記録ID: 8209036
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
横高山・水井山(京都トレイル北山東部コース1)
2025年05月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 448m
- 下り
- 919m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 6:28
距離 10.5km
登り 448m
下り 919m
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:京都バス19系統・井出→京都市営地下鉄・国際会館駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横高山登山口まではよく整備された道で危険箇所はないが、釈迦堂手前の9-1が崩落している(注意喚起あり)。 横高山・水井山の登りは細かい木の根が露出しているので足元注意⚠️ ボーイスカウト道を沢に降りてきた辺りは特に山ビル注意⚠️ |
その他周辺情報 | ⭐︎トイレ→ケーブル比叡駅、延暦寺、峰道レストラン ⭐︎コンビニ→国際会館駅改札口前 ⭐︎自販機→ケーブル比叡駅、延暦寺、峰道レストラン ⭐︎飲食店→延暦寺会館、峰道レストラン |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
アームカバー
防寒着(ダウン)
雨具
ゲイター
日よけ帽子(レインハット)
靴(ミドルカット)
ザック(20ℓ)
昼ご飯(パン2個)
行動食(ナッツ・ドライフルーツ・芋けんぴをナルゲンボトルに入れて)
非常食
飲料(水500mℓ、スポーツドリンク500mℓ)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル(手拭い2枚)
ストック
|
---|
感想
前回の京都トレイル東山コースの続きです。
前日の雨で登山道の状態が心配でしたが問題ありませんでした。
山上は寒いほどだったので山行にはちょうど良かったと思います。
今回は時間に余裕があったので延暦寺をゆっくり参拝しました。
根本中堂の工事の様子を見たり、スタンプラリーをしたり、いつもは見れない・できない体験ができて楽しめました。
延暦寺は何度も来ていますが、いつも新鮮な発見があり、清浄な空気に癒されます。
比叡山を抜けて、横高山からが今回の本番。
横高山・水井山はそれほど高い山ではありませんが、なかなか登り応えのある山でした。
仰木峠は元三大師や牛若丸にも所縁の地、ボーイスカウト道を下って沢沿いを歩く道は旧若狭街道、と歴史のロマンあふれる素晴らしい道でした。
次は大原から二ノ瀬まで歩きます。
どんな景色が見れるか、今から楽しみです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
京都・北摂 [日帰り]
大比叡山(きらら坂登山口)、延暦寺西塔から玉体杉、横高山、水井山、仰木峠、大原への縦走路
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する