記録ID: 8196734
全員に公開
トレイルラン
赤城・榛名・荒船
🌓ルナチャレンジ!赤城山大沼までいってみた🌓
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:10
- 距離
- 39.2km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:03
距離 39.2km
登り 1,304m
下り 1,305m
11:53
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
せっかくの休日
ペース走するかジョグにするか迷っていた
前夜急にそうだ、峠走しようとなって久しぶりに赤城山へやってきた
一度試してみたかった峠でのルナサンダル🌗
距離も伸ばしてじっくりダメージの少ない走りを習得してやろうと考えたわけだ
だかしかしたかし!下山で大後悔w
クッション→ありません
反発→ありません
思いやり→ありません
一歩一歩の衝撃が辛すぎワロタw
これぞドMの極地
痛みを通り越してやがて快感に……。なるわきゃない
それなのにまだ15k以上下らないといけない
それでもそれでも頑張った
走りながら常に接地や脚の出し方、骨盤、姿勢
上半身の使い方を考え続けた
結果わかったこと
下りの衝撃はどう抑えて走ろうと思っても強いということ
収穫だったのは脚の接地を最下点でついたり、速さを調節すれば衝撃を受ける筋肉を分散できること
これらは厚底シューズじゃまず感じることができなかったことだ
下りの後、四頭筋を攣りやすい自分にとっては
今回のルナチャレンジは大いに役に立った
更に驚いたのはゴール後
膝の痛みがでたり脚のダメージがもっと出ると思ったが足裏以外はいつもの山行後程度のダメージだったこと
薄底で走る=怪我しにくい走りが身につくはあながち間違っていないのかもしれない
機会があればまたどこぞかでチャレンジしてみようと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
でも素晴らしい!!
お疲れ!NICE RUN!!
去年まではサンダルでマラソンしてる人みて意味わからんと思ってたけど
クセになってる自分がいるんだよねw
きっとこうして変態に目覚めていくんだよ
絶対に手を出したらだめだ
サンダルで走るなんて
サンダルで走るなんて
なんて気持ちがいいんだー(´▽`*)
黒檜山、大沼側からだと足場が悪くて過酷です。
体力凄いですね。
黒檜山みてみたけど入り口からすごい傾斜がありましたね〜
岩も多いからさすがにサンダル危ないと登頂は諦めました
お互い怪我に気をつけていきましょう😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する