記録ID: 8212931
全員に公開
ハイキング
比良山系
赤坂山〜三国山はドウダン祭り開催中!
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 862m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:29
距離 13.9km
登り 862m
下り 870m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道。 ・明王の禿〜三国山 登山道の両側の木が生い茂って、藪漕ぎ風になっている箇所が多数あります。 雨の後とかウェアが擦れて濡れると思います。 ・黒河峠から林道・舗装路歩いて駐車場に戻りましたが、歩くのが遠くてしんどかったです。これだけの時間がかかるのなら、ピストンで戻った方が良かったと思いました。 |
その他周辺情報 | マキノ温泉さらさがすぐ近くにありますが、 白谷温泉の方が好きなので、そちらへいきました。 |
写真
感想
ドウダンツツジを見たいと思って、
比良の釈迦岳に行くか、赤坂山にするか、とても迷って、
この時期に登ったことがない赤坂山に行くことにしました。
赤坂山に登ると、イワカガミの葉がいっぱいでした。
その中で、まだ花がのこっていて、ありがとうね、、と言いました。
サラサドウダン、ベニドウダンは、三国山近辺に咲いてました。
ドウダンツツジは可憐な姿で大好きです。
三国山近辺の登山道は、両側から木が生い茂っていて
ちょっと藪漕ぎ風になっています。
雨の後とかは、ウェアが濡れると思います。
黒河峠から林道と舗装路で駐車場に戻りましたが、
ここが距離が長くて退屈でしんどかったです。
三国山からピストンで戻った方が良かった思いました。
ちょっとした遠征でしたが、ドウダンツツジがたくさん見れてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このレコが羨ましい
ドウダンツツジが大好きで、絶対見たいと思っていたので、
三国山近辺でたくさん出てきた時は、思わず「わーい!わーい!」と叫んでしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する