おはようございます。久しぶりの箱根です😄小田原からバスですが早朝混むかな〜と思って早めに来たら、がら空きでした😅
3
5/24 6:40
おはようございます。久しぶりの箱根です😄小田原からバスですが早朝混むかな〜と思って早めに来たら、がら空きでした😅
まずは金時山から。いつも高速バス利用だったので10時くらいスタートでしたが、小田原始発バスを使うと早くから登れますね☺️
2
5/24 7:47
まずは金時山から。いつも高速バス利用だったので10時くらいスタートでしたが、小田原始発バスを使うと早くから登れますね☺️
この笹山の雰囲気が好きで自撮りしようとしましたが、無線が上手くいかず…。撮るのに四苦八苦してたらおばちゃま達に、いい三脚ね!と言われた😅(結局諦めたw)
5
5/24 8:09
この笹山の雰囲気が好きで自撮りしようとしましたが、無線が上手くいかず…。撮るのに四苦八苦してたらおばちゃま達に、いい三脚ね!と言われた😅(結局諦めたw)
お!今日は天気イマイチと思ってましたが、午前中はガスがとれてまあまあな眺望が✨ 午後に向かう神山方面も見えてワクワクです。
8
5/24 8:16
お!今日は天気イマイチと思ってましたが、午前中はガスがとれてまあまあな眺望が✨ 午後に向かう神山方面も見えてワクワクです。
金時山はヤマツツジが満開!まだあと少しは楽しめるかな👀
4
5/24 8:17
金時山はヤマツツジが満開!まだあと少しは楽しめるかな👀
エゴノキの白も綺麗です🥰
6
5/24 8:24
エゴノキの白も綺麗です🥰
早朝は人が少なくて歩きやすい😃サクッと登れる感があっていいです。
5
5/24 8:25
早朝は人が少なくて歩きやすい😃サクッと登れる感があっていいです。
レコに金時山登頂記録がないんですが、レコつける前に10回は登ってるはず😅 しかしだいぶ前から経ったので道を忘れつつでした
3
5/24 8:36
レコに金時山登頂記録がないんですが、レコつける前に10回は登ってるはず😅 しかしだいぶ前から経ったので道を忘れつつでした
あれ?山頂手前にあった、階段だか鎖だかが土嚢で埋もれた…?😅
2
5/24 8:44
あれ?山頂手前にあった、階段だか鎖だかが土嚢で埋もれた…?😅
白ツツジも山頂手前にありましたー😊
3
5/24 8:45
白ツツジも山頂手前にありましたー😊
レコでは初めてになる😅金時山に登頂!
このマサカリが今日は空いてて自撮りできたよ😆
11
5/24 8:51
レコでは初めてになる😅金時山に登頂!
このマサカリが今日は空いてて自撮りできたよ😆
箱根ガイリーンで湖尻まで行きたいとこですが、今日のメインは神山なんで、また今度にしました👋
3
5/24 9:02
箱根ガイリーンで湖尻まで行きたいとこですが、今日のメインは神山なんで、また今度にしました👋
降りてきまして、明神方面。あっちもまた行きたいなぁ👀
3
5/24 9:17
降りてきまして、明神方面。あっちもまた行きたいなぁ👀
金時山から降りてきました。お昼くらいならこのラーメン屋に入りたかった。毎回タイミング合わずで諦めてる気がする😅
4
5/24 9:40
金時山から降りてきました。お昼くらいならこのラーメン屋に入りたかった。毎回タイミング合わずで諦めてる気がする😅
本当は仙石バス停から桃源台までバス移動予定でしたが、時間がだいぶあるので、これまた久しぶりになる、湖尻までのサイクリングロードを歩くことに🚶
1
5/24 9:55
本当は仙石バス停から桃源台までバス移動予定でしたが、時間がだいぶあるので、これまた久しぶりになる、湖尻までのサイクリングロードを歩くことに🚶
これがねー、長い記憶があるんですが、久しぶりにここも歩いてみたいなぁ、と。両脇はゴルフ場で箱根リゾート空間を感じるエリアでもあります。
4
5/24 9:56
これがねー、長い記憶があるんですが、久しぶりにここも歩いてみたいなぁ、と。両脇はゴルフ場で箱根リゾート空間を感じるエリアでもあります。
途中で遊歩道に行く路があり行こうか迷いましたが、湖尻に11:30までには行きたかったので、今回は諦め。
2
5/24 10:11
途中で遊歩道に行く路があり行こうか迷いましたが、湖尻に11:30までには行きたかったので、今回は諦め。
ここがガイリーンの途中の入り口になってますね。ガイリーンはまた金時の足柄が未踏なんで、そこと繋げてやりたいかな🙂
1
5/24 10:29
ここがガイリーンの途中の入り口になってますね。ガイリーンはまた金時の足柄が未踏なんで、そこと繋げてやりたいかな🙂
途中ひらけた場所からは山とゴルフ場の全容が。箱根は色々な目的で訪れる人がいることを実感。
6
5/24 10:43
途中ひらけた場所からは山とゴルフ場の全容が。箱根は色々な目的で訪れる人がいることを実感。
あのこんもりした山は冠ヶ岳なんでしょうかね?👀毎回気になりです。
2
5/24 10:46
あのこんもりした山は冠ヶ岳なんでしょうかね?👀毎回気になりです。
湖尻水門まできました。長かった…😅 これが多分水門?
1
5/24 11:01
湖尻水門まできました。長かった…😅 これが多分水門?
そして桃源台に到着!間違えてキャンプ場から来たら裏口に来ちゃった😆(戻)
3
5/24 11:12
そして桃源台に到着!間違えてキャンプ場から来たら裏口に来ちゃった😆(戻)
桃源台のターミナル内でお昼ご飯。ゆっくりしてたら船が着いた途端にフロアが海外勢で埋め尽くされて、アウェイ感満載に…😓
5
5/24 11:17
桃源台のターミナル内でお昼ご飯。ゆっくりしてたら船が着いた途端にフロアが海外勢で埋め尽くされて、アウェイ感満載に…😓
さて後半のメイン、神山に向かいます🚶♀️実は桃源台から湖尻方面に行ったことがなくて、思いのほかご飯屋さんが多くて、ここでご飯でも良かったかなーと🙄
2
5/24 11:40
さて後半のメイン、神山に向かいます🚶♀️実は桃源台から湖尻方面に行ったことがなくて、思いのほかご飯屋さんが多くて、ここでご飯でも良かったかなーと🙄
湖尻バス停から先にある脇道がセラピーロードになってまして、そこからアプローチします。神山通りですって!クラシックコースぽくて嬉しい☺️
5
5/24 11:43
湖尻バス停から先にある脇道がセラピーロードになってまして、そこからアプローチします。神山通りですって!クラシックコースぽくて嬉しい☺️
右手側には芦ノ湖が👀もうちょい木がなければよく見えそうなんだけどなー
4
5/24 11:53
右手側には芦ノ湖が👀もうちょい木がなければよく見えそうなんだけどなー
800mくらいロードを歩いて途中から登山道に入ります。入口に案内がなくて、え、ここから?😅な場所です。シャバの人にあの人どこ行くんだろ的に見られてやや恥ずかしい…
4
5/24 11:55
800mくらいロードを歩いて途中から登山道に入ります。入口に案内がなくて、え、ここから?😅な場所です。シャバの人にあの人どこ行くんだろ的に見られてやや恥ずかしい…
防ヶ沢に到着!ここから神山と駒ヶ岳分岐まで一気に上がっていきます💦
3
5/24 12:09
防ヶ沢に到着!ここから神山と駒ヶ岳分岐まで一気に上がっていきます💦
出だしは緩めですが、やはり箱根一の高さがあるだけあり、後半はキツめな傾斜をせっせこ登ります。
4
5/24 12:15
出だしは緩めですが、やはり箱根一の高さがあるだけあり、後半はキツめな傾斜をせっせこ登ります。
これは何年かしか見られない竹の花??😳沢山ありました。
7
5/24 12:34
これは何年かしか見られない竹の花??😳沢山ありました。
箱根らしい笹藪の登山道ですね。ということで眺望は皆無で、なかなかストイックです😅
3
5/24 12:36
箱根らしい笹藪の登山道ですね。ということで眺望は皆無で、なかなかストイックです😅
登山口の紹介にヒメシャラが沢山あるとありましたが、立派な木が沢山ありました🥰 こちらも白い花が咲くと綺麗なんですよね。
4
5/24 12:45
登山口の紹介にヒメシャラが沢山あるとありましたが、立派な木が沢山ありました🥰 こちらも白い花が咲くと綺麗なんですよね。
1200m付近の分岐手前から開けました!駒ヶ岳方面がよく見えます😀
3
5/24 13:12
1200m付近の分岐手前から開けました!駒ヶ岳方面がよく見えます😀
では分岐からまずはお目当ての神山へ。1200mを超えるとミツバツツジがちらほらありました🌸
5
5/24 13:21
では分岐からまずはお目当ての神山へ。1200mを超えるとミツバツツジがちらほらありました🌸
神山手前は石がゴロゴロしていて歩きにくい💦ここは唯一整備されていましたが…
3
5/24 13:37
神山手前は石がゴロゴロしていて歩きにくい💦ここは唯一整備されていましたが…
来たかった神山に到着!山頂からの眺望はないですが、少しだけ開けた休憩スペースがありました。
6
5/24 13:51
来たかった神山に到着!山頂からの眺望はないですが、少しだけ開けた休憩スペースがありました。
大涌谷方面は通行止め…。早雲山から駒ヶ岳まで縦走できる日はいつになるんでしょうかね。&あの冠ヶ岳もですね。(冠ヶ岳、レコ見るとみんな入りまくってるけどまだ入山禁止区域ですわな😅)
4
5/24 13:50
大涌谷方面は通行止め…。早雲山から駒ヶ岳まで縦走できる日はいつになるんでしょうかね。&あの冠ヶ岳もですね。(冠ヶ岳、レコ見るとみんな入りまくってるけどまだ入山禁止区域ですわな😅)
神山から降りまして、最後の駒ヶ岳へ。こちらは時間的にも多分歩きやすい道になりそうかな?
1
5/24 14:23
神山から降りまして、最後の駒ヶ岳へ。こちらは時間的にも多分歩きやすい道になりそうかな?
駒ヶ岳の取り付き場所にもミツバツツジが沢山☺️
9
5/24 14:25
駒ヶ岳の取り付き場所にもミツバツツジが沢山☺️
神山よりは歩きやすい道ですが、こちらは崩落が凄いですね😢そのうち崩れたら通行止めになりそう…
3
5/24 14:34
神山よりは歩きやすい道ですが、こちらは崩落が凄いですね😢そのうち崩れたら通行止めになりそう…
ミツバツツジロードを上がると👀
6
5/24 14:36
ミツバツツジロードを上がると👀
開けた笹藪の道が出て来ました。が、じつはここから入ると先は規制線があり、「入っちゃいけない場所に入ってしまった」トラップと分かる😅
ロープウェイ駅に行くのが正解らしいです...(案内があるのに、、)
1
5/24 14:39
開けた笹藪の道が出て来ました。が、じつはここから入ると先は規制線があり、「入っちゃいけない場所に入ってしまった」トラップと分かる😅
ロープウェイ駅に行くのが正解らしいです...(案内があるのに、、)
箱根元宮神社に来ました!何回も箱根に来ている割には多分初めて来たかもです😅 折角なので運気アップのために、水色が綺麗なお守りを買いました。
7
5/24 14:50
箱根元宮神社に来ました!何回も箱根に来ている割には多分初めて来たかもです😅 折角なので運気アップのために、水色が綺麗なお守りを買いました。
あらら、天気がここで小雨に☔️ガスってしまい、景色は残念なことに...
5
5/24 14:50
あらら、天気がここで小雨に☔️ガスってしまい、景色は残念なことに...
ガスガスだったのですが、何と富士山スポットからはうっすら富士山が見えました!ラッキー✌️
9
5/24 15:10
ガスガスだったのですが、何と富士山スポットからはうっすら富士山が見えました!ラッキー✌️
芦ノ湖もよく見えました🙂
8
5/24 15:10
芦ノ湖もよく見えました🙂
雨になっちゃってロープウェイで帰ろうか迷いましたが、まあ時間もあるのでレインハイクの練習で桃源台まで下山としました。が、この山も水捌けがイマイチでグチャドロ箇所が出て来ます💦
4
5/24 15:45
雨になっちゃってロープウェイで帰ろうか迷いましたが、まあ時間もあるのでレインハイクの練習で桃源台まで下山としました。が、この山も水捌けがイマイチでグチャドロ箇所が出て来ます💦
防ヶ沢までが長かったー💦湖尻までのロード歩きがらたたったのか、途中からちょい膝が怪しくなりましたがどうにか降りてきました。
6
5/24 16:11
防ヶ沢までが長かったー💦湖尻までのロード歩きがらたたったのか、途中からちょい膝が怪しくなりましたがどうにか降りてきました。
またこの先の車道を横切る場所が怖いんですわ。みんなスピード出してくる&カーブで見えにくい...。ちなみに湖尻方面には右手少し下った場所から道に入ります。
1
5/24 16:12
またこの先の車道を横切る場所が怖いんですわ。みんなスピード出してくる&カーブで見えにくい...。ちなみに湖尻方面には右手少し下った場所から道に入ります。
やっと下まで着いた😅防ヶ沢コースにこの番号の柱がありますが、最後は24番でした...。20番が坊ヶ沢のゲートだったのかな?
2
5/24 16:24
やっと下まで着いた😅防ヶ沢コースにこの番号の柱がありますが、最後は24番でした...。20番が坊ヶ沢のゲートだったのかな?
雨模様の中を歩いて桃源台に到着!いやあ、バスが沢山あるって、公共機関利用者には本当にありがたい〜✨ちょうど小田原駅行きがあり、爆睡しながら帰りました💤
4
5/24 16:43
雨模様の中を歩いて桃源台に到着!いやあ、バスが沢山あるって、公共機関利用者には本当にありがたい〜✨ちょうど小田原駅行きがあり、爆睡しながら帰りました💤
小田原駅でお腹が減ったので夕飯は海鮮丼にしました😋 今度は箱根で日帰り温泉に入ってから帰宅をしたいですね。
12
5/24 18:33
小田原駅でお腹が減ったので夕飯は海鮮丼にしました😋 今度は箱根で日帰り温泉に入ってから帰宅をしたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する