記録ID: 8212565
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:25
距離 15.0km
登り 1,461m
下り 1,455m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備はされていました。犬越路から大笄までは何ヶ所か鎖場がありました。帰りの熊笹ノ峰分岐から矢駄尾根の登山口までは勾配よりもガレた道が気になり注意深く下りました。 登りの日陰沢から犬越路までは、いっぱいヒルがいました。 |
写真
感想
たんたん豆さんとバボ🌸さんのレコを見て檜洞丸に行くなら今日だ❗️と言っても、バリルートはハードル高く、以前Richmondさんがアップされた足跡をそのまんまパクろうとしましたがまさかの通行止め。少し手前からあるきだしましたがそれはそれで楽しかったです。オオルリ、ツツドリ、ホトトギス、トラツグミ、ミソサザイ、色んな鳥が姿を見せたり囀っていました。
ミツバツツジとシロヤシオ、ヤマツツジも見られて嬉しかったです。
高度感は無かったのですが、鎖場は苦手意識が先走り、早く終わらせたい気持ちで焦り、腕と膝をしこたま打ってしまいました。
冷静さを持たないと怪我をするので気をつけようと思いました。
ヒルは前日の雨のせいか、犬越路までかなりの数がいました。
ビビる旦那さんに”ヒルなんかにビビるんじゃねえ‼️
怪我しないように気をつけるんじゃ‼️”と優しいアドバイスをしていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤスデとムカデの違いがわからない私ですが、刺された経験上この種の生物をみると血の気が引きます。
ヤスデの方が穏やかな雰囲気でムカデはラスボス感満載?
ヤスデが大発生した時は山中ヤスデだらけになって、それはそれでゾッとします😅。
昨日は犬越路まではヒルがいっぱいいました。
麺つゆにつけて食べられるくらい😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する