ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8202691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

春の藻岩と砥石、花が主役の縦走

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
21.4km
登り
1,479m
下り
1,389m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:40
合計
6:33
距離 21.4km 登り 1,479m 下り 1,389m
7:10
2
スタート地点
7:51
19
8:15
8:23
19
8:42
8
8:50
42
9:32
9:33
3
9:36
9:39
10
9:49
9:52
58
10:50
10:57
21
11:18
11:34
65
12:39
12:40
57
13:37
6
13:43
ゴール地点
天候 晴れのち何となく曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き帰り路線バスだよー

公共交通を使った“片道縦走”、これが楽しくてやめられません
同じ道を戻らないから飽きないし、新しい景色に出会えるし
ゴール後はそのまま生ビール直行🍺
完全にクセになってます
その他周辺情報 歩きやすい
始発で札幌駅前に来たよ 定鉄バスで藻岩方面に移動
今日は藻岩山からスタートして砥石山に行くよー
2025年05月24日 06:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 6:26
始発で札幌駅前に来たよ 定鉄バスで藻岩方面に移動
今日は藻岩山からスタートして砥石山に行くよー
何となくきれいに整っている藻岩下スタート!
2025年05月24日 07:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 7:15
何となくきれいに整っている藻岩下スタート!
藻岩山登山道ではクルマバソウがめんこい たくさん咲いてる
2025年05月24日 07:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 7:29
藻岩山登山道ではクルマバソウがめんこい たくさん咲いてる
ふむふむ、なるほど 人工甘味料になるのね
2025年05月24日 07:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/24 7:38
ふむふむ、なるほど 人工甘味料になるのね
と、いうことで藻岩山山頂
2025年05月24日 08:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 8:17
と、いうことで藻岩山山頂
藻岩山山頂看板 まだ空いている
2025年05月24日 08:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/24 8:22
藻岩山山頂看板 まだ空いている
今日はくもり予報だけど晴れてるねー
2025年05月24日 08:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 8:17
今日はくもり予報だけど晴れてるねー
まだ朝早いから空いている 一人だから鳴らさないけどね
2025年05月24日 08:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 8:18
まだ朝早いから空いている 一人だから鳴らさないけどね
よし、次は砥石山に行くからねー
2025年05月24日 08:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/24 8:21
よし、次は砥石山に行くからねー
これ、誰の仕業?
2025年05月24日 09:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 9:19
これ、誰の仕業?
コバランドでスキー授業した世代です ここ大事です これから砥石山に行きます
2025年05月24日 09:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 9:37
コバランドでスキー授業した世代です ここ大事です これから砥石山に行きます
ニリンソウ めんこい
2025年05月24日 09:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/24 9:51
ニリンソウ めんこい
これはヒグマ?結構新しいよ
2025年05月24日 09:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 9:49
これはヒグマ?結構新しいよ
これ、ヒグマ?2 結構新しいよ
2025年05月24日 10:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/24 10:00
これ、ヒグマ?2 結構新しいよ
これ、ヒグマ?3 これは古いね
2025年05月24日 10:09撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 10:09
これ、ヒグマ?3 これは古いね
これ、ヒグマ?4 これはNowじゃん!!!
2025年05月24日 10:11撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/24 10:11
これ、ヒグマ?4 これはNowじゃん!!!
ヒトリシズカ 春の花で一番好きです
2025年05月24日 10:44撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 10:44
ヒトリシズカ 春の花で一番好きです
ニリンソウ 緑でギザギザVer. 花を観察していた方に聞いたところ結構レアらしい
2025年05月24日 10:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/24 10:47
ニリンソウ 緑でギザギザVer. 花を観察していた方に聞いたところ結構レアらしい
サンカヨウ 雨で透けるから明日がチャンスらしいです
2025年05月24日 10:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/24 10:48
サンカヨウ 雨で透けるから明日がチャンスらしいです
三角山山頂
2025年05月24日 10:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 10:55
三角山山頂
久しぶり 娘の通っていた某大学付属高校が見えまーす
2025年05月24日 10:56撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 10:56
久しぶり 娘の通っていた某大学付属高校が見えまーす
サクラ!まだきれい
2025年05月24日 11:14撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/24 11:14
サクラ!まだきれい
小さなスミレ!めんこい
2025年05月24日 11:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 11:19
小さなスミレ!めんこい
砥石山山頂 なまら混んでる
2025年05月24日 11:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 11:20
砥石山山頂 なまら混んでる
無意根方面 行きたいなー
2025年05月24日 11:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/24 11:33
無意根方面 行きたいなー
眺望最高 山頂はいまいちだけどこっちに来るとキレーに見えるのですね
2025年05月24日 11:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/24 11:59
眺望最高 山頂はいまいちだけどこっちに来るとキレーに見えるのですね
シラネアオイ群生
2025年05月24日 12:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 12:00
シラネアオイ群生
ゲラちゃんたちにやられた トドマツちゃん
2025年05月24日 12:06撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 12:06
ゲラちゃんたちにやられた トドマツちゃん
ツツジ 蜂多い!
2025年05月24日 12:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 12:19
ツツジ 蜂多い!
ミドリニリンソウ!レアなのかな?
2025年05月24日 12:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/24 12:22
ミドリニリンソウ!レアなのかな?
ヒトリシズカ!たくさん
今年はもう終わりだね たぶん
2025年05月24日 12:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 12:27
ヒトリシズカ!たくさん
今年はもう終わりだね たぶん
とりあえず一枚だけ もっちー写真を撮る
2025年05月24日 12:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/24 12:35
とりあえず一枚だけ もっちー写真を撮る
源八沢ルート良かった!いままでの砥石山登山では体験していないことがたくさんあった印象
2025年05月24日 12:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 12:39
源八沢ルート良かった!いままでの砥石山登山では体験していないことがたくさんあった印象
源八沢ルート 採石場があり大変
2025年05月24日 13:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/24 13:15
源八沢ルート 採石場があり大変
なんだか 以前大手術した膝の調子があまりよくないから五天山のバス停で終了にします!本当は円山方面に抜けるつもりだったけど
2025年05月24日 13:44撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/24 13:44
なんだか 以前大手術した膝の調子があまりよくないから五天山のバス停で終了にします!本当は円山方面に抜けるつもりだったけど
帰りに近所のイオンに寄ったら もっちー地元「千葉フェア」やってた!だけどほとんど千葉のものない(笑)千葉といえばMAXコーヒーしかないのか😅最近通っている丹沢サイダーを購入
2025年05月24日 15:06撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/24 15:06
帰りに近所のイオンに寄ったら もっちー地元「千葉フェア」やってた!だけどほとんど千葉のものない(笑)千葉といえばMAXコーヒーしかないのか😅最近通っている丹沢サイダーを購入

感想

今日もロング気味に歩いてきましたー⛰️
天気はまぁまぁ、気温も高すぎずちょうどよくて歩きやすかったです!

砥石山はとにかく春の花がすごかった🌸
ニリンソウ、シラネアオイ、サンカヨウ、ヒトリシズカなどなど…
冬は鳥たちの声で賑やかだけど、春は花たちが主役ですね✨
じっくり観察してる自分に「歳とったなぁ〜」ってしみじみ(笑)
そのうち山菜採りなんて始めたらヤバいですね…(採取禁止エリア注意!)

それにしても、最近やたらロングトレイルな山行ばっかりしてるなぁ
今年のテーマ…もしかして「ロング」?笑
誰かさんの影響、確実に出てますよ〜👣

今日はちょっと控えめ、過去に大手術した膝に違和感出たので無理せず終了🦵
無理しないって大事!
また次、元気に行きましょー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

誰かさん...笑👣
膝の違和感心配ですね、無理しない、が大事大事👍これからも長〜〜く登山楽しむために、体第一でいきましょう🎵自分のからだと向き合えるのも、登山だからこそですよね〜!無事下山が絶対、気力と体力の限界を見極めながらの判断の連続✨

ヒグマ2の写真箇所は、中丿沢登山口〜ポン山〜小林峠コースと尾根沿いに抜けれる合流点、先日通りましたが🐻ちゃんと遭遇せずラッキーでした✌️ソロですが独り言ぶつぶつ、ホイッスル吹きながらだったので、その時は熊も不審がって逃げたのかも...🤣
2025/5/25 8:58
いいねいいね
1
PEPさん 
誰かさんのロングトレイル魂😊、じわじわ効いてきてます笑👣
膝はひと晩で落ち着いたんですが、下りで痛くて登りは平気だったんですよね🦵
なので「このままずーっと登ってたいなぁ」って思いながら下ってました(笑)
でもやっぱり、無理せず長く楽しむのが一番ですね!

ヒグマ2のあたり、最近通られてたんですね!
自分は昨年ホイッスル吹きまくって出会いましたけど💦存在を気付いてもらうホイッスルは大事です✨
またぜひ山の気づき、いろいろ共有させてください⛰️
2025/5/25 9:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら