ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8223961
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

富士忍野高原トレイルレース (ミドル)

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
22.3km
登り
812m
下り
812m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:09
合計
3:32
距離 22.3km 登り 812m 下り 812m
7:59
50
スタート地点
8:49
8
8:57
8:59
9
9:39
38
10:24
5
10:29
10:34
27
11:01
11:02
11
11:13
18
11:31
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 (来年以降、自分への注意喚起)日帰り入浴は要注意。会場から最も近い「紅富士の湯」は本大会参加者が多数来場しているように見え(服装からして)、駐車場は満車、入口玄関は人でごった返していた。諦めてそこから車で10分ほどの「富士山溶岩の湯 泉水」に向かったら、今度は富士ヒルクライムの参加者でごった返していた。加えてここは洗い場の数が少なく洗い場の間隔も狭いので心地よく利用するには不向き。大月からのアクセスであれば、都留市の「より道の湯」に真っ直ぐ向かうのが無難かもしれない。
スタート地点の様子。忍野中学校の吹奏楽部の子たちが朝早くから頑張っていました。
2025年06月01日 07:51撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 7:51
スタート地点の様子。忍野中学校の吹奏楽部の子たちが朝早くから頑張っていました。
受け付け及びその周辺の様子。今日は残念ながら終始富士山のてっぺんが隠れていた。
2025年06月01日 07:53撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 7:53
受け付け及びその周辺の様子。今日は残念ながら終始富士山のてっぺんが隠れていた。
トレイルは大半が走り(歩き)易い。渋滞箇所は体感的には僅か。
2025年06月01日 08:57撮影 by  HW-02L, HUAWEI
2
6/1 8:57
トレイルは大半が走り(歩き)易い。渋滞箇所は体感的には僅か。
最初のエイド。エイドはミドルで3箇所あり、数も配置間隔も適切に感じた。
2025年06月01日 09:16撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 9:16
最初のエイド。エイドはミドルで3箇所あり、数も配置間隔も適切に感じた。
ミドルは二つのピークがあり、一つ目のピークを下ると一旦平地に戻り少しロードを走る。ロードが不得意な自分にはツライ。ただ景色はとても良い。
2025年06月01日 09:32撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 9:32
ミドルは二つのピークがあり、一つ目のピークを下ると一旦平地に戻り少しロードを走る。ロードが不得意な自分にはツライ。ただ景色はとても良い。
二つ目のピークの大平山に向かう途中は階段地獄。周囲を見渡しても皆さんここはすごくきつそう。さながら死屍累々といった感じ。
2025年06月01日 10:13撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 10:13
二つ目のピークの大平山に向かう途中は階段地獄。周囲を見渡しても皆さんここはすごくきつそう。さながら死屍累々といった感じ。
大平山山頂から。この場所に2つめのエイドがある。
2025年06月01日 10:29撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 10:29
大平山山頂から。この場所に2つめのエイドがある。
降りると3つめのエイド。ミドルだとここは無くても良いかもだけどしっかりバナナを頂きました。
2025年06月01日 11:01撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 11:01
降りると3つめのエイド。ミドルだとここは無くても良いかもだけどしっかりバナナを頂きました。
ゴール風景。
2025年06月01日 11:39撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 11:39
ゴール風景。
ゴールすると、完走賞のタオル、そば、水が貰え、豚汁のサービスもあり。至れりつくせり。
2025年06月01日 11:46撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 11:46
ゴールすると、完走賞のタオル、そば、水が貰え、豚汁のサービスもあり。至れりつくせり。
参加賞のTシャツは珍しい長袖。右のタオルは完走賞のタオルで、入浴施設のフェイスタオル程度かと思っていたら結構しっかりした厚手のスポーツタオル。あとは折り畳みコップ。これだけの参加賞があるのに、参加料は低め。
2025年06月02日 12:49撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/2 12:49
参加賞のTシャツは珍しい長袖。右のタオルは完走賞のタオルで、入浴施設のフェイスタオル程度かと思っていたら結構しっかりした厚手のスポーツタオル。あとは折り畳みコップ。これだけの参加賞があるのに、参加料は低め。
忍野中学校全景。
2025年06月01日 12:04撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
6/1 12:04
忍野中学校全景。
撮影機器:

感想

◆今年3回目&人生3回目のトレラン大会。場所的によく行く大月エリアに近いことと、比較的評判が良い大会のようなので参加してみた。晴れれば間近に富士山を眺めながら走れるのも魅力。但し、今回も前回の軽井沢同様、ロング(35km)は自信がないのでミドルで参加。
◆昨日まで雨だったのでコースの状況が心配だったが、思ったほどではなかった。
◆前回の軽井沢より累積標高差が半分近いので、軽く見ていたが、全く考えが甘かった。この大会はロード率(林道含む)が高く、自分はロードが超苦手なので、ロードで全く思う様に走れず、最後の3キロに至っては半分は歩き。レコをアップするのも恥ずかしいタイムだったが、恥を忍んでアップした。
◆ロードで或る程度のタイムで走れないと、トレランもタイムが芳しくないのは以前から薄々わかっていた。今後トレラン大会でタイムを縮めるにはロードで最低でもキロ5分半くらいで安定して長距離走れないとダメなんだろうと想像する。でもやっぱりロードは大嫌い(苦笑)。
◆この大会は、村を挙げて全力で成功させようとする意気込みが至る所で感じられた。消防団、自衛隊、中学校の吹奏楽部、地元の方のサポーター・・・ふるさと納税で参加できることも踏まえると、なるほどと感じる。気持ちよく参加できる大会なので、来年も参加したい。ロングで参加してみたいが、そこは来年までのトレーニング次第。
◆今年のトレラン大会はこれで終わりかな。夏は暑くて嫌だし、秋以降は関東やその周辺では自分が参加できそうな手ごろな大会がない。代わりにトレーニングのためにロードの大会にでも出るか・・・(嫌だけど)。次のトレラン大会参加は来年2月の房総鋸山になりそう。

(自己用備忘録)
帰宅時点での疲労度★★★☆☆
靴:GEL-Trabuco 10 GTX
ザック:サロモン ACTIVE SKIN 4

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら