記録ID: 8208219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
美山のベニバナ山芍薬と妙楽寺の千手観音立像と真っ白な蓬莱山2day
2025年05月25日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:04
距離 11.7km
登り 1,179m
下り 1,179m
8:36
59分
スタート地点
14:41
ゴール地点
天候 | 1日目:小雨 2日目:曇り、頂上は霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目:ベニバナ山芍薬は杉林の中を歩き、かつ、ヒルがいるので、短靴はNG。 2日目:稜線付近までは登山道も広く、道迷いもなく、とても歩き易い。クロトノハゲから少し道が判り難いが、斜め左上へ登れば問題なし。 |
その他周辺情報 | 1日目:美山かやぶき里手前にベニバナヤマシャクヤクの幟が立っているので、そこから右上に上がると駐車場がある。 ベニバナヤマシャクヤクは当日と翌日の2日間の鑑賞会以外は鑑賞出来ないので事前に調べておく必要あり。 2日目:清林パークのトイレが使用不可になっていたので、樹下神社のトイレを利用した。 琵琶湖テラスまではトイレは無い。 |
写真
こちらは、美山から小浜市に移動して、重文の木造千手観音像立像のある妙楽寺。
受付で拝観者400円を支払い、住職さん不在のため、好きなように見て下さいとの事。
貸切状態で、観音立像の真前や裏迄回ってじっくり拝観出来ました。
400円以上の価値がありました。
受付で拝観者400円を支払い、住職さん不在のため、好きなように見て下さいとの事。
貸切状態で、観音立像の真前や裏迄回ってじっくり拝観出来ました。
400円以上の価値がありました。
2日目の蓬莱山登山。
当初、びわこバレイロープウェイ駐車場に駐車(2000円/台)する予定でしたが、同行者が以前来た時にここの公園の駐車場に駐車したと。
山行時間は少し長くなるが、2台で4000円浮くので、急遽、駐車場を変更してスタート。
当初、びわこバレイロープウェイ駐車場に駐車(2000円/台)する予定でしたが、同行者が以前来た時にここの公園の駐車場に駐車したと。
山行時間は少し長くなるが、2台で4000円浮くので、急遽、駐車場を変更してスタート。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ライター
ツェルト
ナイフ
|
感想
ベニバナヤマシャクヤクの鑑賞会があり見たいねとなり、山とセットにした今回の計画。
目前になって天気が悪く、登山ルートの変更、ロープウェイ下山に変更、更に、美山と蓬莱山の日程を入れ替えと直前になって変更したが、山の天気は回復せず、残念ながら真っ白けだった。
しかし、目的にしていたベニバナヤマシャクヤクや千手観音立像を見て、鰻も食べ、蓬莱山にも登り、盛りだくさんの充実した時間を過ごせたので、参加者一同満足だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する