記録ID: 8226933
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山
2025年05月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 909m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 6:20
距離 9.4km
登り 909m
下り 920m
15:52
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中宮からの下山口を見逃して探し回った そこからの急坂下山は、目印少なくて感で進むしかなくてGPS無いと道に迷いやすい |
その他周辺情報 | 都久志の湯900円現金のみ 会計時に言えばJAF会員は100円引き |
写真
装備
個人装備 |
帽子
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
軍手
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
スマフォ地図
予備電池・ケーブル
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
帰省のついでに、ミヤマキリシマを観に行きたかったが断念し、40年ぶりの宝満山へ。
快晴で、山頂からは福岡市内全貌や脊振山、英彦山の三峰がバッチリ見えた!
目と鼻の先にある仏頂山に寄り、山荘の前を通り、下りは、中宮からは行者コースの急坂を進む。
中宮でまず入口迷い、途中も目印少なくて迷いやすく直感とGPS頼り。愛嶽山は寂れて人がほとんど入っていない感じ。何とか無事に竈門神社へたどり着く。
神秘的、魅惑的な宝満山、また山旅の宝が1つ増えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人