ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 821113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

馬越え陶峠の里山「魚切山」を訪ねて

2012年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:20
距離
2.3km
登り
322m
下り
309m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:10
合計
2:20
14:40
40
スタート地点
15:20
15:20
40
16:00
16:10
30
16:40
16:40
20
17:00
ゴール地点
○写真撮影中心のユックリズムなので、コースタイムは参考になりません。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○「魚切山(うおきりやま)」(標高370m)は、山口県山口市陶(すえ)の椹野(ふしの)川の東側、小郡道路(国道2号線)、県道335号線の北側、山陽自動車道の西側に位置し、付近には小郡道路の陶ICがあり、JR山陽新幹線及び山陽本線の新山口駅からも近く、登山道の中腹にある「陶(すえ)峠」は、山口と秋穂裏を結ぶ古道の「秋穂往還」として古来から馬による運搬の道として利用された歴史ある里山であり、山頂からの展望も良い。

●アクセス
○マイカーの場合
・山陽自動車道(山口南IC)→小郡道路(国道2号線)→宇部市方面 →陶IC →陶小前交差点を左折 →山口県動物愛護センター(無料駐車スペース30台程度)→登山口
○徒歩の場合
・JR新山口駅 →山口駅前バス停 →陶学校前バス停 →山口県動物愛護センター →登山口
・JR山陽本線(新山口駅) →山陽本線(四辻駅)→支所前バス停 →陶小学校前バス停 →山口県動物愛護センター →登山口  
コース状況/
危険箇所等
○危険個所なし。
○登山口に登山ポスト、トイレなし。
その他周辺情報 ○付近の県道335号線沿いにコンビニ等の店舗有り。
登山口手前にある「山口県動物愛護センター」、こんな施設がこんな山奥にあるとは知らなかった。この前の無料駐車スペース(30台程度)にマイカーを駐車。
2012年10月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:46
登山口手前にある「山口県動物愛護センター」、こんな施設がこんな山奥にあるとは知らなかった。この前の無料駐車スペース(30台程度)にマイカーを駐車。
この施設は、開館時間9:00〜17:00、開館日は平日のみ。この施設では、毎月一回、犬猫の譲渡会(里親決定会)を開催している。また、「動物とふれあい教室」も開催されている。
2012年10月21日 14:48撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:48
この施設は、開館時間9:00〜17:00、開館日は平日のみ。この施設では、毎月一回、犬猫の譲渡会(里親決定会)を開催している。また、「動物とふれあい教室」も開催されている。
この駐車スペースから先が「魚切山」に向かう道。
2012年10月21日 14:48撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:48
この駐車スペースから先が「魚切山」に向かう道。
14:40、スタート!広い舗装路が続く。
2012年10月21日 14:49撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:49
14:40、スタート!広い舗装路が続く。
間もなく突き当りの登山口のある分岐に到着。14:50。
2012年10月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:52
間もなく突き当りの登山口のある分岐に到着。14:50。
左右の分岐を右側が「魚切山」登山口だ。
2012年10月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:52
左右の分岐を右側が「魚切山」登山口だ。
この地点にある江戸時代初期から存在した「一里塚」の説明文。自然石を約1m積み重ねたものだそうだ。かつては、その上に距離が記載された木標があったらしい。
2012年10月21日 14:53撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:53
この地点にある江戸時代初期から存在した「一里塚」の説明文。自然石を約1m積み重ねたものだそうだ。かつては、その上に距離が記載された木標があったらしい。
「馬頭観音」の石像の説明文。運搬中の馬の事故防止の安全祈願のために建立された。かつては、ここから馬による物資の運搬のために「陶(すえ)峠」を横断していた。
2012年10月21日 14:54撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:54
「馬頭観音」の石像の説明文。運搬中の馬の事故防止の安全祈願のために建立された。かつては、ここから馬による物資の運搬のために「陶(すえ)峠」を横断していた。
山道を進みながら、「今では荒れているが、昔はこの道を馬が通っていたのかぁ。」と思いつつ登る。
2012年10月21日 14:56撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:56
山道を進みながら、「今では荒れているが、昔はこの道を馬が通っていたのかぁ。」と思いつつ登る。
道はよく整備されているので歩きやすい。
2012年10月21日 14:57撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 14:57
道はよく整備されているので歩きやすい。
背の低い木の道を歩く。
2012年10月21日 15:02撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:02
背の低い木の道を歩く。
傾斜がジワリジワリときつくなる。
2012年10月21日 15:04撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:04
傾斜がジワリジワリときつくなる。
すがすがしい木漏れ日が優しい道。
2012年10月21日 15:05撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:05
すがすがしい木漏れ日が優しい道。
右カーブの登り道。
2012年10月21日 15:06撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:06
右カーブの登り道。
なだらかな真っすぐな道の先を観ると、まるで草木のトンネルの様に見えたが、とても気持ち良い。
2012年10月21日 15:08撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:08
なだらかな真っすぐな道の先を観ると、まるで草木のトンネルの様に見えたが、とても気持ち良い。
木々に覆われた暗い山道に入る。
2012年10月21日 15:10撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:10
木々に覆われた暗い山道に入る。
ガレ場の様な道には栗の実が多数落ちていた。
2012年10月21日 15:14撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:14
ガレ場の様な道には栗の実が多数落ちていた。
青々したシダ類の道。
2012年10月21日 15:15撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:15
青々したシダ類の道。
左カーブの急坂の道。
2012年10月21日 15:17撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:17
左カーブの急坂の道。
ここが「陶峠」だ。「魚切山」山頂は、ここから右(東)折し、尾根を進むことになる。15:20。
2012年10月21日 15:18撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:18
ここが「陶峠」だ。「魚切山」山頂は、ここから右(東)折し、尾根を進むことになる。15:20。
急登を進む。
2012年10月21日 15:20撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:20
急登を進む。
ロープのある上り坂となった。
2012年10月21日 15:25撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:25
ロープのある上り坂となった。
再びシダの道となった。
2012年10月21日 15:26撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:26
再びシダの道となった。
静寂な狭い道を一人で進むと、まだ山慣れしていないためか不安になることもある。念のために、コンパスと地図で確認。
2012年10月21日 15:28撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:28
静寂な狭い道を一人で進むと、まだ山慣れしていないためか不安になることもある。念のために、コンパスと地図で確認。
赤いテープ!少し安心!
2012年10月21日 15:30撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:30
赤いテープ!少し安心!
西日がまぶしい登り道。
2012年10月21日 15:31撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:31
西日がまぶしい登り道。
再びロープの急登となった。
2012年10月21日 15:34撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:34
再びロープの急登となった。
ロープの道は続く。
2012年10月21日 15:35撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 15:35
ロープの道は続く。
「魚切山」を示す道標!もうすぐ山頂!
2012年10月21日 16:03撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 16:03
「魚切山」を示す道標!もうすぐ山頂!
最後のロープの道。あと少し!
2012年10月21日 16:25撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 16:25
最後のロープの道。あと少し!
16:00、「魚切山」(標高370m)到着!ヤレヤレ。ここあたりからデジカメの調子が悪くなってきた。
2012年10月21日 16:32撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 16:32
16:00、「魚切山」(標高370m)到着!ヤレヤレ。ここあたりからデジカメの調子が悪くなってきた。
山頂からの展望は良い!南側の遠くは瀬戸内海方面が見える。カメラは少し復活。
2012年10月21日 16:30撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 16:30
山頂からの展望は良い!南側の遠くは瀬戸内海方面が見える。カメラは少し復活。
再びカメラ調子悪く。眼下に観えるのは、新山口駅方面だろうか?
2012年10月21日 16:32撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 16:32
再びカメラ調子悪く。眼下に観えるのは、新山口駅方面だろうか?
山頂に設置された手作りのベンチ。遅い到着だったため、10分後の16:10に下山開始!下山は、転倒などに注意して往路を戻った(17:00)。
2012年10月21日 16:33撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
10/21 16:33
山頂に設置された手作りのベンチ。遅い到着だったため、10分後の16:10に下山開始!下山は、転倒などに注意して往路を戻った(17:00)。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら