記録ID: 8203736
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
銅山の歴史と共に歩む‼️ レッツ中倉山‼️
2025年05月24日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 811m
- 下り
- 800m
コースタイム
天候 | ガスバスガスハツ🚌💥 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみは無し |
写真
撮影機器:
感想
もう150年弱も経つのに、未だその爪痕を感じる足尾町。
財閥や政府との癒着、様々な陰謀もあり、この短期間で繁栄と衰退を通過した。
その影響は"公害"というかたちで人間を苦しめたが、苦しめられたのは人間だけでは無かった。
中倉山やその周辺の山々の木々は枯れ、木々が枯れると地盤が弱くなり、山が崩れていく。
しかし、"自然"の力はやはり凄まじい。
そんな状況下でも、木々は逞しく根を張り、枝葉を伸ばし、成長を続けたから今の中倉山が在る。
(そのシンボルが「孤高のブナ」である)
そしてそれは人間も同じで、町中の人が集まり、植林をしている様子に、"人間"と"自然"の強い"復興"の意思を見た。
そこら辺の山とは違う、町民に愛され、目を逸らしてはいけない歴史と共にある「中倉山」は素晴らしかった✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する