記録ID: 8213494
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 中辺路 小口→大雲取越→青岸渡寺
2025年05月26日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 956m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ 前日の雨で湿度が高くジメジメしていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは那智山からバスで新宮駅まで移動しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石畳の苔むした遍路道は前日の雨で濡れていて滑りやすかった。 下りは滑らないように気をつけながら下りました。 |
写真
撮影機器:
感想
本当は1日目に中辺路を歩く予定だった。
しかし、雨☔予報だったので、1日目は玉置山に行き、2日目に中辺路を歩く事にしました。
新宮駅に車を駐車して小口までバスで移動。
小口からスタートです。
大雲取越、舐めてました。
前回の小雲取越がハイキングのような快適な遍路道だったので、今回も大した事がないだろうと思っていた。
それが大間違い。
小口から越前峠までずーっと石畳の階段地獄。
前日の雨で苔むした石畳の階段は気を使った。
滑る滑る。
木の根っこも滑る滑る。
越前峠を過ぎても上ったり下ったりの繰り返し。
修行の道でした。
帰りのバスの時間に間に合わないかもって思いながら、熊野高原からは必死に歩きました。
転けなくて良かった。
最後は青岸渡寺でお参り。
無事に中辺路を歩く事が出来ました。
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する