ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8215385
全員に公開
ハイキング
中国

龍頭山で初めましてのお花達

2025年05月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
7.2km
登り
518m
下り
519m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:59
合計
5:10
距離 7.2km 登り 518m 下り 519m
9:48
9:59
12
10:10
10:16
31
10:47
10:57
12
11:09
11:10
21
11:31
11:56
71
13:07
13:14
63
14:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
あなたの心も美しく!
手遅れかもしれんけど、今日は清らかな心でスタートしたいと思います。
結果は如何に!
2025年05月27日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/27 9:07
あなたの心も美しく!
手遅れかもしれんけど、今日は清らかな心でスタートしたいと思います。
結果は如何に!
ミヤマナルコユリは多かったね。
2025年05月27日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
5/27 9:48
ミヤマナルコユリは多かったね。
ニガナロード
2025年05月27日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/27 10:10
ニガナロード
ササユリさんの葉は多かったね。
今年はどれだけ咲くか楽しみ。
2025年05月27日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 10:46
ササユリさんの葉は多かったね。
今年はどれだけ咲くか楽しみ。
展望岩より
ここまでが意外ときついのだよね。
2025年05月27日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/27 10:54
展望岩より
ここまでが意外ときついのだよね。
チゴユリは殆ど終わってましたが、この方たちはお元気で。
2025年05月27日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/27 11:22
チゴユリは殆ど終わってましたが、この方たちはお元気で。
頂上
東屋には先客のソロの男性がおられ、
少しお話しさせていただきました。
2025年05月27日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
19
5/27 11:28
頂上
東屋には先客のソロの男性がおられ、
少しお話しさせていただきました。
頂上からの眺め、いい天気でした。
2025年05月27日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/27 11:29
頂上からの眺め、いい天気でした。
イワカガミ
2箇所、群生していたかな。
2025年05月27日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/27 12:02
イワカガミ
2箇所、群生していたかな。
マムシグサ
意外と多かった。
2025年05月27日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/27 12:39
マムシグサ
意外と多かった。
ツボスミレは、
2025年05月27日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
5/27 12:42
ツボスミレは、
ロード沿20m程度の大群生でした。
2025年05月27日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/27 12:42
ロード沿20m程度の大群生でした。
こちらはクルバマソウの群生
2025年05月27日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/27 12:49
こちらはクルバマソウの群生
ズーム
2025年05月27日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
5/27 12:49
ズーム
ツチグリさん
2025年05月27日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
5/27 13:36
ツチグリさん
池の周りになにやら黄色いお花が。
キショウブだそうで。
おとめ座さんのレコで知った。
2025年05月27日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/27 14:13
池の周りになにやら黄色いお花が。
キショウブだそうで。
おとめ座さんのレコで知った。
ここからは気になるお花達

毎年確認している場所のシュンラン、
枯れかけ前のお花頑張ってました。
10
ここからは気になるお花達

毎年確認している場所のシュンラン、
枯れかけ前のお花頑張ってました。
コケイランは数株ありました。
14
コケイランは数株ありました。
トンボさんかな。
結構ありました。
8
トンボさんかな。
結構ありました。
いつもの所にあるイチヤクソウ、
5、6株程度あったかな。
9
いつもの所にあるイチヤクソウ、
5、6株程度あったかな。
ミヤマウズラ
周辺にもあったはずなのに、笹が茂って確認不可状態。
11
ミヤマウズラ
周辺にもあったはずなのに、笹が茂って確認不可状態。
hobbitさんに概略の場所を教えてもらっていたので探すとありました。約20cm程度。
毎年咲くのかなあ。
17
hobbitさんに概略の場所を教えてもらっていたので探すとありました。約20cm程度。
毎年咲くのかなあ。
鯖さんはここにいらしたのね。
お種さん状態ですが、場所が分かって良かった。
11
鯖さんはここにいらしたのね。
お種さん状態ですが、場所が分かって良かった。
あらまあ、ここにも。
30cm程度
13
あらまあ、ここにも。
30cm程度
別の場所にも蕾のものが。
これ以外にも数株ありました。
8
別の場所にも蕾のものが。
これ以外にも数株ありました。
上の方のサイハイさんは蕾でした。
一瞬、枯れたものかと思いました。
9
上の方のサイハイさんは蕾でした。
一瞬、枯れたものかと思いました。
下の方のお方はまさに開花状態?
下端は開花?、上端は蕾状態なので、
開花中じゃないのかなあ。
10
下の方のお方はまさに開花状態?
下端は開花?、上端は蕾状態なので、
開花中じゃないのかなあ。
想定外のササバさん。30cm程度
ツルが巻き付いてたので(左写真)、
外してやりました。
14
想定外のササバさん。30cm程度
ツルが巻き付いてたので(左写真)、
外してやりました。
近くにも

おわり

感想

hobbitさんの情報を参考に、キンさんとサイハイさんを探しに訪れました。

キンさんはここでは初見、大小色々見れて良かったです。サイハイさんは長門峡以来、ここで見れるとは思っておらず十分楽しめました。
上の方は蕾だったので、これから楽しめそうですね。そして想定外のものも。

出会った方
ソロ3名、🐍3匹、🦌
下山途中、大岩周辺を探索していたら突然獣の逃げる音、めちゃ驚きました。🦌さん、この山で初めて見ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

かずまいさん、こんばんは。

いろいろと宝探しされましたね。
楽しいひとときでなにより♪

ところで落とし物をしました。
3段階ストックの下2節。収納してちゃんと締めていなかったので抜け落ちたみたい😅
おそらく車道だと思うんですが・・・。
それらしき物を見かけませんでしたか?
2025/5/27 22:56
いいねいいね
1
おとめ座さん、
おはようございます。
コメントありがとうございます。

まさか前日に行かれてるとは。
月曜日は用事があり火曜日に計画したのですが、お会い出来ればよかったですね😃

相棒がストックの先らしきものを見ていた様です、今朝聞きました。シルバーベースで一部青っぽい色があったそうですが、これですかね。
場所は下山最後の池の手前、南北に走る車道の東側の草むらで見た様な気がすると言ってました。

見つかればいいですね。





2025/5/28 6:29
いいねいいね
1
かずまいさん、こんにちは。

用事を無理やり切り上げて帰宅して車でGO!
3時前から捜索開始で発見!

ありがとうございました✨
奥さまにヨロシクお伝え下さい。

池手前の草むらに無かったので急カーブまで上がりました。もしかして逆かもと池そばに駐車した前方の車道にありました。森の動物もしくはどなたかが移動したのかも。

奥さまのおかげで車道全部捜索にならなくて良かったです。感謝感激 🎉
2025/5/28 15:58
いいねいいね
1
おとめ座さん、
連絡ありがとうございます。

見つかって良かったですね‼️
相棒も喜んでました😀
2025/5/28 16:02
いいねいいね
1
おはようございます。

今のところお会いしそうで会えないですね〜
いつか何処かでを楽しみにしています♪

2節の先端の方はシルバー、上は金ぽい。
あの草むらのニガナ群生を撮影したので可能性は高いかなと。今日は予定があるので早く切り上げるか明日行ってみます。

貴重な情報ありがとうございます✨
観察眼のある奥さまにヨロシクお伝え下さい。
2025/5/28 7:13
いいねいいね
1
かずまいさん こんにちは

そろそろ采配いかなくちゃ、と思っていましたが進捗ありがとうございます。
(なんでも遅れ気味なのでわりとのんびりしていました)
金は下のはお知らせしましたが上のもあって少しあとから出るので遅れても大丈夫😄

ご一緒したときの雲さんたちがこれまた楽しみですね。
さらには千振も多いので何度も行ってやってください。

乙女さんのストック、いい子で待っていますように。
2025/5/28 15:35
いいねいいね
1
hobbitさん、
コメントありがとうございます。

猪でセッカチなので、今回もフライングしました😆。良かったのか悪かったのか🙄

采配さん全開のお姿をお待ちしてます。
千振なるほど🧐、楽しみが増えました。

ここはお宝沢山、改めて花のお山である事を再認識しました😀
2025/5/28 15:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら