ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8229011
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士樹海探索 アノ子は今年も発見できず

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:32
距離
1.2km
登り
15m
下り
10m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:10
合計
2:09
距離 1.2km 登り 15m 下り 10m
6:02
3
スタート地点
6:18
6:22
91
7:53
7:55
11
8:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年も挑戦します(Y)
富士の樹海に潜むアノ子を探せ(k)
2025年06月01日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/1 6:07
今年も挑戦します(Y)
富士の樹海に潜むアノ子を探せ(k)
かわええ、き〜のこちゃん。(k)
2025年06月01日 06:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 6:09
かわええ、き〜のこちゃん。(k)
見つかるかなぁ(Y)
どうだろな?(k)
2025年06月01日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/1 6:21
見つかるかなぁ(Y)
どうだろな?(k)
きのこちゃん(Y)
アミガサダケかな。(k)
2025年06月01日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/1 6:35
きのこちゃん(Y)
アミガサダケかな。(k)
こちらもきのこちゃん(Y)
2025年06月01日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/1 6:46
こちらもきのこちゃん(Y)
スケスケきのこちゃん(Y)
2025年06月01日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/1 6:51
スケスケきのこちゃん(Y)
シマシマきのこちゃん(Y)
きのこしかおらん。(k)
2025年06月01日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/1 6:52
シマシマきのこちゃん(Y)
きのこしかおらん。(k)
白ポコちゃんの成れの果てだ。
2025年06月01日 06:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 6:54
白ポコちゃんの成れの果てだ。
ギンさんだ あちこちいるね(Y)
2025年06月01日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/1 6:57
ギンさんだ あちこちいるね(Y)
新緑が綺麗だ〜(Y)
2025年06月01日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/1 7:09
新緑が綺麗だ〜(Y)
フデリンさんかな(Y)
2025年06月01日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/1 7:11
フデリンさんかな(Y)
静香ちゃん もっと静かにしてよ (Y)
2025年06月01日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/1 7:15
静香ちゃん もっと静かにしてよ (Y)
貝みたい。
2025年06月01日 07:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 7:23
貝みたい。
なんだろな。(k)
2025年06月01日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 7:26
なんだろな。(k)
これって・・(Y)
キイロスッポンダケかな。(k)
2025年06月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/1 8:05
これって・・(Y)
キイロスッポンダケかな。(k)
パフパフ〜(Y)
2025年06月01日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/1 8:06
パフパフ〜(Y)
いいギンちゃんだよ(Y)
かわええな。(k)
2025年06月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/1 8:07
いいギンちゃんだよ(Y)
かわええな。(k)
たくさんオルネ(Y)
2025年06月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/1 8:07
たくさんオルネ(Y)
イチゴちゃん。(k)
2025年06月01日 08:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 8:36
イチゴちゃん。(k)
あれ〜 これってヤビツギンラン・・?(Y)
どうだろ?デカイな。(k)
2025年06月01日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/1 8:38
あれ〜 これってヤビツギンラン・・?(Y)
どうだろ?デカイな。(k)
マイちゃんもう咲いてるね(Y)
2025年06月01日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/1 8:45
マイちゃんもう咲いてるね(Y)
まだお元気(Y)
ケマンさん。(k)
2025年06月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 8:50
まだお元気(Y)
ケマンさん。(k)
キイロスッポンダケかも。(k)
2025年06月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/1 9:50
キイロスッポンダケかも。(k)
ツルシロカネソウかも。(k)
2025年06月01日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/1 10:13
ツルシロカネソウかも。(k)
ツマトリさんだ
2025年06月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/1 10:34
ツマトリさんだ
綺麗んチョウチョで締めましょう
さぁ帰ろう(Y)
ざんね〜ん、帰ろう。(k)
2025年06月01日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/1 10:38
綺麗んチョウチョで締めましょう
さぁ帰ろう(Y)
ざんね〜ん、帰ろう。(k)
帰宅する前にギンちゃん団地発見。(k)
2025年06月01日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/1 10:52
帰宅する前にギンちゃん団地発見。(k)
上から、どうよこの密度。(k)
2025年06月01日 10:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/1 10:53
上から、どうよこの密度。(k)
こんかいもお手上げ。(k)
2025年06月01日 10:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/1 10:59
こんかいもお手上げ。(k)

感想

今年も富士の樹海でアノ子を探しに行きました。今年も残念ながら発見できず。やっぱり富士山の花探しは難しいですね。

珍しい地味なラン、一度も見たことが無いアッちゃんは一体何処にいたのだろう。それでも50cmぐらいもある巨大なギンランを見つけたのは唯一の成果でした。

今年も行ってみました
あの娘を探しに・・
今日は絶対見つけるぞー !と意気込んだものの・・
やっぱりチームハスラーの目は節穴 勉強不足
ウロウロしただけでした

でもね もしかしてヤビツギンラン・・唯一の成果かなぁ
今週末は天気いいのかなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

