお花
・フデリンドウの種子散布!
フデリンドウの種子は雨滴散布らしいです。
「雨粒の勢いで弾かれ、遠くに飛んでいく」そうです。
お花は毎年みていますが、種子散布なんてめったに見られません!
初めてみました!絶好のタイミングをとらえることができました!
ラッキーです!
・トンボソウのつぼみ(斜面で写真にとりずらい箇所でしたので写真にとっていません)
今年も数株花をつけていました。咲くのが楽しみです。猫山にも見に行きたいです。
・キンラン
また逢いました。ギンランが咲いていると聞いたので探し回ったのですが今日は縁がなかったのか、出会えませんでした。
・ツルマンネングサ?
・ヒメオウギ-「小梅」という飴をご存知でしょうか。この子をみた瞬間、あのパッケージの女の子が思い浮かびました。あの子の唇のように感じました。いろっぽいです。
・ムラサキカタバミ?
これはなんだとかえって調べると3種類の候補が出てきました・・・見比べながらムラサキカタバミかなと検討をつけてみましたがさて?
〇余談
いつも会うハイカーさんにこの日も逢いました。
不思議です。
待ち合わせしたかのようにいつもの場所で会いました。
飯野山へ行くのが、楽しくなります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する