記録ID: 8229542
全員に公開
ハイキング
東海
弥勒山 バリ ↑内々神社↓
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 539m
- 下り
- 538m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線以外はほぼバリエーション。北側の上り下りは入口、出口が藪で分かりにくいのと、道がないので、バリエーション慣れしてる人以外は控えたほうが良いです。 |
写真
この先は廃屋らしきものが・・・。ここを右に回り込んで道路へ出ようとしたが、藪で行き詰まる。再び戻って、仕方なくここを乗り越えて目の前の道路へ!!
・・・と思ったら、人が居た!!挨拶して、すいませんm(__)m。とお伝えしたが、「その先とおれんよ!!」とおばあさん!道路への入口は門が締まっていて・・・。
仕方なく2m程度、土壁を降りて沢を横断して、藪を進んで
・・・と思ったら、人が居た!!挨拶して、すいませんm(__)m。とお伝えしたが、「その先とおれんよ!!」とおばあさん!道路への入口は門が締まっていて・・・。
仕方なく2m程度、土壁を降りて沢を横断して、藪を進んで
撮影機器:
感想
自宅から一番近い春日井三山。このお山のみんなの足跡がない区間がどうなっているのか気になっていた。いつか中途半端な時間があるときに行こうと計画していたルートを歩いてみた。
道路からの出入りは藪や私有地が多く、エントリーが難しい。そして、たいして楽しくもなく、道もなく、採石場の横のトラバースも良くないので、皆さんにお勧めできない。
でも、道がない場所がどうなっているのかは分かったので、まあ良かったかな。
イノシシの痕跡が多く、春日井にもイノシシが沢山いるんだなあ・・・とちょっとした秘密を知った気分になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も7〜8年位前まで そんなところを歩いていたのでついレスしてしまいました。
人を誘って行くようなルートではないですが気になって入ってしまうような場所ですよね。
まさか、こんなレコにコメントいただけるとは(笑)。ありがとうございますm(_ _)m。
そうなんですよね(笑)。どうしても気になってしまって、地形図を舐め回すように見て、入ってしまいました。ちょっとした発見もあり、そういう意味では楽しみましたし、行って良かったかなあと。そして、同じことを考えていたskd11さんからコメントいただけたので、もう満足です(笑)。
ただ、他の方にはお勧めしません(笑)
それはヒトクチタケと言うキノコです、一説には枯れてから2年目の松にしか生えないそうです。
名前とは裏腹に食べられませんが、可愛いキノコなので私は好きですよ。
最近キノコハマってますね、お互い天然松茸目指して頑張りましょう!(笑)
ご教授ありがとうございますm(_ _)m。
なるほど!少し調べましたがサルノコシカケ科なんですね!食べられないけど、可愛いので許します(笑)。
松茸って、出会えるんですかね?
アカマツ以外、コメツガにも生えるらしいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する