お二人さん おはようございます
俺的には怖いフジ樹海散策をいとも簡単に
花レーダーだけでなく磁気にも狂わないナビを追っているのですね、
あのでっかい銀ラン凄いね。
無事に樹海から出られてよかったね、
お疲れさまでした。
2025/6/2 7:13
いいねいいね
2
yasioさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

富士山麓は実に難しい〜
珍しい花がたくさんあるようなのですが点(登山道)ではなく面で探さなければならない
これは降参ですね😭

ギンランはもしかしたらヤビツギンランかも
花が開かないで終わってしまうようなのです
樹海は奥が深い
コメントありがとうございました😁
2025/6/2 21:17
yasioさん,おはようございます。
富士の樹海の花探索は難しいですよ。普通の山なら登山道を歩けば、あらこんなところに!って見つける事ができるんですけど。樹海は広いし、登山道を歩いても見つからないんで、あちこち徘徊しないと。周りは苔ばっかりでひっそり咲いている花はよっぽど詳しい人に案内してもらわないとダメですね。
とりあえず深い樹海の森から出られましたが、良く迷う話は納得できますね。何処向いても苔平坦な森ですから。
また今度は時期を代えて別の静岡側からチャレンジしたいですね。毎度コメントありがとうございます。
2025/6/3 6:44
くぼやんさん、YY姐さんさん、こんばん〜わ〜い。
またもや富士樹海に突入ですか!?
樹海ってあまり花が咲いていないのかと思っていたけど、そうでもないんですね。
やっぱり神秘的な場所なんですね。
あの子?っと言ってもさっぱりわかりませんが、お二人でも見つからないとは
本当に珍しいんでしょうね。
懲りずにまた挑戦、レコ待ってます。
お疲れさまでした。
2025/6/2 22:57
いいねいいね
2
sumakさん、おはようございます。
今年もコリもせずにやってきました。富士の樹海、特に1合目あたりは平坦ですごく深い森、入ったら迷って出られないって話も、森を歩くと納得できます。今はGPSがあるので迷うこともないんですが、武器が無いとさっぱりわからなくなります。
樹海はほんとうに神秘的ですね。苔ばかりで上を見ても大木があって、木の上になにか潜んでいそうな感じがその場に居ると感じます。
アノ子は、コアツモリソウです。いろいろ調べてこのあたりと思って探してましたが、本当に難しいです。葉っぱの下に花があるようで、下から覗かないとわからないようです。大きさもどのくらいなのか、最初に見つけないとさっぱり分からいかと思っています。以前、富士山の近くの高座山で見つけようとしたヒナノキンチャクのように。また新しい花探しこれからもチャレンジしたいです。毎度コメントありがとうございます。
2025/6/3 6:52
sumakさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

コリもせずまたもや樹海にお邪魔しましたよ
実は3箇所巡ったんです・・が・・・
う〜ん どうやら樹海に嫌われているようですね
今回は葉っぱの様子も写真でじっくり覚えたつもりなのですが・・
他の珍しい花もいるようなのですが何も見つからず・・トホホ
もうここは諦めようかなぁ・・
姐さんは飽きっぽいのです
コメントありがとうございました😁
2025/6/3 20:42
おふたりさま、こんばんは。迷い込んだら抜け出れないイメージの富士山麓ですが、希少な花はそういう苔むした森で咲いていそう。勝手知ってても見つからないのが希少ラン、それだからこそ見つかったときの喜びも倍増するんじゃないのかな。次の訪問のきっかけにもなりそうですね。
2025/6/5 23:28
いいねいいね
2
yamaonseさん、おはようございます。
ほんとうに難しいですね。富士山の樹海に潜む子を探すのは。いろいろ調べてこの辺かな?とあたりをつけていたんですが、結局見つかりませんでした。見つかると本当に感動しますよね。佐渡のホームランのレコはその感動が伝わります。富士山の山開きの前が一番面白いので、また遊びに行後と思います。毎度コメありがとうございます。
2025/6/7 6:58
いいねいいね
1
yamaonseさんおっはよーございます\(^o^)/

コリもせずにまた樹海へ・・
樹海は難しい 迷い込んだら・イメージですが以外に道があるのですよ
それでもGPSは必須ですよ
3箇所もウロウロしただけで地面を舐めるように見つめる・・
見つけられれば楽しかったのでしょうが・・

またコリもせず次回は別の花を探しに静岡側へ今度は上も下も探さないといけないこれまた難題ですね〜

コメントありがとうございました😁
2025/6/7 8:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら