ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8200927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

貧乏人根性で神山と駒ヶ岳に、さらに金時山を追加w(小田原駅発着)

2025年05月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
23.0km
登り
1,607m
下り
1,535m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:06
合計
9:06
距離 23.0km 登り 1,607m 下り 1,535m
7:32
3
7:35
7:40
24
8:05
8:10
20
8:30
8:31
18
8:49
8:55
0
8:55
0
8:55
8:56
14
9:09
13
9:22
18
9:40
9:43
45
10:28
10:29
43
11:12
11:35
7
11:42
12
12:09
12:12
64
13:16
34
13:50
13:56
27
14:23
21
14:44
14:56
13
15:09
15:11
13
15:24
15:25
46
16:11
10
16:37
6
16:43
天候 曇り→小雨☔️ 気温12-14度くらい?長袖でないと肌寒いくらいでした💦
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田原駅発6:45 桃源台行きバス→仙石バス停下車 7:40頃?
帰り:桃源台発16:55 小田原駅行きバス→小田原駅 18:00頃
※路線バスは遅れることも多いです。特に小田原~箱根湯本までは渋滞で遅延します。
コース状況/
危険箇所等
★通行止め★
神山から大涌谷方面は現在も通行止めです。
この付近は火山の影響で、通行止めエリアもよく変わりますので、事前に箱根の情報確認の上、入山下さい。
(神山からすぐにある冠ヶ岳って入っている人多数なんですが、まだ入山禁止区域ですよね…??(°_°))

↓今回の神山規制解除のお知らせ
https://www.town.hakone.kanagawa.jp/www/contents/1718175388456/index.html

その他は一般登山道のため危険箇所はありません。道路横断箇所がいくつかあり、スピードを出す車が多いので注意下さい。
その他周辺情報 ◼︎トイレ
小田原駅(改札内、地下ショッピングセンター内)、金時山登山口バス停前駐車場、金時山山頂、桃源台(ターミナル、下の駐車場)、湖尻バスターミナル駐車場、駒ヶ岳山頂ロープウェイ乗り場にあります。
ここまで全て綺麗なトイレが揃った山行も珍しい…😅

◼︎水補給ポイント
山中にはありませんが、街中や舗装路、金時山や駒ヶ岳山頂で自販機や店で販売があります。

◼︎箱根路線バス
箱根登山鉄道や伊豆急など色々なバスがあり、また路線系統も沢山あります💦
フリー切符を使えばお得に回れそうですが、よく調べていかないと変な系統に出てしまう可能性があります…
おはようございます。久しぶりの箱根です😄小田原からバスですが早朝混むかな〜と思って早めに来たら、がら空きでした😅
2025年05月24日 06:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/24 6:40
おはようございます。久しぶりの箱根です😄小田原からバスですが早朝混むかな〜と思って早めに来たら、がら空きでした😅
まずは金時山から。いつも高速バス利用だったので10時くらいスタートでしたが、小田原始発バスを使うと早くから登れますね☺️
2025年05月24日 07:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/24 7:47
まずは金時山から。いつも高速バス利用だったので10時くらいスタートでしたが、小田原始発バスを使うと早くから登れますね☺️
この笹山の雰囲気が好きで自撮りしようとしましたが、無線が上手くいかず…。撮るのに四苦八苦してたらおばちゃま達に、いい三脚ね!と言われた😅(結局諦めたw)
2025年05月24日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/24 8:09
この笹山の雰囲気が好きで自撮りしようとしましたが、無線が上手くいかず…。撮るのに四苦八苦してたらおばちゃま達に、いい三脚ね!と言われた😅(結局諦めたw)
お!今日は天気イマイチと思ってましたが、午前中はガスがとれてまあまあな眺望が✨ 午後に向かう神山方面も見えてワクワクです。
2025年05月24日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/24 8:16
お!今日は天気イマイチと思ってましたが、午前中はガスがとれてまあまあな眺望が✨ 午後に向かう神山方面も見えてワクワクです。
金時山はヤマツツジが満開!まだあと少しは楽しめるかな👀
2025年05月24日 08:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/24 8:17
金時山はヤマツツジが満開!まだあと少しは楽しめるかな👀
エゴノキの白も綺麗です🥰
2025年05月24日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/24 8:24
エゴノキの白も綺麗です🥰
早朝は人が少なくて歩きやすい😃サクッと登れる感があっていいです。
2025年05月24日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/24 8:25
早朝は人が少なくて歩きやすい😃サクッと登れる感があっていいです。
レコに金時山登頂記録がないんですが、レコつける前に10回は登ってるはず😅 しかしだいぶ前から経ったので道を忘れつつでした
2025年05月24日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/24 8:36
レコに金時山登頂記録がないんですが、レコつける前に10回は登ってるはず😅 しかしだいぶ前から経ったので道を忘れつつでした
あれ?山頂手前にあった、階段だか鎖だかが土嚢で埋もれた…?😅
2025年05月24日 08:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/24 8:44
あれ?山頂手前にあった、階段だか鎖だかが土嚢で埋もれた…?😅
白ツツジも山頂手前にありましたー😊
2025年05月24日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/24 8:45
白ツツジも山頂手前にありましたー😊
レコでは初めてになる😅金時山に登頂!
このマサカリが今日は空いてて自撮りできたよ😆
2025年05月24日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
5/24 8:51
レコでは初めてになる😅金時山に登頂!
このマサカリが今日は空いてて自撮りできたよ😆
箱根ガイリーンで湖尻まで行きたいとこですが、今日のメインは神山なんで、また今度にしました👋
2025年05月24日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/24 9:02
箱根ガイリーンで湖尻まで行きたいとこですが、今日のメインは神山なんで、また今度にしました👋
降りてきまして、明神方面。あっちもまた行きたいなぁ👀
2025年05月24日 09:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/24 9:17
降りてきまして、明神方面。あっちもまた行きたいなぁ👀
金時山から降りてきました。お昼くらいならこのラーメン屋に入りたかった。毎回タイミング合わずで諦めてる気がする😅
2025年05月24日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 9:40
金時山から降りてきました。お昼くらいならこのラーメン屋に入りたかった。毎回タイミング合わずで諦めてる気がする😅
本当は仙石バス停から桃源台までバス移動予定でしたが、時間がだいぶあるので、これまた久しぶりになる、湖尻までのサイクリングロードを歩くことに🚶
2025年05月24日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 9:55
本当は仙石バス停から桃源台までバス移動予定でしたが、時間がだいぶあるので、これまた久しぶりになる、湖尻までのサイクリングロードを歩くことに🚶
これがねー、長い記憶があるんですが、久しぶりにここも歩いてみたいなぁ、と。両脇はゴルフ場で箱根リゾート空間を感じるエリアでもあります。
2025年05月24日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 9:56
これがねー、長い記憶があるんですが、久しぶりにここも歩いてみたいなぁ、と。両脇はゴルフ場で箱根リゾート空間を感じるエリアでもあります。
途中で遊歩道に行く路があり行こうか迷いましたが、湖尻に11:30までには行きたかったので、今回は諦め。
2025年05月24日 10:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/24 10:11
途中で遊歩道に行く路があり行こうか迷いましたが、湖尻に11:30までには行きたかったので、今回は諦め。
ここがガイリーンの途中の入り口になってますね。ガイリーンはまた金時の足柄が未踏なんで、そこと繋げてやりたいかな🙂
