ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8196373
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

THE島シリーズ③ ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル in石垣島

2025年05月23日(金) 〜 2025年05月25日(日)
 - 拍手
ルピモさん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:45
距離
4.8km
登り
396m
下り
399m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:35
休憩
0:09
合計
1:44
距離 4.8km 登り 396m 下り 399m
15:21
15:22
16
15:38
11
15:49
15:50
23
16:13
16:20
16
16:36
8
16:44
16:45
11
16:55
16:56
5
天候 曇りか雨
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
於茂登岳登山口トイレなし、駐車場路駐、湿度100%
コース状況/
危険箇所等
道は整備よし、足元ハブ注意⚠️
5月23日、マル君に悲しい別れを告げ、オレ達はセントレア行きの列車の中では酒盛り🤣
2025年05月23日 08:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
26
5/23 8:22
5月23日、マル君に悲しい別れを告げ、オレ達はセントレア行きの列車の中では酒盛り🤣
9:30手続き済ませたらセントレアin
2025年05月23日 09:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
5/23 9:28
9:30手続き済ませたらセントレアin
先ずは名古屋名物、世界の山ちゃん幻の手羽先を調達した
2025年05月23日 09:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/23 9:39
先ずは名古屋名物、世界の山ちゃん幻の手羽先を調達した
あとは名古屋名物、若鯱家のカレーうどんではなく味噌煮込み、どえりゃ~うみゃ~わ😋
2025年05月23日 09:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
27
5/23 9:57
あとは名古屋名物、若鯱家のカレーうどんではなく味噌煮込み、どえりゃ~うみゃ~わ😋
最後はラウンジにて山ちゃんつまみにハイボール飲んで準備完了!なんの🤔
2025年05月23日 10:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
20
5/23 10:15
最後はラウンジにて山ちゃんつまみにハイボール飲んで準備完了!なんの🤔
そして✈️旅は必ず天気悪いオレ達😂今回も昨日から梅雨入りした沖縄地方にテイクオフ✌️
2025年05月23日 10:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
5/23 10:40
そして✈️旅は必ず天気悪いオレ達😂今回も昨日から梅雨入りした沖縄地方にテイクオフ✌️
毎度スカイブルーなのは、行きの✈️のみ😅
2025年05月23日 12:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
22
5/23 12:54
毎度スカイブルーなのは、行きの✈️のみ😅
南の島がみえてきました😊
2025年05月23日 13:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
28
5/23 13:30
南の島がみえてきました😊
14時、湿度100%半端なく蒸し暑🥵石垣島上陸🎉
2025年05月23日 14:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/23 14:05
14時、湿度100%半端なく蒸し暑🥵石垣島上陸🎉
3日間お世話になるのは可愛いキャンバスちゃん
2025年05月23日 14:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
15
5/23 14:10
3日間お世話になるのは可愛いキャンバスちゃん
🏝️にきて飲まない訳にはいかないトロピカル🥤&パイナップル(スムージーですが)
2025年05月23日 14:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
22
5/23 14:40
🏝️にきて飲まない訳にはいかないトロピカル🥤&パイナップル(スムージーですが)
しかーし💦このあとサクッと登れるハズの🤔於茂登岳はガスの中
2025年05月23日 14:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/23 14:41
しかーし💦このあとサクッと登れるハズの🤔於茂登岳はガスの中
しゃーない😭南の島はいっぱい🌸あるけど
2025年05月23日 14:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
5/23 14:49
しゃーない😭南の島はいっぱい🌸あるけど
今から行くしかないでしょ😅明日から本格的な雨だからね
2025年05月23日 14:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
5/23 14:50
今から行くしかないでしょ😅明日から本格的な雨だからね
で、やって来たのは於茂登岳登山口、平日なのか時間が遅いのか案内人はいなかった😅
2025年05月23日 15:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/23 15:15
で、やって来たのは於茂登岳登山口、平日なのか時間が遅いのか案内人はいなかった😅
歩き始めると流石はジャングル、木の根も一味違うね
2025年05月23日 15:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/23 15:17
歩き始めると流石はジャングル、木の根も一味違うね
ウェルカム・ツゥー・ザ・ジャングル
2025年05月23日 15:18撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
5/23 15:18
ウェルカム・ツゥー・ザ・ジャングル
見た事ない木も沢山あるから、展望なくても楽しめるかも🤔
2025年05月23日 15:18撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/23 15:18
見た事ない木も沢山あるから、展望なくても楽しめるかも🤔
でも森の中は普通だった💦それより足元ハブ注意して歩く
2025年05月23日 15:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
5/23 15:24
でも森の中は普通だった💦それより足元ハブ注意して歩く
森を抜けるとジャングルチックになって来た。
2025年05月23日 15:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/23 15:36
森を抜けるとジャングルチックになって来た。
