また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 819591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【古賀志山】岩々ルートのためご注意を!

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
8.3km
登り
766m
下り
763m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:21
合計
6:15
10:23
10:24
28
10:52
11:09
166
13:55
13:55
15
14:10
14:10
4
14:14
14:15
81
15:36
15:38
1
15:39
ゴール地点
天候 晴れ時々薄曇り、午後は風吹いてきました。
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園駐車場 数百台駐車可能 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
御嶽山と古賀志山間の稜線以外はバリエーションルートと認識下さい。岩々です

中尾根突端の尾根取り付きから崖です。一応補助ロープはありますが掴む気がしないような古びた物です。登っていくと判りますが、支点となっている木も細〜いです。
その後中尾根稜線上も岩場の登り下りが多数あります。補助ロープや鎖もあるにはあります。

富士見峠との分岐を今回は右折しP559を目指します。
こちらも岩場の登りがあります。
P559は開けていてベンチもあり眺望もまぁまぁです。休憩にちょうどいいです。

P559からちょっと戻って、分岐を弁当岩尾根へ向かいます。
こちらも岩場多数、一部降下コースが判りづらい箇所もありました。
松島というらしい場所の手前に特に険しい岩場の登りありました。高低差もありしかも上の方はほぼ垂直でした。
松島から下降しますがここからの下りも怖い岩場がありました。
岩場の下りも終わると樹林帯に突入します。

樹林帯の中がまた難解です。
地形図にも表れないような小さな尾根や作業道、これも地形図には載っていない小さな沢など複数あり。回りはすべて杉か檜の植林地帯なのでこれといった特徴もなく難儀しました。GPSで現在地を確認し地図とコンパスで進む方向を決めて何とかコマラ岩へと続く尾根に取り付きました。この尾根、ちょっと奥に進んだ途中から現れますので厄介です。それまでの間に他の尾根にのってしまわぬよう要注意です。

コマラ岩へ尾根を登っていきます。
コマラ岩麓から岩登りの始まりです。ここは補助ロープなどは全くありません。
登っていくに従い高度感もでてきます。くれぐれも自己責任でお願いします。
途中、木の根や岩を掴んで登っていきますが、グラグラに動く頭2つ分くらいの岩がありましたので要注意です。確認しながら掴んで下さい。
コマラ岩自体は1枚岩の岩盤のようです。手がかりはありますのでかえって登り易いと感じました。

一般登山道の稜線にでました。
まずは御嶽山に向かいます。しかしこの稜線上にも岩場多数あります。
しかしこの稜線上の岩場には鎖やはしご、巻き道などもありますので注意して通過すれば大丈夫ではないでしょうか。
御嶽山で折り返しいよいよやっと古賀志山山頂へ向かいます。岩場もありますが巻き道ありました。
山頂から東稜見晴へ向かう途中に北コースへの分岐があります。

東稜見晴からは一般登山道とはいえ上級者コースとの表記のルートへ下ります。
案内道標にも記されていましたが、このコースは鎖の岩場が多数あります。
落ちると大怪我するレベルですので慣れない方や不安な方はやめておいた方が無難です。
鎖場岩場を何度となく下りますと樹林帯に入ります。ここの樹林は広葉樹ですので気持ちがいい歩きが楽しめます。この先の岩場を巻かずによじ登りますと最後にご褒美となる眺望がいい小さな岩場のピークがあります。往路で辿った中尾根が一望できます。凄い岩稜地帯なのがよく判る眺望です。

この後、植林地帯に入り平和に下って行くと登山道入口に下り立ちます。
今日もこちらからスタートです。
右側の大駐車場は17時でゲートが閉じられてしまうので要注意です。そちらの大駐車場内にトイレあります。
2016年02月28日 09:23撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 9:23
今日もこちらからスタートです。
右側の大駐車場は17時でゲートが閉じられてしまうので要注意です。そちらの大駐車場内にトイレあります。
北コース登山道の入口です。土砂崩れのためバリケードで閉じられています。自己責任で皆さん入っていきます。
2016年02月28日 09:33撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 9:33
北コース登山道の入口です。土砂崩れのためバリケードで閉じられています。自己責任で皆さん入っていきます。
こちらが北コースの入口のようです。皆さん鉄骨を渡って進んでいきます。その先は未確認ですが皆そちらへ歩いていきます。
2016年02月28日 09:35撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 9:35
こちらが北コースの入口のようです。皆さん鉄骨を渡って進んでいきます。その先は未確認ですが皆そちらへ歩いていきます。
私は一人この上の堰堤右岸を目指します。
2016年02月28日 09:36撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 9:36
私は一人この上の堰堤右岸を目指します。
堰堤右岸に到着
2016年02月28日 09:37撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 9:37
堰堤右岸に到着
じゃ今日も元気に岩登るべ(鹿沼弁)
そして今日の肉球はスノーシューじゃないんだにゃー!
2016年02月28日 17:30撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/28 17:30
じゃ今日も元気に岩登るべ(鹿沼弁)
そして今日の肉球はスノーシューじゃないんだにゃー!
中尾根取り付き まさに崖...
2016年02月28日 17:30撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:30
中尾根取り付き まさに崖...
今日は倒木も利用せず右側からまさに岩に引っ付き登ってみました。岩ガチっていうんでしょうか? 早くも落ちるかと思った...
2016年02月28日 17:30撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/28 17:30
今日は倒木も利用せず右側からまさに岩に引っ付き登ってみました。岩ガチっていうんでしょうか? 早くも落ちるかと思った...
途中まで登ってきました 既に下はみえません
2016年02月28日 17:31撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:31
途中まで登ってきました 既に下はみえません
支点がみえてきました。 しかしこのロープ... 掴みません!
2016年02月28日 17:31撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:31
支点がみえてきました。 しかしこのロープ... 掴みません!
二つ目の岩場 お!取り付いている人がいました
あそこ段差が高いんですよね 苦労しているようです(ガンバ)
2016年02月28日 09:48撮影 by  SO-04E, Sony
3
2/28 9:48
二つ目の岩場 お!取り付いている人がいました
あそこ段差が高いんですよね 苦労しているようです(ガンバ)
じゃ私も登ります
2016年02月28日 17:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/28 17:31
じゃ私も登ります
登れました! 下はこんな感じ ちょっと高度感あり
2016年02月28日 09:51撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/28 9:51
登れました! 下はこんな感じ ちょっと高度感あり
尾根を進んでカモシカ岩の上に到着
2016年02月28日 09:55撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 9:55
尾根を進んでカモシカ岩の上に到着
よじ登ります
2016年02月28日 17:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/28 17:32
よじ登ります
次もよじ登ります
2016年02月28日 17:32撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:32
次もよじ登ります
軍艦岩に到着 左手に巻き道ありますがよじ登ります(とある怖い隊長からのそういう教えなので(涙))
2016年02月28日 10:07撮影 by  SO-04E, Sony
5
2/28 10:07
軍艦岩に到着 左手に巻き道ありますがよじ登ります(とある怖い隊長からのそういう教えなので(涙))
軍艦岩制覇 今や楽勝なんだにゃ〜♪
2016年02月28日 17:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/28 17:32
軍艦岩制覇 今や楽勝なんだにゃ〜♪
登る登る
2016年02月28日 17:32撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:32
登る登る
ひょいっと登る
2016年02月28日 17:32撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:32
ひょいっと登る
左の巻き道を見ながら登る(涙)
2016年02月28日 10:21撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 10:21
左の巻き道を見ながら登る(涙)
すたすた登る
2016年02月28日 10:34撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 10:34
すたすた登る
ここはちょっと大変 落ちたら怪我ね 中央のリッジを登ってみた できた!
2016年02月28日 17:33撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/28 17:33
ここはちょっと大変 落ちたら怪我ね 中央のリッジを登ってみた できた!
富士見峠との分岐 左が富士見峠 今日はP559を目指して右へ
2016年02月28日 10:44撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 10:44
富士見峠との分岐 左が富士見峠 今日はP559を目指して右へ
こちらも岩場あり
2016年02月28日 17:33撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:33
こちらも岩場あり
分岐 とりあえず右折してP559で一休みしたいにゃ〜
2016年02月28日 10:49撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 10:49
分岐 とりあえず右折してP559で一休みしたいにゃ〜
分岐を戻って弁当岩へ ここを登ると弁当岩?
2016年02月28日 17:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/28 17:33
分岐を戻って弁当岩へ ここを登ると弁当岩?
弁当岩?からの眺望 日光連山は霞の中ですね 
2016年02月28日 11:16撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/28 11:16
弁当岩?からの眺望 日光連山は霞の中ですね 
今度は松島というらしい場所への登りです ここ結構やばいです。 高低差も今まで以上にありますし、上部は垂直じゃね?
岩ガチで登ったにゃ〜!(やればできるねこ(笑))
2016年02月28日 17:33撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:33
今度は松島というらしい場所への登りです ここ結構やばいです。 高低差も今まで以上にありますし、上部は垂直じゃね?
岩ガチで登ったにゃ〜!(やればできるねこ(笑))
松島からの降下 ここ怖くて鎖ガバ... やはり未熟ねこ...
2016年02月28日 17:33撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:33
松島からの降下 ここ怖くて鎖ガバ... やはり未熟ねこ...
岩場終わって樹林帯だにゃ〜 この後浮かれていて下りすぎ... まさにここが左へ折れる箇所だった...(涙)
2016年02月28日 12:21撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 12:21
岩場終わって樹林帯だにゃ〜 この後浮かれていて下りすぎ... まさにここが左へ折れる箇所だった...(涙)
ん?作業場?あり
2016年02月28日 12:37撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 12:37
ん?作業場?あり
彷徨った樹林帯を振り返り
2016年02月28日 13:00撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 13:00
彷徨った樹林帯を振り返り
コマラ岩の尾根、乗ったどー!
2016年02月28日 13:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/28 13:01
コマラ岩の尾根、乗ったどー!
と、さっそく岩が出現
2016年02月28日 17:34撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:34
と、さっそく岩が出現
岩場の左端をよじ登ります さらに左は崖で落ちてます...
2016年02月28日 17:34撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:34
岩場の左端をよじ登ります さらに左は崖で落ちてます...
ありがたや〜木&根っこ〜 これらが無ければ登れません
2016年02月28日 17:34撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:34
ありがたや〜木&根っこ〜 これらが無ければ登れません
核心部がみえてきましたコマラ岩 今度は右側が切れ落ちてます
2016年02月28日 17:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/28 17:34
核心部がみえてきましたコマラ岩 今度は右側が切れ落ちてます
うりゃ〜岩ガチだ〜登れ〜 あの先端に立つんだにゃ〜
2016年02月28日 17:34撮影 by  SO-04E, Sony
3
2/28 17:34
うりゃ〜岩ガチだ〜登れ〜 あの先端に立つんだにゃ〜
登れた♪ 立った♪ 高度感あり やったにゃ!(笑)
2016年02月28日 13:40撮影 by  SO-04E, Sony
3
2/28 13:40
登れた♪ 立った♪ 高度感あり やったにゃ!(笑)
奥が先程下ってきた弁当岩界隈 手前は団子岩尾根
2016年02月28日 13:40撮影 by  SO-04E, Sony
3
2/28 13:40
奥が先程下ってきた弁当岩界隈 手前は団子岩尾根
コマラ岩先端 さっき立ったもんね〜(やればできるねこ?)
2016年02月28日 13:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/28 13:42
コマラ岩先端 さっき立ったもんね〜(やればできるねこ?)
一般登山道稜線 こちらにも岩場はあります
2016年02月28日 17:35撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:35
一般登山道稜線 こちらにも岩場はあります
ガシガシ登れ〜
2016年02月28日 17:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/28 17:35
ガシガシ登れ〜
御嶽山へやっと到着
2016年02月28日 13:53撮影 by  SO-04E, Sony
3
2/28 13:53
御嶽山へやっと到着
さっきのコマラ岩がみえる
2016年02月28日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 13:54
さっきのコマラ岩がみえる
弁当岩界隈と団子岩
2016年02月28日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 13:54
弁当岩界隈と団子岩
赤岩山方面
2016年02月28日 13:55撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 13:55
赤岩山方面
引き返し、やっと古賀志山へ向かいます はしごはあるけど使ってないにゃ
2016年02月28日 17:36撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:36
引き返し、やっと古賀志山へ向かいます はしごはあるけど使ってないにゃ
直登だにゃ〜
2016年02月28日 17:36撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:36
直登だにゃ〜
下るにゃ〜
2016年02月28日 17:36撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:36
下るにゃ〜
また直登だにゃ〜 この辺、巻き道あるんですが...(涙)
2016年02月28日 17:36撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:36
また直登だにゃ〜 この辺、巻き道あるんですが...(涙)
分岐に戻ってきました さすがにコマラ岩方面とは書いてないです
2016年02月28日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 14:04
分岐に戻ってきました さすがにコマラ岩方面とは書いてないです
やったー古賀志山山頂♪ 今日も遠かった〜 5時間近くかかった〜(何故普通に登れないのか...)
2016年02月28日 14:09撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/28 14:09
やったー古賀志山山頂♪ 今日も遠かった〜 5時間近くかかった〜(何故普通に登れないのか...)
山頂からの南側の眺望(もうどうでもよくなってる(笑))
2016年02月28日 14:09撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 14:09
山頂からの南側の眺望(もうどうでもよくなってる(笑))
北コースとの分岐 富士見峠もここを左折 中尾根からここへ普通に来ることも可能...(笑)
2016年02月28日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 14:12
北コースとの分岐 富士見峠もここを左折 中尾根からここへ普通に来ることも可能...(笑)
東稜見晴 何だかよく判らない標識...
2016年02月28日 14:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/28 14:15
東稜見晴 何だかよく判らない標識...
東稜見晴から やっとスタート地点のダムがみえてきた
2016年02月28日 14:16撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 14:16
東稜見晴から やっとスタート地点のダムがみえてきた
東稜尾根コースは鎖場多数 なので上級者向け(一般登山道ではあるらしい)でも落ちるとやばいレベル
2016年02月28日 17:36撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:36
東稜尾根コースは鎖場多数 なので上級者向け(一般登山道ではあるらしい)でも落ちるとやばいレベル
ここは岩ガチで下りられた
2016年02月28日 17:37撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/28 17:37
ここは岩ガチで下りられた
まだまだ下るよ岩場だよ〜♪
2016年02月28日 14:21撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 14:21
まだまだ下るよ岩場だよ〜♪
カメちゃん岩というらしい(笑)
2016年02月28日 17:37撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:37
カメちゃん岩というらしい(笑)
カメちゃんは岩ガバで下りられた
2016年02月28日 17:37撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:37
カメちゃんは岩ガバで下りられた
かめの甲羅? 登りなら登れるんじゃねこれ? 無理か?
2016年02月28日 17:37撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:37
かめの甲羅? 登りなら登れるんじゃねこれ? 無理か?
カメちゃんよりここの方が嫌... 足場小さすぎ 鎖ガバでした...
2016年02月28日 17:37撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:37
カメちゃんよりここの方が嫌... 足場小さすぎ 鎖ガバでした...
まだまだ岩場だよ〜 ここは岩ガバ
2016年02月28日 17:38撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:38
まだまだ岩場だよ〜 ここは岩ガバ
ここも余裕だにゃ
2016年02月28日 17:38撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:38
ここも余裕だにゃ
ここは補助ロープすらないレベルか... でも落ちたら痛いぞこれ
2016年02月28日 17:38撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:38
ここは補助ロープすらないレベルか... でも落ちたら痛いぞこれ
無事樹林帯に降下完了♪
2016年02月28日 14:37撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 14:37
無事樹林帯に降下完了♪
最後のご褒美 ここ眺めがいい〜 コーヒー最高! 通過した中尾根が一望 それにしても凄い岩群...
2016年02月28日 15:04撮影 by  SO-04E, Sony
3
2/28 15:04
最後のご褒美 ここ眺めがいい〜 コーヒー最高! 通過した中尾根が一望 それにしても凄い岩群...
右 カモシカ岩
2016年02月28日 15:05撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 15:05
右 カモシカ岩
中央 知らん
2016年02月28日 15:05撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 15:05
中央 知らん
左 判らんがな〜
2016年02月28日 15:05撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 15:05
左 判らんがな〜
そして東稜見晴 あそこから下ってきた
2016年02月28日 15:05撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 15:05
そして東稜見晴 あそこから下ってきた
樹林帯を平和に下ると
2016年02月28日 17:38撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 17:38
樹林帯を平和に下ると
着地!
2016年02月28日 15:26撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 15:26
着地!
この界隈、現在駐車不可のようですよ隊長
2016年02月28日 15:27撮影 by  SO-04E, Sony
2/28 15:27
この界隈、現在駐車不可のようですよ隊長
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル アプローチシューズ 地図(地形図) コンパス GPS ロープ8mm×20m 120スリング 60スリング プルージック用スリング 案環カラビナ カラビナ

感想

栃木と福島の県境あたりは雪?との予報のため急遽近場の古賀志山で岩とコンパスで遊んでみました。
いや〜判ってはいましたがほんと岩岩岩でした(笑)岩、十分満足できました!
隊長に「一人で行ってみ」と言われた弁当岩尾根制覇したにゃ〜! 満足満足(笑)

岩岩の写真ばかりで申し訳ありませんでした...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2665人

コメント

素晴らしいにゃ♪
おー、ちゃんと松島に行けましたね そっちのルートも楽しいですが、そのまままっすぐ引き込まれても、結構楽しいですよhappy02

釣堀の駐車禁止は、困りましたねwobbly

4月になったら、中尾根のアカヤシオが楽しみだにゃーcatnote
2016/3/1 18:25
Re: 素晴らしいにゃ♪
NYAA隊長こんばんわ。 今回のルート、何とかこなしてきました。 しかし、この界隈はいろいろな所に縦横無尽にルートがありますね。 中尾根途中でも北への分岐が2箇所ありそこから来る人そちらへ行く人など多彩でした。 そして結構な方々が歩いていました。ご年配の方々も多数。松島へ下るご年配の方も。 皆さん健脚なご様子で何よりでした。 今度は鞍掛山の方へ行ってみましょうか? 又は今度はコマラ岩ではなく西尾根でも登ってみましょうか? 近い山なので小まめに楽んでいきます。 また機会がありましたらご一緒しましょう。
2016/3/1 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら