Snow Trip 2016

過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
---|
写真
感想
久しぶりに会行事に参加。
新人さんとの交流を深めるのもいいかも…と殊勝なことを思ったのが仇になったか
前泊の時点で泥舟コンビにヤられる。
到着した時点でまさか起きてるとは思わなかったんだ…
八ヶ岳撮影参考のときに、奴等の恐ろしさは十二分に理解していたつもりだったのに…
喉もと過ぎればとはこのことか。
というわけで翌朝、超絶寝不足状態で天狗原BC滑走へでかけ、
ヘロヘロになりつつゲレンデを滑り、
飲み会も途中で離脱。
花火とか全然聞こえなかったし見えなかった。
あやこちゃんが人生初スキーなのにすいすい滑っててびっくりした。すごい!
数年前のこやPもそうだったよね…みんな運動神経がいいのだなぁ。
ボードをはじめたころ、コケまくって血を吐いていた自分からすると羨ましいです。
飲み会は狭い部屋にわちゃわちゃと集まって楽しかったです。
あんま移動できなかったから多くの人とは話せなかったけれど楽しく飲めた。
極端に寝不足だったため、途中こっそりと離脱して寝ちゃいました。
おかげでぐっすりよく寝た。
なので時間は短かったけど、会の皆さんと飲むのは久しぶりで楽しかったー。
キミコをかまえて楽しかった。もっと構い倒したい。イジりたい。イジめたい。
おやびんは会うたびに「で、最近どーよ」って聞いてくるな…しかもそっちは最新情報があるのにこちとら情報が古いまま。。
zenさんとご一緒できて嬉しかったー。宴会で隣を確保できなかったことが不覚!!
ムスカ、やめていじらないで先輩の威厳とたおやかなイメージがなくなるからやめて。。。
まこちゃん、うるさい車と静かな車の違いがわかったでしょ?よかったね!
アコちゃんマスミちゃんとは2日通して行動が別だったのでほぼしゃべれず…同い年連盟なのに!今度ぜひ。
ほっしゃん、唐松CL大変だったね。この経験値でレベルアップしよう!お疲れ様!!
タカちゃん、あやこちゃん、泥舟コンビのグイグイさ怖い…朝まで飲むとは思わなかったわ。。幸せになろうよ〜〜
上田さん、BCへの情熱すごい!そしてたくさん滑りに行ってるなぁ〜今度もよろしくです♪
大ちゃん、色んな場面で優しさが身に沁みました...到着時会えてよかった。絶対駐車場わかんなかった...
おかちゃん、滑りまで飄々としてたね〜。どこでもさっくり滑ってしまうのがすげーと思いました。
もりくん、ジムニーレクチャーありがとう!!色々お勉強になりました。また教えておくれ
もりぞーさん来れなくて本当に残念でしたよー。。また次回!
syosiさんとりまとめありがとうございました。
人数も多く本当にいろいろ大変だったと思います。
ありがとうございました。おつかれさまでした!
年に一度のsnow trip 二年ぶりに参加。
雪山にがっつりのぼろうという気力も体力もない今日この頃、こういった緩い企画でみんなとワイワイ雪景色を満喫できる機会があるのはとってもありがたい。
冬の栂池は学生のとき以来。何年前かは秘密。なだらかでのびのびした景色の良いゲレンデは昔とかわらずとても気持ちよかった。
一年ぶりのスキーを満喫し、夜は心行くまで飲んだくれ、普段あまりはなしたことのないメンバーともご一緒させていただき、とっても楽しい旅だった。
ゲレンデチーム
おやびん、たかちゃん、久々のゲレンデ、二人と一緒でちょー楽しかった。
あやこは初スキーでドキドキだったとおもうけど、どんどん滑れるようになるので教えるのが面白かった。
「楽しくなってきた」と言ってくれる瞬間があってよかった!
これにこりずにまたいずれチャレンジしてみてくらはい。
BC班、
やっぱりあこがれる。みんなかっこいいなあ
簡単なところでいいので私も行ってみたい。
滑りはZENさんから大丈夫とのお墨付きをいただけた。あとは金と暇と体力さえあれば。。。。
来季チャレンジしてみようかなあ(^.^)
PH班
本当にお疲れさまでした。
ぶっちゃけ、でかけるときは「ゆっくり、いけるところまで」と言ってたのになんでこうなっちゃったの???。というかんじなのだが、そこはメンバー総意できめたことだろうし、ちゃんと自力で下山してきたのであまりいうのはやめておく。
ハイク、PHのとりまとめとして少し計画にかかわっていたので、PH班のみんながどうしているかはゲレンデにいながらも気になっていた。
天気は予報通り午後からくずれだし栂池も14:00くらいにはかなり吹雪いてきていたので、PH班も、BC班同様、悪天になる前に安全圏に降りてきているだろうと思っていた。
なので、宿に帰ってきてまだPH班が帰ってきていないことを知った時は正直おどろいた。まあ大丈夫だろうとはおもっていたけど、新人さんも一緒だしやはり心配、16時過ぎに下山の連絡がきたときはほっとした。
宿にもどってきたときのメンバーの第一声は、ピークを踏めた喜びではなく「怖かった」「やばかった」。表情もみんな緊張したままだった。時間がたって感想もまた変わってきてるかもしれないが、あれがいちばん素直な気持だろうと思う。
客観的にみるといつ遭難してもおかしくない状況なので、この山行にはいろいろな意見がでるかもしれない。でも山行はそれに参加したメンバーのもの。そこにいたメンバーにしかわからないことがたくさんある。よく頑張ったし、良い経験になったと思う。でも 雪山では無理はしちゃいけないよ。
本当にみんなお疲れさまでした!
最後に、BC、ゲレンデ、ハイク、PH、雪のあそびはいろいろあるので、
場所選びからとりまとめやら、企画大変だったと思います。
syoshiさん、やっち、ありがとうございました。
各班のCL,SL、車出ししてくれた方々、宿情報、ゲレンデ情報の共有など
メンバーのみなさん、随所に活躍してくださり、ありがとうございました!
あ、そうそう、ちなみにおかちゃんは暴走族だとおもってましたがとっても安全運転でした。
ベイマックス 感動しちゃったね。乗せてくれてありがとう。
来年もよい旅をしましょう!
酒を綾子と頭突きで奪い合う。左の頭蓋骨が陥没するとこだった
お気に入りの緑のお酒、ちょっとあげたら皆に回ってすっごく少なくなって缶がべこべこになって返ってきた。
泥船と腕相撲
チーママ>きみこ>あやこ
だんとつでチーママ。腕を倒されるだけでなく体がもってかれた。
多分彼女はリンゴつぶせる。チーママが鼻にピーナツ入れてくる。
ひどいぜ泥船・・・
翌日はスキー。まこちゃんに一本目で中級コースに連れて行かれ、おやびんもろともうちくだかれ、半分すべったところで休憩。
馬の背っていうえぐいとこがあると聞き行って見たくなる。もりとおかちゃんに頼んで連れてってもらう。
最上部でリフト降りるとき左板が思うように動かなくてこけた。すごい速さで迫ってくる、さっき自分が乗ってたリフトの椅子。地面にはいつくばりよける。
隣に座っていた森が私の板に乗っかったの。だからこけたの。
森はきみこさんが自分で自分の板踏んでこけてたって言ってた。でももりが乗ったと思うの、思うの、思うの〜〜〜〜〜〜〜
馬の背はぼっこぼこ急斜面のエグイとこ。ひとこぶごと転んでおりる
このままひとこぶづつ転んでおちたら下まで行けるなって思ってちょいちょい勇気を出して降りる
黒いおやじが隣に居るなとずっと思っていたらひろしさんだった。
ひろしさんが急斜面を親父の腕組みしてずーーっと見守って隣で滑ってくれていたのだ。さすが兄貴。優しい。見守り方に貫録がある。きみこ大丈夫?と声をかけてくれる。
皆さま待たせてごめんね。
ボードのプロたちは下で見守ってくれてる。アミに突っ込み、豪快にこけつつ馬の背通過〜〜〜やった〜〜〜!たのしかった!
きみこと兄貴に彼氏ができる鐘を鳴らした。あの鐘はカップルで一緒にならすとわかれるという噂を愛ちゃんから後で聞く。
2日目終了
ボーダー上級者達は本当に本当にかっこいい!!めっちゃくちゃ惚れました!!!
宴会の席ではどうしようもなかったひげ面のだいちゃんも、真っ赤な顔で伸びてた兄貴もボーダーになったらかっこいい!!!かあっこいいいいいいいいーーーーーー!!かあっこいいいいいいい!!!
上級者皆さま!!!惚れました!!!完っっ敗です!!!
風呂から出てきたらいつもの全員にもどってた。
風呂では綾子の筋肉をチェック。北斗の拳みたいな背中と胸筋だった。定番のボディビルスタイルだった。
スノートリップ楽しかったな〜〜〜
来年は泥骨企画。あ、変換間違えた。泥船。
楽しみにしてるよ!!!
企画柴崎さん、まこちゃん、やっち、PHの皆さま、宴会、ゲレンデ皆さまどうもありがとうございました!!
キミコと兄貴はすぐ別れてしまうん…?
なんでホタルはすぐ死んでしまうん…?
にいちゃ、にいちゃ、にいちゃあー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する