足元にはハブではなく綺麗なトカゲちゃん沢山いました
2025年05月23日 15:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
20
5/23 15:50
足元にはハブではなく綺麗なトカゲちゃん沢山いました
上部は本州でいう笹薮トンネルです。
2025年05月23日 15:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/23 15:56
上部は本州でいう笹薮トンネルです。
背は高く密集している、これは展望皆無だわ💦
2025年05月23日 16:00撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
5/23 16:00
背は高く密集している、これは展望皆無だわ💦
流石は石垣のカンアオイはデカいこと😱
2025年05月23日 16:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/23 16:05
流石は石垣のカンアオイはデカいこと😱
山頂台地の登り上げると初めて見晴らしいい所あった。
2025年05月23日 16:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/23 16:12
山頂台地の登り上げると初めて見晴らしいい所あった。
都道府県最高峰!新日本百名山!日本百霊峰!日本百低山!於茂登岳とりました👍石垣島までくる価値があるのかないのかは貴方次第。。
2025年05月23日 16:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
51
5/23 16:15
都道府県最高峰!新日本百名山!日本百霊峰!日本百低山!於茂登岳とりました👍石垣島までくる価値があるのかないのかは貴方次第。。
景色は岩に登り自撮り棒伸ばしてこの程度
2025年05月23日 16:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
18
5/23 16:15
景色は岩に登り自撮り棒伸ばしてこの程度
山だけに雲掛かってるけど海は綺麗です
2025年05月23日 16:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
5/23 16:16
山だけに雲掛かってるけど海は綺麗です
折角。石垣島まで来た割には於茂登岳に未練はなく速攻晴れた下界に下る
2025年05月23日 16:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/23 16:45
折角。石垣島まで来た割には於茂登岳に未練はなく速攻晴れた下界に下る
下りは45分、ダダ全身ずぶ濡れなのは💦もちろん汗だけどね
2025年05月23日 16:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/23 16:57
下りは45分、ダダ全身ずぶ濡れなのは💦もちろん汗だけどね
於茂登ブルーの世界へようこそ!以上山はお終い👍後は長いアフター登山なので興味のある方のみヨロシクお願いします。
2025年05月23日 17:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
43
5/23 17:20
於茂登ブルーの世界へようこそ!以上山はお終い👍後は長いアフター登山なので興味のある方のみヨロシクお願いします。
ダダの泡盛を2杯飲んだらホテルチェックイン
2025年05月23日 18:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
20
5/23 18:39
ダダの泡盛を2杯飲んだらホテルチェックイン
滝のようにかいた汗を流したあと、街へ繰り出したいと思います
2025年05月23日 18:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/23 18:07
滝のようにかいた汗を流したあと、街へ繰り出したいと思います
ホテル前の港を散歩してたら若者が釣りをしていて
2025年05月23日 18:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
5/23 18:49
ホテル前の港を散歩してたら若者が釣りをしていて
目の前で名前分からない立派な魚釣り上げていました。
2025年05月23日 18:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
23
5/23 18:47
目の前で名前分からない立派な魚釣り上げていました。
今夜は島料理うるま 妻は予約を入れてます
2025年05月23日 18:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
15
5/23 18:57
今夜は島料理うるま 妻は予約を入れてます
先ず島といえば海ぶどうに島らっきょ😋うま過ぎて速攻完食
2025年05月23日 19:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
23
5/23 19:11
先ず島といえば海ぶどうに島らっきょ😋うま過ぎて速攻完食
南国の刺身も美味くて進むわー
2025年05月23日 19:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
27
5/23 19:26
南国の刺身も美味くて進むわー
泡盛に切り替えてグルクンの唐揚げは島の塩が合うね
2025年05月23日 19:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
26
5/23 19:34
泡盛に切り替えてグルクンの唐揚げは島の塩が合うね
ゴーヤチャンプルは外せない一品
2025年05月23日 19:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
23
5/23 19:51
ゴーヤチャンプルは外せない一品
そして〆は八重山そばで決まりだね、ホテルに帰ります
2025年05月23日 20:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
23
5/23 20:34
そして〆は八重山そばで決まりだね、ホテルに帰ります
翌朝は出遅れて最後尾😱とうふの比嘉は大人気
2025年05月24日 06:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/24 6:21
翌朝は出遅れて最後尾😱とうふの比嘉は大人気
出来たて豆腐にお粥はとっても優しい味の島朝食でした😋
2025年05月24日 07:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
22
5/24 7:05
出来たて豆腐にお粥はとっても優しい味の島朝食でした😋
一旦ホテルに戻りマリン仕様に着替えたあと具志堅用高とった👍サップ行って来ます
2025年05月24日 08:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
36
5/24 8:44
一旦ホテルに戻りマリン仕様に着替えたあと具志堅用高とった👍サップ行って来ます
先ずはレクチャー受けて漕ぎかた教わってます
2025年05月24日 09:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
5/24 9:37
先ずはレクチャー受けて漕ぎかた教わってます
いざ初サップ出陣!
25
いざ初サップ出陣!
インストラクターのあとに続いて漕ぎ出しました
2025年05月24日 09:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
5/24 9:54
インストラクターのあとに続いて漕ぎ出しました
イェ〜い、スタンディングの前は膝漕ぎで始まり
20
イェ〜い、スタンディングの前は膝漕ぎで始まり
直ぐに慣れてスタンディングの方がメチャ楽しい😃
2025年05月24日 10:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
15
5/24 10:01
直ぐに慣れてスタンディングの方がメチャ楽しい😃
天気悪くてもとても気持ちよくって真面目な話山より面白いと思いました🤣
16
天気悪くてもとても気持ちよくって真面目な話山より面白いと思いました🤣
最後はマングローブの下を潜ってゴールです
20
最後はマングローブの下を潜ってゴールです
楽しい午前の部も終わり昼間っから島居酒屋開店😋
2025年05月24日 11:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
21
5/24 11:48
楽しい午前の部も終わり昼間っから島居酒屋開店😋
島らっきょの天ぷらに石垣牛のたたきは口の中でとろけなくなった
2025年05月24日 11:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
20
5/24 11:51
島らっきょの天ぷらに石垣牛のたたきは口の中でとろけなくなった
腹一杯食べた後は午後の部始まり、川平湾のカヌーです
2025年05月24日 14:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/24 14:10
腹一杯食べた後は午後の部始まり、川平湾のカヌーです
では川平湾いざ出陣!
25
では川平湾いざ出陣!
早速、妻が必死に💦パドリングして沖に向かう
2025年05月24日 14:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/24 14:14
早速、妻が必死に💦パドリングして沖に向かう
後ろで漕がずに喜ぶオレ😃
15
後ろで漕がずに喜ぶオレ😃
曇っていて写真では綺麗さ伝わらないけど透明度高く気持ちいい
15
曇っていて写真では綺麗さ伝わらないけど透明度高く気持ちいい
ガイドからドボンの許可でたあと必死にカヌーに戻るオレ(笑)
18
ガイドからドボンの許可でたあと必死にカヌーに戻るオレ(笑)
上陸してハート岩、このあと水泳タイムになりました
2025年05月24日 14:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
24
5/24 14:25
上陸してハート岩、このあと水泳タイムになりました
ガイドのGoPro画像悪いけど水はメチャ綺麗です
26
ガイドのGoPro画像悪いけど水はメチャ綺麗です
午後の部も終わり風呂入ったあとは再び街へくりだす
2025年05月24日 16:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
15
5/24 16:50
午後の部も終わり風呂入ったあとは再び街へくりだす
一軒目のとり琉では、やんばる若鳥食べて
2025年05月24日 18:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
5/24 18:10
一軒目のとり琉では、やんばる若鳥食べて
二軒目の一歩一歩、今日は暑くないから2階テラス席で飲む
2025年05月24日 18:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
5/24 18:14
二軒目の一歩一歩、今日は暑くないから2階テラス席で飲む
泡盛のコーヒー割りはクセになる味でした
2025年05月24日 18:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
18
5/24 18:30
泡盛のコーヒー割りはクセになる味でした
三軒目は蔵元SAKE&GALLERY、雰囲気いいでしょ😊
2025年05月24日 19:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/24 19:37
三軒目は蔵元SAKE&GALLERY、雰囲気いいでしょ😊
泡盛を樽仕込みした八重泉バレル🥃翌日お土産になった事はいうまでもない🤣
2025年05月24日 19:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
5/24 19:47
泡盛を樽仕込みした八重泉バレル🥃翌日お土産になった事はいうまでもない🤣
四軒目は大衆酒場しろくま、石垣島の夜を楽しまないと👍
2025年05月24日 20:42撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
5/24 20:42
四軒目は大衆酒場しろくま、石垣島の夜を楽しまないと👍
〆にメガ酎ハイ飲んでコンビニで🍰買ったあとホテルに帰りましたとさ
2025年05月24日 20:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
18
5/24 20:47
〆にメガ酎ハイ飲んでコンビニで🍰買ったあとホテルに帰りましたとさ
5月25日、2日間お世話になったホテルでお土産買ったらチェックアウト
2025年05月25日 08:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/25 8:15
5月25日、2日間お世話になったホテルでお土産買ったらチェックアウト
石垣島名物オニササは想像以上に美味しくお勧め😋おにぎり&ササミフライをオニササという
2025年05月25日 08:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
5/25 8:38
石垣島名物オニササは想像以上に美味しくお勧め😋おにぎり&ササミフライをオニササという
天気悪く展望台に行っても綺麗なのは南国の花だけ
2025年05月25日 09:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
5/25 9:12
天気悪く展望台に行っても綺麗なのは南国の花だけ
真夏の空に真っ青な海は何処へ😂
2025年05月25日 09:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
5/25 9:14
真夏の空に真っ青な海は何処へ😂
島の遠征はとことん天気悪くホントついてないけど、でも石垣はリベンジしません
2025年05月25日 09:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
5/25 9:17
島の遠征はとことん天気悪くホントついてないけど、でも石垣はリベンジしません
パイナップルもどきなってました
2025年05月25日 09:18撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
5/25 9:18
パイナップルもどきなってました
最後は天気に関係ない観光地、サビチ鍾乳洞
2025年05月25日 09:33撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
15
5/25 9:33
最後は天気に関係ない観光地、サビチ鍾乳洞
ディズニーランド世界へようこそ!
2025年05月25日 09:33撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
5/25 9:33
ディズニーランド世界へようこそ!
寂れた鍾乳洞ではなくスケールでか目
2025年05月25日 09:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
21
5/25 9:36
寂れた鍾乳洞ではなくスケールでか目
すごい👍秋吉洞とまでは言いませんが
2025年05月25日 09:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
15
5/25 9:37
すごい👍秋吉洞とまでは言いませんが
それなりに見どころ多く楽しめますので是非。
2025年05月25日 09:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/25 9:37
それなりに見どころ多く楽しめますので是非。
暫く進むと海に出ました
2025年05月25日 09:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
5/25 9:38
暫く進むと海に出ました
満潮なので近くまで行けないキノコ岩
2025年05月25日 09:42撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
5/25 9:42
満潮なので近くまで行けないキノコ岩
パパイヤなのか🤔
2025年05月25日 10:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
5/25 10:02
パパイヤなのか🤔
帰り道におばあちゃんのパイナップル屋さん、色々な種類を頂きました。
2025年05月25日 10:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
5/25 10:47
帰り道におばあちゃんのパイナップル屋さん、色々な種類を頂きました。
一本マングローブだって
2025年05月25日 10:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
18
5/25 10:56
一本マングローブだって
まだまだ石垣島グルメは終わらないヤシの家 そうや 、屋根を突き破りヤシの木
2025年05月25日 11:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
5/25 11:05
まだまだ石垣島グルメは終わらないヤシの家 そうや 、屋根を突き破りヤシの木
一番人気の骨付きソーキそばは平打ち麺で肉もホロホロ
2025年05月25日 11:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
27
5/25 11:20
一番人気の骨付きソーキそばは平打ち麺で肉もホロホロ
市場てフルーツや生物のお土産買ったあとホント最後のグルメは
2025年05月25日 12:13撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
5/25 12:13
市場てフルーツや生物のお土産買ったあとホント最後のグルメは
石垣牛ヤンバーガー値段は高いが過去一美味しいバーガーと言ってもいいでしょう😋
2025年05月25日 12:43撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
26
5/25 12:43
石垣牛ヤンバーガー値段は高いが過去一美味しいバーガーと言ってもいいでしょう😋
やっぱり飛行機しか青空ないよね🤣こうしてオレ達の楽しい石垣旅行は無事お終い
2025年05月25日 16:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
24
5/25 16:11
やっぱり飛行機しか青空ないよね🤣こうしてオレ達の楽しい石垣旅行は無事お終い

感想

5月23日、娘と娘彼氏にマル君の世話を頼み🙏悲しい別れをしたオレ達は、列車内と空港で酒盛りしたあと梅雨入りした沖縄地方にテイクオフ
到着すると予報通りどんより曇り空、ただ明日から本格的な雨なので今日登るしかなかった
登山としてはあっと言う間の於茂登岳山頂ですが背の高いヨシか笹なのかは分からないけど展望皆無です、ただ山頂には奇跡的に岩が二つあって上に立つことができる、今日は雲が掛かり遠くは見えなかったが天気のいい日には南の綺麗な海が見えるハズ?それだけは残念だったが、いいこともあった於茂登岳は亜熱帯のジャングルなので見たこともない木が沢山あり、木の根や幹、葉を見ながら探索するだけでも楽しく歩けてそれなりに満足もした。ただ途中で出会ったお兄さんからは、ハブ以外にマムシもいると言うので足元だけは要注意ですね。話によると踏まない限り噛まれる事はないと言うが、はたして。。
今回は三日間の遠征で山に費やした時間はたった2時間以内🤣あとは石垣島観光にアクティビティそれとグルメ😋それと何と言っても泡盛三昧の三日間ですホントよく飲み肝臓に感謝しないと🙏
でも明日から暫く胃と肝臓を労ることにします
ほぼ旅レコになってしまいましたが楽しい石垣島おしまいです🙇‍♂️
最後まで見て頂きホント‼️ありがとうございました🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
於茂登岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら