さいたま市北部の富士塚を巡る


- GPS
- 02:13
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 1m
- 下り
- 5m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
発:上尾駅 着:今羽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
市街地を歩いています。 車の通りが多いことに注意。 |
写真
感想
さいたま市の北部の富士塚を目当てに散歩です。
## 西宮下の天神社
上尾駅より南に徒歩20分ほどの場所に天神社があります。
その場所は住所としては上尾市になります。
天神社はその敷地だけ小高く残された小さい神社です。
その神社の端に1メートルほどの高さに浅間神社の碑が残されています。
明治頃の碑と思われます。
## 別所町・千元様
天神社から南に徒歩15分ほどの場所、墓地の隣に別所稲荷神社があります。
その敷地内に浅間神社があり、富士塚となっています。
閑静な住宅街の中でこんもりと富士塚が残されているのが印象的です。
□別所町・千元様
https://maps.app.goo.gl/g7XUhPNnx5myPMqm8
住所 〒331-0821 埼玉県さいたま市北区別所町
所在施設 浅間神社
成立 1858年(石碑より)
大きさ 高さ約3メートル、東西幅約9メートル、南北幅約15メートル
眺望 なし。周囲の木に阻まれる。
登頂 可能
備考 -
参考 -
## 吉野町・富士塚
つつじガ丘公園は大宮の卸売市場の西にあります。
公園内のグランドの外側の端に塚があります。
外見はコンクリートで土止めされていますが、元は富士塚です。
もともと個人所有の土地に合ったものが、公園として整理されたようです。
草木に阻まれてよくわかりませんが、斜面にいくつかの碑が残されているようです。
山頂には浅間大神の碑が残されています。
□吉野町・富士塚
https://maps.app.goo.gl/XgVjR43gCdhQ2izg8
住所 〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目209−6
所在施設 つつじガ丘公園
成立 1880年(石碑より)
大きさ 高さ約4メートル、東西幅約16.8メートル、南北幅約17.5メートル
眺望 あり。富士山は見えない。
登頂 可能
備考 -
参考 -
## 吉野町・浅間神社
大宮の卸売市場の南に浅間神社があります。
ここも住宅地に隣接するように富士塚が残されています。
規模もそれなりに大きく、木々も成長しているので、存在感があります。
よく手入れされているようで、下草が茂っている状態ではなくきれいです。
胎内穴があったという伝承もあり、お中道のような構造もあるように見えるのが印象的です。
□吉野町・浅間神社
https://maps.app.goo.gl/RvFAQsfqZdBJP4Se8
住所 〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町1丁目409−2
所在施設 浅間神社
成立 1880年(石碑より)
大きさ 高さ約5.5メートル、東西幅約16.3メートル、南北幅約17.5メートル
眺望 あり。富士山がみえるかも。。。
登頂 可能
備考 -
参考 -
こちらにもまとめています。
https://hikewalkblog.com/walkrec_20250523/
さいたま市の図書館報の富士塚情報
https://www.lib.city.saitama.jp/images/upload/rai22.pdf
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する