記録ID: 8230541
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
湯村山〜八王子山(山頂カフェで珈琲を頂く♪)
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 564m
- 下り
- 564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:12
距離 7.2km
登り 564m
下り 564m
11:35
天候 | 晴れ 雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
結構広いのでいつ行っても停められてます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
ここまでサクサク歩いて法泉寺山を登り返し、下りると…
山頂カフェ('_'?)
何回も来てますが初めてです!
(いつも帰りは法泉寺山は巻くんですが、今日はトレーニングなので帰りも登りました。)
山頂カフェ('_'?)
何回も来てますが初めてです!
(いつも帰りは法泉寺山は巻くんですが、今日はトレーニングなので帰りも登りました。)
お聞きすると、気まぐれにやってます。だそうです。
「アイスにしますか、ホットにしますか?ここで珈琲を飲むなんて、奇特な方ですね。」なんて言われちゃいました(^_^;)
色々な山の話を聞かせて頂いて、10分ちょっとでしたが楽しいひとときでした♪
「アイスにしますか、ホットにしますか?ここで珈琲を飲むなんて、奇特な方ですね。」なんて言われちゃいました(^_^;)
色々な山の話を聞かせて頂いて、10分ちょっとでしたが楽しいひとときでした♪
感想
来週に迫った1泊の登山にむけてトレーニングを兼ねて湯村山に。
今日は、サクサク歩こう!と出かけました。
日曜日なので、体育館や野球場の利用者も多かったようで、駐車場はいっぱいでした。
なんとか停められる所を見つけて、スタートしました。
思いの外、子どもさん連れの方が多く山も賑わっていました。
赤ちゃんをおんぶして汗びっしょりで登っている若いお母さんがいました。
「頑張ってください。」と声をかけ、お子さんの体重を伺うと12〜13kgとのこと、本当に良いトレーニングだなあと思いました。
私ときたら、軽〜いアタックザックにペットボトル1本、これで練習になるのか?反省しきりf(^_^)
荷物が軽い分、速く歩こう!と頑張ってみました。
驚いたのは、帰り。
法泉寺山を下りたところに『山頂カフェ』の看板があるではありませんか!
「珈琲、頂けるんですか。」
看板を出しているのに、「ここで珈琲を飲むなんて、奇特な方ですね。」と笑いながら「アイスにしますか?ホットにしますか?」と(^.^)
「私は75歳ですが、退職してから70になる頃までが一番楽しかったですよ。まだまだ楽しんでください。」と言って頂き「はい、ありがとうございます。」と。
10分ちょっとでしたが、色々なお話を聞けて楽しい時間を持てました。
今回初めて歩くペースが『0.5〜0.6とても速い』
でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
めっちゃ速いじゃないですか😆
来週はお気を付けて。
しかし山頂カフェにはおったまげました😳
飲食業許可は🤔
なんてヤボな事はいいませんよ🤣
やはり70ぐらいまでには、行きたいとこは行っとけって事でしょうね🙂
ハイ、めっちゃ速く歩けたみたいですf(^_^)
そうそう、許可のことですが、私も後から気になりました。
が、まあ組立式店舗も屋台も無いので良いのかなと思うことにしました。(^_^;)
湯村山にはトレーニングで来ましたと話すと、何処に登るためか聞かれたので答えると、「渋い所に登るんですね。」と言われました。
登頂出来たら、レコを作りますので、また見に来てくださいね。
コメント、ありがとうございました!
山行スピード!速ーい!三条の湯は余裕です。すごーくいいところなので、是非!
かつさんは何回かお会いしているかなと思いましたが、そうですか、出会ってないんですね。めちゃレアなケースだったってことですね(^-^)v
三条の湯、検討してみます。
おだてられると木に登るタイプf(^_^)
飛龍にも興味津々です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する