2025年05月24日 10:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/24 10:29
ここがガイリーンの途中の入り口になってますね。ガイリーンはまた金時の足柄が未踏なんで、そこと繋げてやりたいかな🙂
途中ひらけた場所からは山とゴルフ場の全容が。箱根は色々な目的で訪れる人がいることを実感。
2025年05月24日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/24 10:43
途中ひらけた場所からは山とゴルフ場の全容が。箱根は色々な目的で訪れる人がいることを実感。
あのこんもりした山は冠ヶ岳なんでしょうかね?👀毎回気になりです。
2025年05月24日 10:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/24 10:46
あのこんもりした山は冠ヶ岳なんでしょうかね?👀毎回気になりです。
湖尻水門まできました。長かった…😅 これが多分水門?
2025年05月24日 11:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/24 11:01
湖尻水門まできました。長かった…😅 これが多分水門?
そして桃源台に到着!間違えてキャンプ場から来たら裏口に来ちゃった😆(戻)
2025年05月24日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/24 11:12
そして桃源台に到着!間違えてキャンプ場から来たら裏口に来ちゃった😆(戻)
桃源台のターミナル内でお昼ご飯。ゆっくりしてたら船が着いた途端にフロアが海外勢で埋め尽くされて、アウェイ感満載に…😓
2025年05月24日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/24 11:17
桃源台のターミナル内でお昼ご飯。ゆっくりしてたら船が着いた途端にフロアが海外勢で埋め尽くされて、アウェイ感満載に…😓
さて後半のメイン、神山に向かいます🚶‍♀️実は桃源台から湖尻方面に行ったことがなくて、思いのほかご飯屋さんが多くて、ここでご飯でも良かったかなーと🙄
2025年05月24日 11:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/24 11:40
さて後半のメイン、神山に向かいます🚶‍♀️実は桃源台から湖尻方面に行ったことがなくて、思いのほかご飯屋さんが多くて、ここでご飯でも良かったかなーと🙄
湖尻バス停から先にある脇道がセラピーロードになってまして、そこからアプローチします。神山通りですって!クラシックコースぽくて嬉しい☺️
2025年05月24日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/24 11:43
湖尻バス停から先にある脇道がセラピーロードになってまして、そこからアプローチします。神山通りですって!クラシックコースぽくて嬉しい☺️
右手側には芦ノ湖が👀もうちょい木がなければよく見えそうなんだけどなー
2025年05月24日 11:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/24 11:53
右手側には芦ノ湖が👀もうちょい木がなければよく見えそうなんだけどなー
800mくらいロードを歩いて途中から登山道に入ります。入口に案内がなくて、え、ここから?😅な場所です。シャバの人にあの人どこ行くんだろ的に見られてやや恥ずかしい…
2025年05月24日 11:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/24 11:55
800mくらいロードを歩いて途中から登山道に入ります。入口に案内がなくて、え、ここから?😅な場所です。シャバの人にあの人どこ行くんだろ的に見られてやや恥ずかしい…
防ヶ沢に到着!ここから神山と駒ヶ岳分岐まで一気に上がっていきます💦
2025年05月24日 12:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/24 12:09
防ヶ沢に到着!ここから神山と駒ヶ岳分岐まで一気に上がっていきます💦
出だしは緩めですが、やはり箱根一の高さがあるだけあり、後半はキツめな傾斜をせっせこ登ります。
2025年05月24日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 12:15
出だしは緩めですが、やはり箱根一の高さがあるだけあり、後半はキツめな傾斜をせっせこ登ります。
これは何年かしか見られない竹の花??😳沢山ありました。
2025年05月24日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
5/24 12:34
これは何年かしか見られない竹の花??😳沢山ありました。
箱根らしい笹藪の登山道ですね。ということで眺望は皆無で、なかなかストイックです😅
2025年05月24日 12:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/24 12:36
箱根らしい笹藪の登山道ですね。ということで眺望は皆無で、なかなかストイックです😅
登山口の紹介にヒメシャラが沢山あるとありましたが、立派な木が沢山ありました🥰 こちらも白い花が咲くと綺麗なんですよね。
2025年05月24日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 12:45
登山口の紹介にヒメシャラが沢山あるとありましたが、立派な木が沢山ありました🥰 こちらも白い花が咲くと綺麗なんですよね。
1200m付近の分岐手前から開けました!駒ヶ岳方面がよく見えます😀
2025年05月24日 13:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/24 13:12
1200m付近の分岐手前から開けました!駒ヶ岳方面がよく見えます😀
では分岐からまずはお目当ての神山へ。1200mを超えるとミツバツツジがちらほらありました🌸
2025年05月24日 13:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/24 13:21
では分岐からまずはお目当ての神山へ。1200mを超えるとミツバツツジがちらほらありました🌸
神山手前は石がゴロゴロしていて歩きにくい💦ここは唯一整備されていましたが…
2025年05月24日 13:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/24 13:37
神山手前は石がゴロゴロしていて歩きにくい💦ここは唯一整備されていましたが…
来たかった神山に到着!山頂からの眺望はないですが、少しだけ開けた休憩スペースがありました。
2025年05月24日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/24 13:51
来たかった神山に到着!山頂からの眺望はないですが、少しだけ開けた休憩スペースがありました。
大涌谷方面は通行止め…。早雲山から駒ヶ岳まで縦走できる日はいつになるんでしょうかね。&あの冠ヶ岳もですね。(冠ヶ岳、レコ見るとみんな入りまくってるけどまだ入山禁止区域ですわな😅)
2025年05月24日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 13:50
大涌谷方面は通行止め…。早雲山から駒ヶ岳まで縦走できる日はいつになるんでしょうかね。&あの冠ヶ岳もですね。(冠ヶ岳、レコ見るとみんな入りまくってるけどまだ入山禁止区域ですわな😅)
神山から降りまして、最後の駒ヶ岳へ。こちらは時間的にも多分歩きやすい道になりそうかな?
2025年05月24日 14:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/24 14:23
神山から降りまして、最後の駒ヶ岳へ。こちらは時間的にも多分歩きやすい道になりそうかな?
駒ヶ岳の取り付き場所にもミツバツツジが沢山☺️
2025年05月24日 14:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
5/24 14:25
駒ヶ岳の取り付き場所にもミツバツツジが沢山☺️
神山よりは歩きやすい道ですが、こちらは崩落が凄いですね😢そのうち崩れたら通行止めになりそう…
2025年05月24日 14:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/24 14:34
神山よりは歩きやすい道ですが、こちらは崩落が凄いですね😢そのうち崩れたら通行止めになりそう…
ミツバツツジロードを上がると👀
2025年05月24日 14:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/24 14:36
ミツバツツジロードを上がると👀
開けた笹藪の道が出て来ました。が、じつはここから入ると先は規制線があり、「入っちゃいけない場所に入ってしまった」トラップと分かる😅
ロープウェイ駅に行くのが正解らしいです...(案内があるのに、、)
2025年05月24日 14:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/24 14:39
開けた笹藪の道が出て来ました。が、じつはここから入ると先は規制線があり、「入っちゃいけない場所に入ってしまった」トラップと分かる😅
ロープウェイ駅に行くのが正解らしいです...(案内があるのに、、)
箱根元宮神社に来ました!何回も箱根に来ている割には多分初めて来たかもです😅 折角なので運気アップのために、水色が綺麗なお守りを買いました。
2025年05月24日 14:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
5/24 14:50
箱根元宮神社に来ました!何回も箱根に来ている割には多分初めて来たかもです😅 折角なので運気アップのために、水色が綺麗なお守りを買いました。
あらら、天気がここで小雨に☔️ガスってしまい、景色は残念なことに...
2025年05月24日 14:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/24 14:50
あらら、天気がここで小雨に☔️ガスってしまい、景色は残念なことに...
ガスガスだったのですが、何と富士山スポットからはうっすら富士山が見えました!ラッキー✌️
2025年05月24日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
5/24 15:10
ガスガスだったのですが、何と富士山スポットからはうっすら富士山が見えました!ラッキー✌️
芦ノ湖もよく見えました🙂
2025年05月24日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/24 15:10
芦ノ湖もよく見えました🙂
雨になっちゃってロープウェイで帰ろうか迷いましたが、まあ時間もあるのでレインハイクの練習で桃源台まで下山としました。が、この山も水捌けがイマイチでグチャドロ箇所が出て来ます💦
2025年05月24日 15:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/24 15:45
雨になっちゃってロープウェイで帰ろうか迷いましたが、まあ時間もあるのでレインハイクの練習で桃源台まで下山としました。が、この山も水捌けがイマイチでグチャドロ箇所が出て来ます💦
防ヶ沢までが長かったー💦湖尻までのロード歩きがらたたったのか、途中からちょい膝が怪しくなりましたがどうにか降りてきました。
2025年05月24日 16:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/24 16:11
防ヶ沢までが長かったー💦湖尻までのロード歩きがらたたったのか、途中からちょい膝が怪しくなりましたがどうにか降りてきました。
またこの先の車道を横切る場所が怖いんですわ。みんなスピード出してくる&カーブで見えにくい...。ちなみに湖尻方面には右手少し下った場所から道に入ります。
2025年05月24日 16:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/24 16:12
またこの先の車道を横切る場所が怖いんですわ。みんなスピード出してくる&カーブで見えにくい...。ちなみに湖尻方面には右手少し下った場所から道に入ります。
やっと下まで着いた😅防ヶ沢コースにこの番号の柱がありますが、最後は24番でした...。20番が坊ヶ沢のゲートだったのかな?
2025年05月24日 16:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/24 16:24
やっと下まで着いた😅防ヶ沢コースにこの番号の柱がありますが、最後は24番でした...。20番が坊ヶ沢のゲートだったのかな?
雨模様の中を歩いて桃源台に到着!いやあ、バスが沢山あるって、公共機関利用者には本当にありがたい〜✨ちょうど小田原駅行きがあり、爆睡しながら帰りました💤
2025年05月24日 16:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 16:43
雨模様の中を歩いて桃源台に到着!いやあ、バスが沢山あるって、公共機関利用者には本当にありがたい〜✨ちょうど小田原駅行きがあり、爆睡しながら帰りました💤
小田原駅でお腹が減ったので夕飯は海鮮丼にしました😋 今度は箱根で日帰り温泉に入ってから帰宅をしたいですね。
2025年05月24日 18:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
5/24 18:33
小田原駅でお腹が減ったので夕飯は海鮮丼にしました😋 今度は箱根で日帰り温泉に入ってから帰宅をしたいですね。

感想

◼︎噂の神山コースが開いているうちに...!折角箱根に来たからにはウロチョロしたいがボリューム満載に😅

今週の上司との成果面談で「どれを一番頑張りましたか」と聞かれて、あまりにも日々自転車操業すぎて、1年間何をやって来たか思い出せなかった、相変わらず自己アピールが下手なtanaです😑

今週末はずっと前から土日で山キャンプがしたかったのですが、流石に日曜の悪天候予報で諦め。最近、箱根の神山コースが開放されたとあり、また閉じられてもと思い、ここにしました。また神山と駒ヶ岳だけだと半日で終わりそうなので、レコに記録がない、金時山も合わせて行くことにしました😉

神山は昔買った、日帰り3時間山歩きガイドブックにある山で、早雲山から駒ヶ岳コースが紹介されていきたいな、と思っていました。残念ながら早雲山側からはまだ規制で入れないので、防ヶ沢からになりましたが、まあこれでどんな山かが分かり、長年の思いが消化された気分です。

ちなみに、金時山のこのコースも社会人になってから山を始めた、初めての山だったと思います。あの頃は、登山専用の装備なんて持ってなくて、すれ違った人から、山をなめてる、と言われてちょっとショックでしたが、山登りは楽しかったという思い出があります。

来週は四半期でやっているガイド業務(?)予定です。天気が良くなるといいのですが💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根 神山・冠ヶ岳・駒ケ岳(坊ヶ沢からお中道経由の周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら